忙し続きの この春

ようやくとれた年休を利用し 主人と二人、
名残りの桜見物の旅に出かけました~

朝、カーテンを開けると、すっきりの青空。
お出かけ日和です

混雑を避けるため、今回も早めの出発です

あつ~いコーヒーの準備もOK!
おやつよし!カメラよし!で、出発進行です

目指すは

山手に位置するため、開花も若干遅めのようです。
行く途中で見かけた珍しい花木。
せっかくだから・・と、車を降りて見ることにしました。

遠くから見ると、どう見ても一本の幹から3色の花色のお花が・・

いやいや・・近くで見ても間違いなく、一本の幹から異なった花色のお花が・・



よ~く見ると、斑入りの花びらもありそうです

花びらを見ると、どうやら梅の木のよう。
それにしても珍しい木でした。
旅の楽しみは、もちろん目的地もですが、
途中の景色にも色んな出会いがあります



目的の船上山は、少しヒンヤリして 穏やかな陽ざしに体がほっこりあったまる感じ。
残雪の山を背景に淡色の桜がよく似合います。

思わず、かわいい~



私の大好きな花色。
まるでディスプレイのように整った桃色です。


しだれ桜も今が見ごろの満開で、ゆっくり散策を楽しめました。
船上山を降りてからは、ネットで見つけておいたお店で美味しいランチを頂き

さらに東側に向かって移動します。
あちこちドライブをし、
今日の最終目的地は、東郷湖ほとりにある

ここもネットでリサーチ済みです。便利な時代になったものです



少し待ってから店内へ。

店内は、パンの焼ける いい香りでいっぱい

2時間前にランチを食べたばかりなのに、胃が騒ぎます

さっきのランチは、量が控えめだったしね・・
そろそろおやつの時間だし・・
などど、あれこれ都合のいい言い訳をしながら

次々と焼き上がるパンを店員さんが並べていきます。

あまりの種類に目移りし、結局一つに絞り込めず

それぞれ二つずつチョイスしました。
ここでパンを買えば、200円で好きなドリンクも飲み放題でした。
外国人の方もたくさん見受けられました。
ゆっくりイスに腰掛け、湖を見ながらしばし休憩です。

私のおすすめは、この デニッシュパン。
二十世紀梨の果肉が乗っかって、甘さ控え目の この

やられました~



店内には

ゆったりと時間が流れてるような空間で、
ゆっくり、のんびりとした時間を過ごす事が出来ました。
また一つ増えた思い出の小旅行。
お天気にも恵まれ、今回もまた楽しいお出かけになりました


■拙いブログを覗いて下さってありがとう (*∩ー∩*)

続けていく上でとても励みになります。
ポチッと、応援クリック↓お願いしま~す。




