
ここのところ自制していろいろとグッズを集めないようにしているんです。私ってボーっとしているとすぐにいろんなものを集めたくなっちゃう性質なもので。(^-^;)
でも、そんな中で細々と集めているのが、ロイスクレヨンで買ったときにもらうショッピングバッグ(これが企画物があったりしてキュートなショッピングバッグだったりするのよ)とディズニーのピンズ。
ディズニーランドやシーに遊びに行ったときにそのときやっているイベント(主にクリスマス)のピンズを一つ買ってはちょっとずつコレクションを増やしています。
ディズニーのピントレーディングは数年前にTDLでもやっていましたよね。日本では早々にトレーディングの企画がなくなってしまったんですけど、海外のディズニーではまだまだやっています。
今回のカリフォルニアでも交換して来ましたよ。
日本でピントレーディングをしていたときは、小さなピンズがいくつかセットになったものが売っていたので、今回はそれをトレーディング用に持って行きました。海外のピンズはどれも大きい!私たちのピンズは小さくて「おー!SO CUTE」なんて言われて、それはそれでかわいがられました。
ハロウィン(中段右)とロサンゼルスのソーダファウンテンと言うディズニーストア(もどき)でジャック(下段右)は購入しましたが、残りは全部キャストとトレーディングしてもらったものです。全部で9点。
でも、購入したものはひとつ$8~10しました。高いなぁ~。
日本では、トレーディングブック(ピンズをコレクションする本)がもう売っていないのでカリフォルニアで調達できました。
でも、そんな中で細々と集めているのが、ロイスクレヨンで買ったときにもらうショッピングバッグ(これが企画物があったりしてキュートなショッピングバッグだったりするのよ)とディズニーのピンズ。
ディズニーランドやシーに遊びに行ったときにそのときやっているイベント(主にクリスマス)のピンズを一つ買ってはちょっとずつコレクションを増やしています。
ディズニーのピントレーディングは数年前にTDLでもやっていましたよね。日本では早々にトレーディングの企画がなくなってしまったんですけど、海外のディズニーではまだまだやっています。
今回のカリフォルニアでも交換して来ましたよ。
日本でピントレーディングをしていたときは、小さなピンズがいくつかセットになったものが売っていたので、今回はそれをトレーディング用に持って行きました。海外のピンズはどれも大きい!私たちのピンズは小さくて「おー!SO CUTE」なんて言われて、それはそれでかわいがられました。
ハロウィン(中段右)とロサンゼルスのソーダファウンテンと言うディズニーストア(もどき)でジャック(下段右)は購入しましたが、残りは全部キャストとトレーディングしてもらったものです。全部で9点。
でも、購入したものはひとつ$8~10しました。高いなぁ~。
日本では、トレーディングブック(ピンズをコレクションする本)がもう売っていないのでカリフォルニアで調達できました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます