goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

フェルメール展にも行ってきました。

2008年11月29日 | 日記
東京都美術館で行われているフェルメールとデルフト絵画の巨匠たちの絵画展。先週、昼間の1時間待ちに気圧されてしまいましたが、土曜日の「ナイトミュージアム」で見てきました。17時からペア(2人)で入場すると2,500円なので入場料もお得だし、昼間よりも断然空いてます。(たぶん)

17時ちょっとすぎに行ったんですけど、でもやっぱりちょっと混んでいました。18時くらいが一番いいのかな~。それ以降になると、ゆっくり鑑賞できないし。

デルフト(オランダの地名)の絵画展、良かったです。
その頃の流行なのか描き方がやっぱりフェルメールの時代なんだなぁ~と言うことがわかるし、フェルメールの描き方が好きなので、そういう絵画がたくさん見られたのが良かった。

音声ガイドを借りたので絵が何を表現しているのか?と言うことを読まなくても分かったし、現在の風景(写真)との対比もあったりして楽しめました。

今まで贋作と思われていて、真作と認められたフェルメール作品(しかも個人蔵)も見ることができたし。2点しか現存しないフェルメールの風俗画のうち貴重な1点も見られた。
それよりなにより30数点しかないフェルメールで7点も集められたことがすごい。

でも、やっぱり絵画はもっと閑散とした中で見たいなぁ。日本ではなかなか難しいのかな?とそんなことも考えました。
オランダに行こう!オウイェーとかも考えました。(単純)

 *

のんたんは最初こそいろいろと歩き回っていたんだけれど、人がたくさんいるのと少し照明が暗いことに飽きちゃったみたい。それにお昼寝していなかったから眠たかったみたいで、早く出たい!って言っていました。(すまんの)

でも、美術館のショップに着いたら「なんかほしー」と言って一気に元気に。なんなんだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。