goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

2015グアム(1)  三世代旅 旅の始まり

2015年05月01日 | 
まぁ。いろいろとありまして。

ジイジ(サダミツ)、バアバ(マサコ)、妹(サチコ)、姪(ユイ)、のんたん&あたしの3世代6人旅。

サチコさんのだんなさんが、週末から週明けにかけては仕事で参加できないと言われて申し訳ないな~と思っていたら、送りに来たサチコさんだんな(テッちゃん)は、ひとりを謳歌する感じで、若干嬉しそう(笑)。しかも、見返りに6月にひとりで石垣島にダイビングに行くんだとか。

まー。そんなのいろいろありますね。なんにせよ楽しそうでよかった(笑)。

今回はそんなんで、3世代だけれど、そういう意味では昔の家族水入らず?(我が家のだんなの人は、前回シンガポールには付き合ってるし、そんなにあたしみたいに何度も休めないんですよ)ってことで、あたしの父母&妹&あたし(とその子どもたち)と言った、変形3世代旅となりました。

そもそもは母マサコさんが「4月~6月は仕事がなくなるかも」と言った言葉から始まったのですが、実際は1勤2休で仕事はあるらしい。

さて。

なぜグアム?

サダミツさん、マサコさんは、近場はそれなりに制覇しているらしくここ最近は実家である沖縄ばっかり帰っているので、旅気分になれないから、どっかほかのところがいいのよね~って言っていたので。

さらには、ご老体(笑)だし、スモーカーだから長い時間飛行機に乗っているのはイヤみたいで。

サチコさんはダイビング好きで、南国好きだから。

そんなんで、近くて、南国で、と言えば「グアム!」、と言うことでグアムにしてみた。

ま。あたしが勢いで「グアムに行く?」と言ったのが始まりだけれどね。

前置きが長くなりましたが、GWのフライングで4泊5日でグアム行きが決定しました。

グアムはほかの海外と違って、やはりパッケージプランが一番お得というか、簡単で、安いよなぁ~と言うことで、インターネットで旅工房と言うところにお願いしました。

ホテルは子どものことを考えてPICグアム。飛行機は体調を考えてユナイテッドの行きは夕方便、帰りはお昼便にしました。

予算は限りある資源と言うことで、PICグアムのオセアナタワー。

あたしとのんたんで18万円くらいでした。

PICにはロイヤルタワーと言うワンランク上の、ロビー直結のタワーがあります。ひとりあたりあと1万円出せば、ロイヤルタワーも指定できます。予算が許すならぜひぜひロイヤルタワーで。

あたしたちが泊まったオセアナタワーBは、ロビーからめちゃくちゃ遠いし、増築に増築を重ねたからか、ロビーがあるタワーに行くまでにエレベーターを昇ったり下りたりしなくちゃならなくて、正直面倒でした。

ま。
それも1万円くらい違うかと思ったら、仕方ないか、と言うのがコメントです(笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿