先日、図書館で『暮らしの道具と雑貨のショップ&ギャラリー案内』という本を借りました。
なかなか興味深いショップばっかりで、行ってみたいなぁ~とは思うんですけど、つい、東京の西側にあるというだけで、躊躇するあたくし。(だって、おしゃれなお店は東京の西側に多いんだもの)

そんな中で見つけたのが「谷中」。
谷中ってどこ?
日暮里駅を下りて西側にあります。
GW。混雑したところには行きたくはないけれど、谷中だったらそんなに混んでないんじゃ?という考えと、4日の日がいいお天気だったので、のんたんとお散歩がてら行ってきました。
目的は、図書館で借りてきた読みかけの本を入れておく「カゴ」を探しに。
この本に載っていた暮らしの道具谷中松野屋というところに行ってみたかったの。
あとね、谷中って野良猫がたくさんいるんだって…会えたら嬉しいな♪ってことで。

駅をでて西側に歩いていくと、ほどなくすると谷中銀座の入り口(階段)、”夕焼けだんだん”があります。その階段を下りるとすぐに松野屋さんはありました。
ありましたありました。
たっくさんのカゴ~♪
中国、フィリピン、インドネシア、なんとマダガスカルのカゴなんて言うのも!
おもしろいなぁ~♪と物色しつつ、「これにしようかな」という目星をつけて、またまた近所を散策。
のんたんが「ラーメンを食べたい!」というので、あたしにしては珍しく、並んでるお店に並んでみました。
それにしても谷中銀座、見くびっておりました。意外と人でごった返していた。
(もともと通り道が狭いから、多少の人数でもごった返しているように見えるんですけど)
あと、お散歩スポットだからか、コロッケ屋さんとか行列しているお店が結構あったの!
普段、行列が大嫌いなんですけどね。(のんたんは待つことはそんなに苦じゃないの。むしろのんたんの方が得意?)
でも、他にラーメン屋さんが見当たらなかったし…。そんなんで「一寸亭」というところでのんたんとラーメンを食べて、またまた松野屋へ戻りました。
いろいろ考えたんだけれど、やっぱり「がんばれニッポン」と言うことで、長野からやってきたカゴを買ってみました。

ちょっとお高かったですが、いい買い物をしたかな?と思ってます。
ずっとずっとうちにあるものだからね。見た目が大事です。

お布団の枕周りがこんな風になっています。
***
噂通り、野良猫にも会えました。
しかも今年の春猫らしく、ちびちび!
かっわい~。
なかなか興味深いショップばっかりで、行ってみたいなぁ~とは思うんですけど、つい、東京の西側にあるというだけで、躊躇するあたくし。(だって、おしゃれなお店は東京の西側に多いんだもの)

そんな中で見つけたのが「谷中」。
谷中ってどこ?
日暮里駅を下りて西側にあります。
GW。混雑したところには行きたくはないけれど、谷中だったらそんなに混んでないんじゃ?という考えと、4日の日がいいお天気だったので、のんたんとお散歩がてら行ってきました。
目的は、図書館で借りてきた読みかけの本を入れておく「カゴ」を探しに。
この本に載っていた暮らしの道具谷中松野屋というところに行ってみたかったの。
あとね、谷中って野良猫がたくさんいるんだって…会えたら嬉しいな♪ってことで。

駅をでて西側に歩いていくと、ほどなくすると谷中銀座の入り口(階段)、”夕焼けだんだん”があります。その階段を下りるとすぐに松野屋さんはありました。
ありましたありました。
たっくさんのカゴ~♪
中国、フィリピン、インドネシア、なんとマダガスカルのカゴなんて言うのも!
おもしろいなぁ~♪と物色しつつ、「これにしようかな」という目星をつけて、またまた近所を散策。
のんたんが「ラーメンを食べたい!」というので、あたしにしては珍しく、並んでるお店に並んでみました。
それにしても谷中銀座、見くびっておりました。意外と人でごった返していた。
(もともと通り道が狭いから、多少の人数でもごった返しているように見えるんですけど)
あと、お散歩スポットだからか、コロッケ屋さんとか行列しているお店が結構あったの!
普段、行列が大嫌いなんですけどね。(のんたんは待つことはそんなに苦じゃないの。むしろのんたんの方が得意?)
でも、他にラーメン屋さんが見当たらなかったし…。そんなんで「一寸亭」というところでのんたんとラーメンを食べて、またまた松野屋へ戻りました。
いろいろ考えたんだけれど、やっぱり「がんばれニッポン」と言うことで、長野からやってきたカゴを買ってみました。

ちょっとお高かったですが、いい買い物をしたかな?と思ってます。
ずっとずっとうちにあるものだからね。見た目が大事です。

お布団の枕周りがこんな風になっています。
***
噂通り、野良猫にも会えました。
しかも今年の春猫らしく、ちびちび!
かっわい~。