goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

IKEAで買ったもの

2007年12月08日 | 買い物
オイルディスペンサーが欲しいなぁと前からハンズや212Kやアフタヌーンティなどで探していたのですが、なかなか欲しいものとめぐりあえず。
今日はそれも見るためにやってきたの。

そこでたまたま見つけたガラスのプレートとボウル。
シンプルなガラスのプレートと深型ボウル(スープとか入れられそうな大きさ)もものがなんと1枚79円。
サラダ用の小さなボウルが49円。きゃーびっくり。
ターコイズブルーのプレートも1枚160円くらい。
それぞれ2枚ずつ購入。

お目当てのオイルディスペンサーも160円くらいだったので買ってみることにしました。

レジ前でキッチンクロスが4枚で190円で売っていたので、こちらも購入。キッチン用タオルがへたってきていたからちょうどいい♪



それと、普段はそんなに使わないくせに、キャンドル(4つで240円くらい)も買っちゃいました。
ちょっと無駄遣い???
でもだんなの人の誕生日も近いし、クリスマスも近いし、雰囲気盛り上がっちゃって♪

久しぶりに楽しい買い物でした。

IKEAに行きました。

2007年12月08日 | 日記
のんたんのサンタクロースにお願いするものを探しに行くためにIKEAに行きました。

IKEAって日本ではイケアって言うけど、欧米では「アイキィーア」とか言うらしいぞ。「イ」って言う発音はしないのね。

キッズブースか、1Fの小物ブースにあるかなぁ~と思ったんだけど、IKEAの構造上、どうしてもいろんなところを回らなくちゃならない。ショートカットも出来るけど、でもついつい大回りでも「何か発見があるかも!」と思ってくたびれるのに歩き回っちゃうのだ。



さすが、IKEA。
本物のクリスマスツリーがありました。でも日本用にミニサイズ。腰くらいの高さのかわいらしいツリー。



IKEAに入ると、かわいらしいポーラベアがクリスマスの食卓を囲んでいました。



やっとこさキッズブースにたどり着くと(キッズブースは展示階の一番最後にある)探していたものがありました。
今年のクリスマスはサンタクロースに「ままごとセット」を頼もうと思っていたの。
男の子なのにままごとセット?と思われるかもしれませんが、これからの時代は男子も料理くらいちゃちゃっとこなせないとね。
なぁ~んて言ってますが、実のところこういう細かいものとか好きなんじゃないかな?と思って。

鍋3種にカトラリー3種で990円でした。
しかもシンプルでかわいい。



案の定、キッチンブースで一番長く遊んでいました。
あとは野菜とか目玉焼きとかのパーツが欲しいなぁ。



カタカタと手押し車を発見して、我が物のように操るのんたん。(笑)



このテントも欲しかった!!!
なんと990円。

子どもの頃って小さな自分だけの空間を欲しいと思うことなかった?
私はこういう空間が大好き。
来年になったらのんたんも興味を示したりするのかな?(さすがに、今回は入りたがらなかったけど)

衝動買いしちゃいそうになりました。(汗)