goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ひなまつり

2009年04月03日 | インポート

P1010138 今日は旧暦のおひな様。

これは今は亡き、私の祖母(明治44年生まれ)の押絵のお雛様。大正時代のもの。

ほかにもあったが、これだけを額に入れてずっととっている。

Img_1482 こちらは、飛騨の「山田焼」の土びな様。作っているのは90代のおばあさんで、あとを継ぐ人がいないのでレア物だ。娘の誕生日にいただいた。

コメント (4)

菊池君の涙

2009年04月02日 | スポーツ

今日はセンバツ高校野球の決勝戦だった。今大会注目の右腕対左腕。どちらが勝ってもおかしくない、よい試合だった。

 敗れた花巻東の菊池投手は、試合が終わって閉会式の前までわんわんと泣いていた。こんなに泣く投手を見たのは久しぶりだ。試合中も気持ちを前面に出す。眉も加工していない、まじめそうな?投手だった。

WBCの選手が、「野球の原点は甲子園」と言っていたそうだが、まさにその通り。

みんな、また夏に会いましょう。そして何年か後のWBCで・・・。

コメント (2)

iのあるメール

2009年04月02日 | デジタル・インターネット

今日は休みなので時間がある。

NTTドコモの「iのあるメール大賞」を覗いてみたら、やばい・・・

他人のメールでこんなに泣けるなんて。去年もそうだったなあ。

メールでは面と向かって言えないことも言えるから、今やなくてはならないものになっている。いろんな年代の人がメールで元気が出ていて、感動してしまう。

背景のなにげない写真もgood

ぜひ覗いてみてください

コメント

冷え込む朝と紅白大福

2009年04月02日 | おいしいもの

P1010354 今朝の犬の散歩の時の様子。 びっくりブルブル

しつこい花冷え? 桜の開花はいつだろう・・・例年は春の高山祭に間に合わないのだが・・・

P1010356 創立○○周年の紅白大福。

このあたりでは、保育園や小学校の入学式でも紅白饅頭がもらえる。日本だなあ~~~と思える習慣だ。

コメント (1)

お泊り

2009年04月01日 | ペット・生き物

Img_1495 今朝早く、サッシをカリカリと引っ掻く音で目が覚めた。なんと二階の天井裏のいたらしい、ちゅうの女友達のさくらがお帰りなのだった。そんなに居心地よいのかね  ちゅうはさくらが来ている事を忘れ、私の足元にいたのだ

4月だと言うのに寒い寒い。ちゅうは膝に乗るのが大好き。

コメント (6)