連休の1日だけ休みだったのでに、城山に行ってみた。
高山には、都会のように大きな公園はない。城山は、昔お城があった山で、古い木が茂っていてうす暗い。ぐるりと一周出来るが、あまりいじられていないので好き。
それにいつ来ても会うのは10人以下・・
(遊具がある公園や食べ物屋には、多少お客がいる。)
こんな花が斜面に群生していた。
頼りなさそうだけどかわいい花。
なんて名前でしょう??
それから連休中はDVDが新作5本1000円だったので6本借りたのだった。邦画特集にした。
◎ゴールデン・スランバー・・・・・堺雅人の驚く顔、焦る様子!!
◎風が強く吹いている・・・・・・・・弱小駅伝チームが箱根を目指して頑張る、青春もの。
カメラワークがよいと思った。
◎引き出しの中のラブレター・・・マジメな話。「風の~」の男の子がまた登場。八千草薫&三国連太郎の「皇潤」コンビも
◎プール・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林聡美、もたいまさこ、加瀬亮 ワールド。
出演者の着ている服がステキ 加瀬君が、小林さんの娘役の人(わからない)に「おいしそうに食べるところがお母さんに似ているね」「箸の使い方が上手だね」 とほめる。
◎サヨナライツカ・・・・・・・・・・・大人の中山美穂 細い~~ 西島秀俊熱演。。
自分(辻仁成)の書いた小説を妻が演じるとは。感動はあまりなし
◎ゼロの焦点・・・・・・・・・・・・・松本清張生誕100年記念。昭和の香り。広末凉子のだんなは西島秀俊・・「またあんた!」と突っ込んでしまった。
白山に群生しているところがあるんですか
行ってみたい
白山は春に何年振りかで行きました
行こうと思えば行けるんですけどなかなかいけません
花火師って、最近は、パソコンも操るんですね。知りませんでした。
うらやましい~。。。。
サヨナライツカ、本はすごく良かったんですけどね。。。
中山美穂は私のイメージとはちょっと違いますが。。。
加瀬亮 好き~[E:lovely]
小林聡美の 雰囲気もたまらん[E:happy01]
[E:flag]百子さん 7泊8日なので楽でした。
「サヨナライツカ」で西島秀俊が25年後の役のために10キロ肥えたり特殊メイクしたりして苦労されたらしいです・・・。(でも肥えた姿なかったような・・・。)
[E:flag]神田ハルさん 気が合いますね。 この辺の花火はアナログ?で少ししか上がらないし、人間が抱える「手筒花火」もあります。だから、私もへ~と思いましたよ。
バッテリー替えただけで古い車は動くかな・・・?