goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

おはよういもりくん

2007年08月30日 | スポーツ

雨降りの朝、家の前の道路でチビいもり発見!なぜにこんなところに。子供が小さいころ飼っていた時以来のご対面。車に轢かれたらかわいそうなので溝にやった。

 世界陸上の日本選手団が追い詰められている感じ・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 酢のびん | トップ | たにしの卵 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギンガマンさん、お答えありがとうございました。 (神田ハル)
2007-09-03 13:34:41
ギンガマンさん、お答えありがとうございました。
世界陸上のリレーはやはり盛り上がりますね。メダルは獲れなかったけど、日本チームの2度にわたる日本記録、アジア記録更新は賞賛に値すると思います。いつも思うのですが、陸上の国際大会で、特に短距離で、黒人選手が強いのは当然というか、体のつくりとか天性の瞬発力なんかが違うと思うのです。アメリカの黒人選手ばかりがメダルをとっても嬉しくないなあ。凄いとは思うけど。

返信する
4×100mリレー予選でやっと救われました。 (あきばば)
2007-08-31 21:48:20
4×100mリレー予選でやっと救われました。
 娘が友達とやもりを発見し、いもりのことを話したら、いもりなんて知らなくて全部やもりだと言ったそうだ。まあ似てますけど・・・。
返信する
トラックのコース内に立ち入らないよう合図をして... (ギンガマン)
2007-08-31 18:14:55
トラックのコース内に立ち入らないよう合図をしているのだそうです。
その音が何故ほら貝かは分かりませんが…大阪夏の陣からでしょうか? しかしながら ほら貝の真意を誤解されないか 心配です
返信する
自然界でいもりを見かけることはないので、ほお!... (神田ハル)
2007-08-31 15:33:53
自然界でいもりを見かけることはないので、ほお!という感じですね。ところで、世界陸上のほら貝はどういういきさつで吹いているのか興味があります。私なりに推察したことを聞いてください。探偵ナイトスクープっていうテレビ番組をご存じでしょうか?関西地区の番組なんですが、以前ほら貝を吹く人が出てきて、それをきっかけにもしかしたらほら貝同好会なるものが結成されて、この大会に採用されたのでは、というとんでもない見解に至ったわけです。真相を知りたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。