goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

紅谷のおみやげ

2021年01月03日 | おいしいもの


鎌倉紅谷のおみやげをもらったけど、惜しくて食べておりませぬ。
クルミっ子と、「あじさい」というクッキー(サブレ?)と、「鎌倉だより」というイチョウ型のクッキー。
「鎌倉」の響きにうっとり。
なかなか鎌倉へは行けそうにないなー。

◎ 箱根駅伝は、近年にないおもしろさであった。
沿道で応援しないでってことなのにたくさんいたなー。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« スミスさんのおもちゃ | トップ | レモンケーキの研究 2021 その1 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (PAPAさん)
2021-01-04 00:12:14
惜しくて食べれないのわかるけど 賞味期限大丈夫ですか?
あきばばさんも美味しいものは 後から食べる派ですね(笑)

箱根駅伝 面白かったね~
駒沢頑張りました。
青学も順位 あそこまであげるのですから力のあるチームなんですね~

ほんと沿道にたくさんいましたね(*^_^*)
返信する
クルミっこ (ぐり)
2021-01-04 03:45:32
並ばないと買えないようです
添乗員さんに買ってきてもらいました

駅伝見ればよかったかな
返信する
いいな、鎌倉紅谷 (gongitune)
2021-01-04 15:01:34
私は一度しか食べたことがないけど、クルミっ子の
ファンになりました。
他のクッキーも美味しそうですね。
洒落たお土産をくださる方がいていいですね。

箱根駅伝、最後まで目が離せませんでした。
返信する
Unknown (ソフィー)
2021-01-04 22:03:30
クルミっこってきいたことあります
鎌倉のお菓子はおいしいものがありますよね
また鎌倉いきたいなあ
返信する
Unknown (ふみいろ)
2021-01-04 22:56:33
鎌倉あたりは、年二、三回行きます。
必ず海岸で、ビーチコーミングします。
簡単にいうと、拾い物です。
主に、陶磁器中心に、貝殻や、生き物、色々。
中世から、昭和くらいまでの、面白いものが拾えますよ。
友達と、1時間も2時間も、熱中してしまいますよ。
自分にとってのお宝です。
返信する
Unknown (あきばば)
2021-01-04 23:50:25
PAPAさん
2月まで大丈夫でした◎
そうそう、おいしいものは最後派です。
箱根駅伝が開催されてよかったですよね。

ぐりさん
お店のパフェを食べてみたいです。

gongituneさん
おみやげでもらうとすごく嬉しいです。
あの辺に本当にリスがいると知って、余計好きです。

ソフィーさん
鎌倉の町は、海も山もあってなかなかよいですよね。道が狭かったです。

ふみいろさん
おもしろいものが拾えるんですね。
海辺に野良猫がいました。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。