goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

風景印と小型印

2019年05月07日 | 郵便もの


郵便大好き友から届いた小型印は、郵政博物館 特別切手コレクション展 2019年度第2回 「改元記念・皇室関係フィラテリー展」のもの。
小型印は、場所も限られ短期間しか押せないので、田舎の人はなかなか巡り会えない~~



続いて旅の途中から風景印でお便りをくださった、ブロ友様。
しかし
なぜ局員はせっかくの風景印に重ねてまた消印を押したのだ

やっとGW終わって、なんだか5月は早く終わりそうだ。ATMがとても混んでいたそうだ。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 名古屋城周辺 | トップ | 柿其渓谷 »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Toshi)
2019-05-07 21:50:40
消印もいろいろで楽しいですね~。
私なんて、消印などじっくり見たこともありませ~ん。
返信する
10連休 (ぐり)
2019-05-07 22:31:20
終わってしまいましたね
なんか早かった気がします

消印にもいろいろあるんですね
知りませんでした
あまり注意をしてみたことはないですけど
返信する
長かった。。。 (ふみいろ)
2019-05-07 22:57:46
今春からの新しい仕事仲間を、もう一度覚えなおしました・・・^^;
上の消印、平成→?って、生前退位ならではでしょう?
これが昭和→?なんて許されないですもの・・・
返信する
あらら~ (gongitune)
2019-05-08 20:30:51
送り手にとってもショックですが、
これは珍しいレア風景印ということで
我慢することにしましょう。
返信する
Unknown (あきばば)
2019-05-08 22:01:56
Toshiさん
風景印は、なかなか見かけないかもしれません。
ご近所の局にきっとありますよ。

ぐりさん
連休長かったですね。
岐阜県には、ほぼすべての局に風景印があります。

ふみいろさん
本当に、平成→? なんて、驚きましたよ

gongituneさん
はい、レアものとしてながめることにします。
土日祝日の旅では、普通の郵便局は閉まっているのが残念なことです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。