goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

なつめ

2012年10月18日 | おいしいもの

Rimg0910先日、「なつめを生で食べる」話題で、近所のお庭のはみ出しているなつめを食べてみたら・・・・・

おいしくなーい

で、お惣菜屋さんのウインドーの煮たやつがぷっくり大きくて、食べたくなって100グラム購入。

Rimg0915甘くておいしいね

しかし、給食に出ると超不評らしい

なぜかしらねえ。

産直ショップでは、生の実を1キロ売りしている。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
« 和風カフェ ぱ・せり | トップ | 城山にて »

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナツメ食べだすと止まりません (ぐり)
2012-10-18 20:52:07
ナツメ食べだすと止まりません
でも砂糖がいっぱいだからあまり食べられないんですよね
今の子供は食べませんね息子たちも食べません
ひだの食文化廃れるか
お店のは流石にうまく煮てありますね
返信する
こ、こ、これがなつめですか! (@0@) (ふみいろ)
2012-10-18 20:52:48
こ、こ、これがなつめですか! (@0@)
知らなんだ・・・
どんな味なんだろう?
おいしくないのは、硬い?甘くない?
今度、お庭に成っているところ見せてください^^
返信する
は、初めてみました!! (ソフィー)
2012-10-18 21:32:04
は、初めてみました!!
聞いたことはあっても
みたことも食べたこともありません。
おいしいのかな?興味しんしん[E:heart]
返信する
こんばんは[E:night] (すみっち)
2012-10-18 21:34:41
こんばんは[E:night]
なつめ・・・食べた事ありません[E:happy02]名前だけ聞いた事が[E:sweat01]
煮て食べるんですね[E:delicious]
返信する
ふみいろさん ナツメ美味しいですよ (ぐり)
2012-10-18 22:13:23
ふみいろさん ナツメ美味しいですよ
私は好きです
もともと煮て食べるものなのです
甘いもののない時代ナツメはお茶の友でした
コトコトと時間をかけてふっくらと煮たなつめ
これがひだの味です
あきばばさん お先にごめんなさい
返信する
[E:flag]すみっちさん (あきばば)
2012-10-18 22:22:53
[E:flag]すみっちさん
こんばんは。長丸のかわいい実ですよ。この木はよそでは見られないのでしょうね。
あまーく煮て食べます。やったことないですけどね[E:happy02]

[E:flag]ソフィーさん
果肉まで甘くて、種をペッペッと出しながらいくらでもっ食べちゃいます。
ソフィーさんもきっと好きになりますよ。

[E:flag]ふみいろさん
この辺の古いお宅の庭先には必ず木があるくらいですよ。
なぜにこの辺りで人気なんでしょうかね~

生の実はやはり青っぽいです。
返信する
[E:flag]ぐりさん (あきばば)
2012-10-18 22:27:24
[E:flag]ぐりさん
ありがとうございます。
煮方はぐりさんに教えてもらいましょう。

息子さんも食べないとは・・・
返信する
ナツメ、食べたことがありません。 (tennen-letter)
2012-10-19 16:57:00
ナツメ、食べたことがありません。
こちらでは売っているのを見たことがありません・・・。
どんな味?どんな食感?興味があります。
見た感じは、ギンナンみたいですね。
返信する
[E:flag]tennen-letterさん (あきばば)
2012-10-19 21:16:54
[E:flag]tennen-letterさん
なつめは山の方にしか育たないのかなあ。
大きさは、ギンナンよりやや大きいかな。
食感は、ぶわぶわのさくらんぼって感じ??
甘く煮てあるので、おかずというよりお茶うけですかねえ。
どこかで出会えるとよいですね。
返信する
ぐりさん、ありがとう^^b (ふみいろ)
2012-10-19 21:58:32
ぐりさん、ありがとう^^b
なつめ、飛騨に行ったには必ずや探してみます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。