goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ご当地フォルムカードⅢ‐12

2011年05月21日 | 気になるもの

Rimg0497 ブログ友のメギーさんから届いたのは、宮崎=はにわカードだった  

埴輪がたくさん出土しているので。

メギーさんはつい最近、長崎から宮崎に引っ越したばかり。

1才のお坊ちゃんの子育てを頑張っていらっしゃいます

メギーさんの字が超綺麗で、おばさんは恥ずかしいのだった

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 諏訪市の思い出 | トップ | 猫のエサ入れ »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カードと一緒にお便りももらえるというのがいいですね (ぐり)
2011-05-22 07:50:28
カードと一緒にお便りももらえるというのがいいですね
字のきれいな人は得だな~とうらやましい
返信する
ぐりさん (あきばば)
2011-05-22 11:18:19
ぐりさん
裏面の字を書く範囲がカードによってまちまちなんですよー

確かに字のきれいな人は一生得です[E:shine]
努力してこなかった・・・
返信する
このハニワは「踊る人々」といって、埼玉出土で今... (みふぃろ)
2011-05-22 11:46:28
このハニワは「踊る人々」といって、埼玉出土で今、上野の東博にあるんですよ。
だから、本来、宮崎とは関係ないのですが、宮崎にハニワ園っていう観光施設が
あるようで、そこに踊る人々の片方(本来2体あります)をまねして作って置いています。

だから、複雑ですね・・・しかも、このハニワは、男なのに、そのHPでは「踊る女」になっています。
製作している側もきちんと九州のハニワを考証してほしかったです。

私は、いつもこのハニワの解説のとき、「このお下げ髪はミズラといって男の髪型です」と言っていますから、どうもブツブツと書いてしまいました。

メギーさん、宮崎のみなさん、あきばばさん、失礼しました^^;
返信する
みふぃろさん (あきばば)
2011-05-22 12:12:10
みふぃろさん
あらら東博HP見ました~~
埼玉県熊谷市出土!

なんかおかしなことになっていたんですね!
カードを作った人の勉強不足ですね。
ご指摘ありがとうとう御座います!
返信する
私も東博のHP見ました。 (メギー)
2011-05-22 14:54:15
私も東博のHP見ました。
確かに埼玉出土なんですね。
アーケードやら道路などに埴輪がたくさん飾ってあるので、てっきりこちらで出土したものとばかり思っていました。
みふぃろさんの解説がとても詳しくて勉強になりました[E:happy01]
今度、そのハニワ園に行ってみたいです[E:smile]
返信する
メギーさん、あきばばさん、快くのご理解うれしい... (みふぃろ)
2011-05-22 21:21:08
メギーさん、あきばばさん、快くのご理解うれしいです^^v

発売後すぐにフォルムカードの発売元に(局HPより)質問メール
を送ったのですが、無回答のままですわ・・・

踊るハニワは埴輪の代表のように有名ですが、目や口がまん丸というのは、
ここの遺跡の出土のみの特徴なんですよ。
3体ぐらいしかいません。
よそでは見られない、珍しいものなんです^^
返信する
[E:flag]みふぃろさん (あきばば)
2011-05-22 22:00:13
[E:flag]みふぃろさん
さすが、埴輪の専門家[E:shine][E:shine]
本当だ! よく見る埴輪はつり目のような・・・

[E:flag]メギーさん
お互い埴輪について学習しましたね!
はにわ園はのんびりしていそう・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。