goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

都会の臭い

2018年06月04日 | 気になるもの


1週間前の東京の夕暮れ。
山だらけの夕暮れと別世界。

ところで、渋谷界隈を夕方歩いたら、下水の臭いが地下から上がって来るのか、歩いていても店に入っても気になって仕方がなかった。
鼻が特にいいわけでない私がそう感じるんだから、敏感な人はどうなんだろう。
スクランブル交差点を歩く人たち、どうですか~~
娘に言ったら、もっとひどい時あるとのこと。ここだけではないとも。
うっへー



ミーハーなので、猿田彦コーヒーをおみやげに。おいしいよー。値段に比例している



トムヤムクンと、サツマイモととうもろこしのスープ+ゴマのご飯。

Soup Stock Tokyo が地元にできてほしいです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 朴葉巻き | トップ | 柏餅 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
都会の (ぐり)
2018-06-04 21:55:53
夕焼け
また山の中とか趣が違うでしょうね

猿田彦コーヒー?
返信する
ほ~ (ふみいろ)
2018-06-04 22:10:31
Soup Stock Tokyo 、一時ハマりました。
スープ選びが楽しいですね。
名古屋にはあるかな?

へ~、たまに渋谷に行きますが、感じたことなかったです。感じたくもないです。

返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2018-06-04 22:32:17
たまに見る都会の夕焼けはきれいだ!と思います。
でも 山の夕焼けのほうが好きかな?

猿田彦コーヒー 好きですが買えません・・・お値段が・・・(笑)

都会って下水のにおいが結構しますね~
鼻の悪い私でさえ感じますから・・・
スクランブル交差点 歩いたのですか?
人の多さに驚くでしょ・・・(*^-^*)
返信する
Unknown (Toshi)
2018-06-05 08:06:29
江戸の夕暮れもきれいですね~。
Soup Stock Tokyo、猿田彦コーヒー。
どちらも試したことありませ~ん。
江戸はいろいろな香りや匂いがします~。
返信する
大阪でも… (Keda)
2018-06-05 11:07:52
大阪の道頓堀当たりは 色んな臭いが…
かなり 臭います

最近は 東京に行っても 渋谷よることは
無くなりました
返信する
Unknown (あきばば)
2018-06-05 21:43:00
ぐりさん
都会は平地にいるとビルや人ばかりだけど、高い所に行くとよい眺めです。
おいしいコーヒー屋さんがあちこちに。

ふみいろさん
ラシックとセントラルタワー、星が丘テラスにございます 岐阜は土岐プレミアムアウトレットにあるようですが、行かないですね・・・・
都会は鼻が詰まりやすく、空気も悪いと実感しました。
あんなに人がいるもんね・・・

PAPAさん
都会は高い所に行くと空が広いですが、みんな空を見ていない気がします~~
山ではすぐ日が暮れるし、案外夕焼けが見にくいです。
渋谷いろんな人がいますねー。ハチ公のところで皆が順番に記念撮影していました。

Toshiさん
東京は緑が多いですけど、空気はイマイチです~~

kedaさん
大阪の臭い 東京と違う匂いなんでしょうね~
次回行ったら、気をつけて鼻をくんくんさせてみます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。