最近、昔に比べてクマの出没のニュースをよく聞く。
この五色ヶ原にも住んでいて、ガイドさんは今年2回すたすたと去っていく姿を見たそうだ。
クマさんは、看板が気に入らないのか好きなのか、がじがじにかじっていた
この看板などは外れてしまっている

証拠の黒いクマの毛・・・・・

証拠のまだ新しい感じの爪痕・・・・・
この木の上の方の枝は折られていた。
クマさんは、餌の臭いのしない所には来ないそうだ。
何とかうまくやって行きたいものだ
おまけの黄色い葉っぱと赤い実(ヤマシャクヤク)



おしまい
日本シリーズ、点が入らないぞ(今9回)
共存できるといいですね
エサも減り、山も崩されてて・・・・・・
熊さんはもう冬眠かな[E:sign02]
黒い剛毛がリアルですなぁ…
今年はドングリが少ないとか…
あるところにはあるんだろうけど、飛騨地方ではどうなんでしょうか。。。
6月に我が家の近くに出没したことがあるだけに心配じゃぁ…
へ?山姥見れば逃げ出す、って?さもありなん!うん!
昔は、ツキノワグマは、人間を襲わないと言っていたけど、
今は違うようだね・・・
地球の仲間として仲良くしたいものです^^
ツキノワグマだと思います。
目を見てじりじりと後ずさり
できるかな???
[E:flag]ばんばさん
ブナの実が不作だそうですよ。どんぐりもかな??
黒い剛毛に驚きーーー
あんまり出て来ないで、と祈ります。
[E:flag]すみっちさん
クマのえさがないのは、人間にも責任ありますよね。
どうかおとなしくしていてほしいです。
[E:flag]ぐりさん
クマは本当は攻撃的でないそうです。
みつかると大抵ズドンですから、見つからないように森の中に暮らしていてください、と伝言したいですね。