goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ダイハツ オーヴォ シルク・ドゥ・ソレイユ

2014年11月24日 | 面白いもの


今日は娘と待ち合わせて、名古屋ドームの横の特設会場「ビッグトップ」へオーヴォを見に行った。



席も前の方だったし、衣装も演目もユニークで楽しめた 男女のロープの演技がすごーい。

主役は日本人ぽいと思ったら、日体大卒の谷口博教 さんという人だった。

オーヴォのHPはこちら

今日は、前いたテンちゃんの命日。
テンちゃん、こんちゃんと元気にやっているよ
コメント (7)

いろんな苗字

2014年11月19日 | 面白いもの


小坂の道の駅のりんごは「切手農園」のだった。
「切手」という姓があることを知ったのが郵便局だった衝撃
知り合いにも先生にも「切手」さんがいるのでもう驚かないけど、いろんな姓があるもんだ。
レジの人のネームプレートを見て珍しい人だと、得した気分になる。
コメント (8)

妻籠でみつけたもの

2014年09月20日 | 面白いもの

P1040529  あけびを売っていた。

店のおやじがあれこれ言ってくる。

旅館のおとなしい洋風猫と、民家でじっとしている和猫。

P1040542 P1040536

P1040543

コメント (7)

キャラおにぎり

2014年07月06日 | 面白いもの

P1030881 オカザえもんの顔型海苔を娘がくれたので、おにぎりを作成して小学生姉妹にあげた。

海苔のくっつけ方が意外に難しいーー

頭の上の海苔の処理がよくわからなかった。

今朝は7時から自主防災組織の初期消火の講習であった。

久しぶりに消化器でしゅーーっとやってみた。

遥か昔、高校の体育館の消火器を倒して(わざとでない!) あたり一面真っ白にしたことがあるが、最近のはピンクで、レバーも軽く扱いやすかった。

ただし30秒で空になるらしい。

消火栓にホースをつなげて放水訓練も。これは一人ではできないのだった(3~4人必要)

終わったらのPK戦を制したオランダの選手が喜んでいる場面だった。

コメント (8)

飯の為ならなんでもするズラ

2014年04月27日 | 面白いもの

P1020401 このシールは動物保護活動に使われる。

このシールを売っているのは、元気なゴン太郎を飼っているねえやん。

ゴン太郎は、鉄工所の看板犬。

楽しいブログはこちら

今夜の楽しみは「ルーズベルト・ゲーム」 池井戸潤原作+半沢直樹スタッフ+唐沢寿明・坂東三津五郎・江口洋介・山崎努・檀れい

コメント (9)