goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

じい散歩

2024年01月12日 | 本と雑誌


評判のよいこの本を借りて読んでいるところ。
「ちい散歩」に似た響き。
まだ30㌻なので、感想はまだ言えませぬ。
作者のことをよく知らなかったけど、芥川賞作家だった☆




コメント (3)

追憶の秘境駅訪問記

2023年12月20日 | 本と雑誌



作者は「秘境駅」という新ジャンルを開拓した第一人者。訪ねた秘境駅は500以上とか。

秘境駅とは地域の産業が廃れ、人々が去ったことで生まれた鉄道駅の形態である。「大都市への一極集中」「少子高齢化」「グローバル化の影響」
何十年経っても一向に収まる気配がない。
当初は地域に住まわれている方々から多くの批判を受けてきた。・・・
が、時間が経って、何もない場所で心の安らぎを得たいという新たな理解者が増えてきた。
消えゆく運命の駅へ旅する人々が、その魅力を存分に味わう文化を育てればいい。

無人駅などが好きなので、日本中の色々な秘境駅を知った。

◎ 明日から寒くて雪かも・・・やだねーー
まだ冬用ワイパーじゃなかった。明日朝替えよう。
コメント (5)

雑草の本

2023年12月13日 | 本と雑誌

ラジオで稲垣栄洋(いながきひでひろ)さんという雑草生態学の先生の放送を聞いて、すごくおもしろかった。
そこで図書館でどっさり借りてきて読んでいる。
すごく読みやすい。
湿気の多い日本ほど雑草が育つ国はないらしい。
こんなに草取りをする国民はいないのだ。



コメント (5)

黒猫

2023年12月06日 | 本と雑誌


エドガー・アラン・ポー × まくらくらまさんのコラボ絵本。
何だか怖いです!
子供の頃読んだ時は、こんなに怖くなかった。
色々想像したり、人間のすることがわかるようになったからだろうか。

今朝は霧が深かった。
コメント (3)

こうもりの絵本

2023年10月24日 | 本と雑誌


図書館でみつけた絵本は、こうもりの専門家が書かれているだけあって、すごくよくわかる。
夕方になると、どこからともなく現れて不規則な飛び方をする。

たまに軒下にぶら下がっていたりする。
あまりよいイメージを持たれないけれど、唯一飛べる哺乳類。
しかもとても軽いのに、たくさんの虫を食べる。
知らないことがまだまだあるなあ。
コメント (4)