goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

初釜

2009-02-02 | 文化・茶道
足がごく軽ーく筋肉疲労状態です。
お尻の骨の付近が痛いです。

別に自転車でお出かけしたというわけではなく・・・


なんでだろう?



ああ、そうか
原因は「初釜」だわ。


足の筋肉痛は着物を着るので立ち座りのたびに両足揃えた状態で一気にすっと動作をするから。
お尻が痛いのは足のしびれ対策のための正座椅子バッグのせい。 


正座椅子バッグというのは

一見布製の小さなバッグに見えるけれど、座るとき、底部を上にしてお尻の下に滑り込ませれば外からは目立たぬ台座になり長時間の正座で足のしびれや膝の痛みを防ぐくことができるという便利なものです。  そう、バッグの中は樹脂の台座にごく薄いクッション付、もちろん空きスペースには物が入れられます。


足はこのおかげでしびれにくくなるものの・・・筋肉の衰えたお尻ちゃんにはこの程度のクッションじゃ骨があたってたところが翌日に痛くなるのよ。 



久々に文化的なお話のはずな初釜の話題がこんなですみません。


さて、初釜の様子はというと、みなさん素敵なお着物で集まられて。
人の装いを見るにつけ、また着物やら小物やら欲しくなっちゃうのよねー。

ダメダメ、もうしまう場所がないんだから。 やっと借金も払い終わったっていうのにまた買っちゃったら 
着物購入
→ちびちび支払いのためちょこちょこ呉服屋さんへ赴く
→着物・帯・小物を見て欲しくなりまた購入
→借金増
→支払いに行く
→購入 
という借金スパイラル

に陥るんだから。


でも、すでに今もう"帯締め"・"羽織"・"草履"が欲しい状態になっているのです。

ガマン!ガマン! じっとガマンの子よ!


このガマン、いつまでもつことやら?




お茶事はご挨拶から炭点前~主菓子~席をあらためて濃茶~懐石~薄茶と流れていきます。







表千家のお正月の主菓子といえばちょっと大ぶりな薯蕷饅頭で緑色の餡(白い雪をかぶった松を思わせる)という「常磐饅頭」らしいですが、これは中の餡が茶・黄・桃・緑と重なる「ほうらいまんじゅう」

中国で仙人が住むと言われている蓬莱山をイメージしているものだそうです。



白いお饅頭を割ると中は色とりどり・・・そんなサプライズも楽しいです






お料理は炊きたてのご飯少しと汁物それにお向こうにはお刺身






煮物は蟹しんじょ




等など(まだまだ焼きもの、強肴、小吸い物、八寸、 etcとお料理は続きます)





そして薄茶




なにせ水屋も入れたら20人の集まりなので薄茶のお点前は交代で。。。で、私
唯一持っている訪問着




こうして和やかな内に今年最初のお茶の行事が終わりました。
みんな元気で穏やかな年を過ごせますように。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初釜だったのね? (hicha)
2009-02-02 16:16:55
きちんとした懐石だったのですね。
ほんと、懐石は時間がかかって足が大変ですよね。
私はよく足が痙ってしまうのよ。
綺麗な色の訪問着、素敵だわ。
返信する
我慢は体に悪いよ~。 (HEE)
2009-02-02 20:41:12
と言いつつ、購入した着物をまったく役に立てていない私としては耳が痛いけど・・・。

着物は好きだけど、いかり肩ゆえ、着物が似合わない私って!?
返信する
般若湯 (狼亭)
2009-02-02 23:35:41
懐石には、般若湯は出ないのでしょうか?
返信する
初釜 (akiko)
2009-02-03 12:56:44
【hichaさん】

ちょっと遅い初釜でした。
施設の空きがなくて・・・

そう、ちゃんと八寸のときに「ちどり」までしたのでゆっくりとしたお食事になりました。
足は痺れるけどおいしく、楽しい、和やかな初釜でした~♪

この訪問着、お気に入りなんです。
でも、また襟に汗染みができちゃったので染み抜きしなくちゃー


【HEEさん】

私は茶道をやらなかったらきっと着物なんて自分で買わなかったわ。 何せお茶を始めても4~5年は着物を着ないでお茶会も洋服で裏方ばかりやってたもの。 

これが買って着始めたらやめられない止まらない。。。 

ばんばん着てお出かけしましょ~
今度着物で撮影会する?(笑


【狼亭さん】

般若湯・・・
ほわぁー、般若湯とはなんぞや?と思ったら。
知りませんでした!

もちろん般若湯も出ましたよ。
銘柄はわからなかったんですが、奈良のお酒だとかで吟醸香のある美味しいお酒でした。

お茶事の時のお酒はなぜかなんでも美味しく感じるのです♪
返信する
Unknown (MAO)
2009-02-08 13:21:25
はじめまして(*^_^*)
茶道の検索からきました~

本懐石、いいですね♪お饅頭も美味しそう!!

またお邪魔させてください(^_^)/~
返信する
MAOさん (akiko)
2009-02-09 12:53:35

【MAOさん】

はじめまして♪
ようこそいらっしゃいませ。

お料理たっぷりでお腹いっぱいです。
お酒もおいしかったし。
お茶事の流れはなかなか覚えられないですが、楽しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。