先月の二子玉川でのイベント、オリーブジャパンで熊本県関連の応援でか?熊本県の揺るキャラ「くまもん」が
登場しました。
今たぶん各都道府県公認/非公認の中で一番人気のゆるキャラですよね。
イベント中もくまもんが登場するや子供だけでなく大人までカメラやカメラ機能のついた携帯電話、スマホを
向けてました。
まるでハーメルンの笛吹みたい。
くまもんが現れるとわっと人が集まり、歩けばその後を一斉にぞろぞろと移動して、熊本県関連の
ブースでPRで立ち止まると周りを取り囲み、一仕事終えてくまもんが去るとまたみんなぞろぞろと・・・
消えていきました。
私も、ちょっとスマホを向けようかと思ったんですが、その様子にあっけにとられてチャンスを逃してしまいました。
そんな「くまもん」人気。
くまもんのパッケージのラーメンなどに留まらず最近は(もっと前から?)熊本県産の野菜までPRに一役買っているのですねー。

くまもんが好きってわけじゃないんだけど・・・
そうよ、長なすがただ買いたかっただけなのよ。
でも
やっぱりかわいいね。
大人だからこれだけのために買いはしないけど。
そういえば、一頃お隣の県で当時の知事のイメージイラストがあらゆる県産品のパッケージについていましたね。
あれよりはずっとずっとずーーーーーーーっと好感度高いです。私には。
(某県の方、ごめんね)
ただし、本物の熊には近づかないようにね。
登場しました。
今たぶん各都道府県公認/非公認の中で一番人気のゆるキャラですよね。
イベント中もくまもんが登場するや子供だけでなく大人までカメラやカメラ機能のついた携帯電話、スマホを
向けてました。
まるでハーメルンの笛吹みたい。
くまもんが現れるとわっと人が集まり、歩けばその後を一斉にぞろぞろと移動して、熊本県関連の
ブースでPRで立ち止まると周りを取り囲み、一仕事終えてくまもんが去るとまたみんなぞろぞろと・・・
消えていきました。
私も、ちょっとスマホを向けようかと思ったんですが、その様子にあっけにとられてチャンスを逃してしまいました。
そんな「くまもん」人気。
くまもんのパッケージのラーメンなどに留まらず最近は(もっと前から?)熊本県産の野菜までPRに一役買っているのですねー。

くまもんが好きってわけじゃないんだけど・・・
そうよ、長なすがただ買いたかっただけなのよ。
でも
やっぱりかわいいね。
大人だからこれだけのために買いはしないけど。
そういえば、一頃お隣の県で当時の知事のイメージイラストがあらゆる県産品のパッケージについていましたね。
あれよりはずっとずっとずーーーーーーーっと好感度高いです。私には。
(某県の方、ごめんね)
ただし、本物の熊には近づかないようにね。