goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

入院させました

2009-10-05 | 週末ごはん・お酒
誰かを殴ったり蹴り入れたりして病院送りにしたとかって話じゃないです。



カメラです。
私のかわいいかわいい "EOS40D"


ファインダをのぞくとゴミが見えるのが気になって自分でちょっとプシュプシュッとブロアでお掃除したら、逆効果!
かえってゴミが写り混んじゃうようになってしまいました。


T_T

無茶だったんでしょうか?




来週後半には旅行に出発の予定なので大慌てで今日のお昼休みにキヤノンのサービスセンターに持ち込んで清掃を依頼しました。 1時間程の待ち時間でゴミはきれいに取り除けたんですが、「シャッターレリーズボタンに不具合が見られる」ということで。。。 
ええ、前から気にはなってたんですけど。

このまま使っているといつか撮影に支障が出ることも、と言われ旅行に間に合うように修理をお願いすることにしてそのまま約1週間のご入院。
清掃と合わせて1万円くらいの予定です。
旅行前だっていうのにああもう痛い出費。

痛い出費ではありますがこの程度で済んだのはまだよかったとも???

あんまりかかるようだったら買い換えか?なんてつい計算してしまったけど、ムリムリよね。


それにしても、会社のわりと近くにキヤノンのサービスセンターがあってよかったわ。(一駅あるんだけど)
今日は会社とキヤノンのサービスセンターを2往復もしちゃいました。
ああ、疲れた。







さて、3日は十五夜でしたね。
お月見しましたか?

うちのあたりではあいにく雲が多くて月が姿をみせてくれたのは雲の合間合間の一瞬だったようです。

それでも、月見団子はありませんでしたがお月見にちなんで団子状のものをいろいろ用意した「週末ごはん」







まずは「つくね鍋」

つくねは鶏モモ肉・胸肉・ねぎをフードプロセッサーで挽いて調味して作ります
シンプルなのでちょっと堅めの出来ですが家庭の味なのでこれでよし?
おいしいスープが出ますので最後はスープに味つけして雑炊かおうどんで〆










すり下ろして水気を軽く絞った蓮根と包丁で叩いて粘りを出した海老を塩少々・片栗粉と合わせて丸め蒸した海老に銀餡をかけたもの
これは蓮根1:海老2くらいの分量ですがいつもテキトー
彩りで枝豆を加えました

本当はたぶんお団子にして油で揚げてお出汁をかけたほうがおいしいのですが我が家は基本揚げ物禁止なので。。。






器は萩に行ったときのお土産で作家物です





実はこの萩焼の鉢は高台の作りが好きじゃなかったんですが悩んで悩んで妥協して購入しました