今日は昨日に引き続き肝休と思っていたけど・・・お昼にお客さまのお呼びがかかってお寿司&ビール・日本酒♪
せっかく電車遅れつつパスタ弁当朝からトマトソース作って持ってきたのにお寿司ごちそうに負けた。。。
そんなわけで肝休ならず。
せっかくだから夜も飲んじゃえ。
ってことで、誰か飲みに行きませんか?
(こんなに公然と世間に訴えていいのか?)
会社のインターネット回線がダウンしてPC使えず遊べない…
昨日は注文していたワインが二カ所から届いてうちのプチプチセラーはあふれました♪
写真はBEAU PAYSAGE TSUGANE のシャルドネ。
今年はどんなかなー?
昨日は注文していたワインが二カ所から届いてうちのプチプチセラーはあふれました♪
写真はBEAU PAYSAGE TSUGANE のシャルドネ。
今年はどんなかなー?
秋田からお届け物。
しかも秋田県庁から!?
あきたこまち7キロ…
なんかハンパな量
5キロ袋と2キロ袋
どうやら何かのキャンペーンアンケートに答えて応募したらしい。
まったくおぼえなし。
ありがたやー
しかも秋田県庁から!?
あきたこまち7キロ…
なんかハンパな量
5キロ袋と2キロ袋
どうやら何かのキャンペーンアンケートに答えて応募したらしい。
まったくおぼえなし。
ありがたやー
待ちに待った氷の撮影@日光!
が、氷の写真を撮りに行って氷で滑って右肩を脱臼してしまいました。
びっしり雪が凍り付いた階段でそのまま動けなくなり人生二度目の救急車。
日光の救急隊員の方々、たいへんお世話になりましたm(_ _)m
右腕使えず不便…
追
カメラは無事です!
が、氷の写真を撮りに行って氷で滑って右肩を脱臼してしまいました。
びっしり雪が凍り付いた階段でそのまま動けなくなり人生二度目の救急車。
日光の救急隊員の方々、たいへんお世話になりましたm(_ _)m
右腕使えず不便…
追
カメラは無事です!
本日二つ目の記事はお知らせでーす。
銀座にある『いわて銀河フラザ』(歌舞伎座はす向かい)で岩手のおいしい魚貝をはじめとする海産加工品を今日と明日特別販売しています。
友人が販売のお手伝いをしているので会社帰りに寄ってきました。
そこで、海鮮ハムなるものを試食購入。
その名も『冷燻伝説』シリーズ♪
牡蠣、ホタテ、秋刀魚など独自に開発した方法で作られた冷燻伝説ですって~。
今日はもう店じまいですが、明日、銀座方面にお出かけの方、寄ってみてくださーい。
おいしい炊き込みご飯ができる牡蠣の燻製もワインが欲しくなりそうなホタテもオススメです。
(要冷蔵…冷凍保存できるのですぐに使わなくもオッケー)
商品を使ったレシピもありますよ~
詳しくは『いわて銀河プラザ』のHPをチェックしてくださいませ。
銀座にある『いわて銀河フラザ』(歌舞伎座はす向かい)で岩手のおいしい魚貝をはじめとする海産加工品を今日と明日特別販売しています。
友人が販売のお手伝いをしているので会社帰りに寄ってきました。
そこで、海鮮ハムなるものを試食購入。
その名も『冷燻伝説』シリーズ♪
牡蠣、ホタテ、秋刀魚など独自に開発した方法で作られた冷燻伝説ですって~。
今日はもう店じまいですが、明日、銀座方面にお出かけの方、寄ってみてくださーい。
おいしい炊き込みご飯ができる牡蠣の燻製もワインが欲しくなりそうなホタテもオススメです。
(要冷蔵…冷凍保存できるのですぐに使わなくもオッケー)
商品を使ったレシピもありますよ~
詳しくは『いわて銀河プラザ』のHPをチェックしてくださいませ。
昨日の夜は、取引先のお方と日本酒&お蕎麦。
最初に聞いていたお店は日本酒が大手メーカーの1種だけでつまんないなーと思っていたら、そんな思いが露骨に伝わったのかカップ酒が何種か用意のあるお店に変更。
待ち合わせは新橋駅。
「汐留口ですね」と出がけにせわしなく電話確認。
ところが・・・出会えない。
携帯電話の番号知らないしなー。
汐留口って言ったら普通改札口よね。。。。(JR新橋駅の汐留口改札は地下にあります)
もしかして地上に汐留口方面とかってあったかな?
ま、出会えなかったら帰っちゃえ! (←乱暴な!!!)
うそ、うそですよー。
こんなこともあろうかとお店の地図は持ってましたので最悪お店に行っておけばいいかな?と楽観的に。
で、待ち合わせに遅れること20分程。
ようやく待ち人、走って現る。
やっぱり別の場所に行っちゃってたんですね。
教訓、待ち合わせの場所は明確にピンポイントで。
たとえば、渋谷だったらハチ公ファミリーの左から何匹目の前50cmで、とかね。(そこに人がいっぱいいたらどうする?)
そして、連絡先は確認しあいましょう。
さてさて、本日のランチは今週2度目のカレー♪
カレー、好きですね~
いつも言ってますが、ランチなら週5日カレー食べてもオッケー
オープンほやほやの

カレー専門店
ポールのカレー
銀座のはずれ(と言っちゃ悪いが)、華やかな通りからずっと離れたところにできたランチのみのカレー専門店『ポールのカレー』
ポールって・・・誰?
店内にポールらしき人はなし。 それはどうでもいいんですが。
夜はこのお店、これまた銀座の端っこにあるガブ飲みワインで有名な人気店『Pont du Gard』の3号店としてオープンしたばかりの立ち飲み店『Pont du Gard Express』に変身するのだそうです。 ん?昼/夜どっちが変身なんだろう??
夜はワインの立ち飲みのお店ですがお昼はちゃんと椅子に座って食べられます。
確認していないのですがテイクアウトもあるのかもかもかも??
==後日訂正
テイクアウトはありません
ランチのカレーは基本一種のみでトッピングがいろいろでお値段が変わるようです。
チーズとかソーセージとかコロッケ、カツ等々ね。
辛さは自分でチリパウダーを振って調節するみたい。
基本のプレーン ワンプレートにキャベツの千切りサラダ付きで 650
うれしいいことに女性は50引き
大盛りはライス・ルーともに増量されて200増し
お味は・・・好きなタイプです。
ポールっていうから欧風カレーかな、と思ったらやんわりスパイスを感じるソフトエスニックタイプ?(と、勝手に決める ソフトエスニックってなんじゃそりゃ?ですね)
粒マスタードだか?プチプチっと黒っぽい粒の食感もあります。
==後日訂正
こってりじゃないちょい欧風タイプ?なのかなー
カレーとご飯は分け盛り派な私ですがここは上にかかってきます。 でも、気にならなかった。
ゼイタクを言えばカレーの時のご飯はもうちょっぴりだけかためが好き。
オープン間もない今だけのサービスなのかどうなのかわかりませんが、セルフサービスでコーヒー(持ち帰り可)もいただきました。
夜の立ち飲みワインもいいな~
東京都中央区銀座2-14-7 銀座OMビル 1F
ランチ カレー専門店 『ポールのカレー』 11:00~14:00
夜 立ち飲みワイン 『Pont du Gard Express』 ポンデュガールエクスプレス 18:00~23:00
TEL 03-6228-4449
日曜・祝日定休
おまけ
昨日の牡蠣のオイル漬けを作っている画像です。
週末、お作りになろうと思っている方、ご参考になるかどうかわかりませんが。
牡蠣を表面加工のフライパンで熱するとジョワ~っと水分が出てきます。

今日は休肝
最初に聞いていたお店は日本酒が大手メーカーの1種だけでつまんないなーと思っていたら、そんな思いが露骨に伝わったのかカップ酒が何種か用意のあるお店に変更。
待ち合わせは新橋駅。
「汐留口ですね」と出がけにせわしなく電話確認。
ところが・・・出会えない。
携帯電話の番号知らないしなー。
汐留口って言ったら普通改札口よね。。。。(JR新橋駅の汐留口改札は地下にあります)
もしかして地上に汐留口方面とかってあったかな?
ま、出会えなかったら帰っちゃえ! (←乱暴な!!!)
うそ、うそですよー。
こんなこともあろうかとお店の地図は持ってましたので最悪お店に行っておけばいいかな?と楽観的に。
で、待ち合わせに遅れること20分程。
ようやく待ち人、走って現る。
やっぱり別の場所に行っちゃってたんですね。
教訓、待ち合わせの場所は明確にピンポイントで。
たとえば、渋谷だったらハチ公ファミリーの左から何匹目の前50cmで、とかね。(そこに人がいっぱいいたらどうする?)
そして、連絡先は確認しあいましょう。
さてさて、本日のランチは今週2度目のカレー♪
カレー、好きですね~
いつも言ってますが、ランチなら週5日カレー食べてもオッケー
オープンほやほやの

カレー専門店
ポールのカレー
銀座のはずれ(と言っちゃ悪いが)、華やかな通りからずっと離れたところにできたランチのみのカレー専門店『ポールのカレー』
ポールって・・・誰?
店内にポールらしき人はなし。 それはどうでもいいんですが。
夜はこのお店、これまた銀座の端っこにあるガブ飲みワインで有名な人気店『Pont du Gard』の3号店としてオープンしたばかりの立ち飲み店『Pont du Gard Express』に変身するのだそうです。 ん?昼/夜どっちが変身なんだろう??
夜はワインの立ち飲みのお店ですがお昼はちゃんと椅子に座って食べられます。
確認していないのですがテイクアウトもあるのかもかもかも??
==後日訂正
テイクアウトはありません
ランチのカレーは基本一種のみでトッピングがいろいろでお値段が変わるようです。
チーズとかソーセージとかコロッケ、カツ等々ね。
辛さは自分でチリパウダーを振って調節するみたい。
基本のプレーン ワンプレートにキャベツの千切りサラダ付きで 650
うれしいいことに女性は50引き
大盛りはライス・ルーともに増量されて200増し
お味は・・・好きなタイプです。
ポールっていうから欧風カレーかな、と思ったらやんわりスパイスを感じるソフトエスニックタイプ?(と、勝手に決める ソフトエスニックってなんじゃそりゃ?ですね)
粒マスタードだか?プチプチっと黒っぽい粒の食感もあります。
==後日訂正
こってりじゃないちょい欧風タイプ?なのかなー
カレーとご飯は分け盛り派な私ですがここは上にかかってきます。 でも、気にならなかった。
ゼイタクを言えばカレーの時のご飯はもうちょっぴりだけかためが好き。
オープン間もない今だけのサービスなのかどうなのかわかりませんが、セルフサービスでコーヒー(持ち帰り可)もいただきました。
夜の立ち飲みワインもいいな~
東京都中央区銀座2-14-7 銀座OMビル 1F
ランチ カレー専門店 『ポールのカレー』 11:00~14:00
夜 立ち飲みワイン 『Pont du Gard Express』 ポンデュガールエクスプレス 18:00~23:00
TEL 03-6228-4449
日曜・祝日定休
おまけ
昨日の牡蠣のオイル漬けを作っている画像です。
週末、お作りになろうと思っている方、ご参考になるかどうかわかりませんが。
牡蠣を表面加工のフライパンで熱するとジョワ~っと水分が出てきます。

今日は休肝