goo blog サービス終了のお知らせ 

YENA☆

造船番長!

キッチン トーマ・トーマ(明石市西明石南町)

2010-12-26 20:58:56 | 明石(とその周辺)で食ったもの

 トーマ・トーマでコースを食ってきました! しかも一番高い(っつっても一人前わづか¥3,200ですけど) ”スペイン・コース” ですぜ! ウッヒッヒッヒッ!

【過去記事】(日替ランチ)

 

 まずはタパス。コレ、1人前なんですよ! 

 真ん中にある茶・白・黒の物体は、それぞれマッシュルーム・にんにく・オリーブの実のピクルス。にんにくのピクルスは、「ニオイを気にしなくても大丈夫ですよ」とのこと。

 

 

 タパスの次はコチラ。

 

 ガーリックトマトパンですね。

 そしてお次は……。

 

 おおっ!? 何じゃコリャ!

 煮えたぎった油の中に大量のマッシュルームが!

 コレ、「アヒージョ」という料理らしい。スペイン語ではにんにくのことを「アホ」というのですが(ちなみに牛のことは「ヴァカ」という)、「アヒージョ」ってのはその「アホ」が語源だとか。

 日本語で言うと、「にんにく風味のオリーブオイル煮」ということらしい。んで、コイツがメッチャクチャ旨いんですよ! いや、もうね、アヒージョ最高!

 めちゃくちゃ脂っこそうに見えるんですが、オリーブオイルだからなのかひつこさはほとんど感じませんでした。ほっこりとしたマッシュルームにほのかに香ばしいにんにくの風味が効いて、ホント、はじめての美味しさでした。

 

 食べ終わった後は、にんにくの風味が溶け出したオリーブオイルをパンに塗っていただきます。これがまたウマいんよ!

 そしてお次は……。

 

 ??? な、何ですか、コレは???

 「剣先イカのトーマ・トーマ風です」

 ほおお、ココでオリジナル・メニューをぶつけてきましたか! どれどれ……。

 

 上にぶっかけてあるこの白いモノはいったい何ぞや???

 

 一口食べてみますと、まろやかなコクがあるのに、ミョーにサッパリしたところもある摩訶不思議な味。大根おろし……? まさかね……?

 「コレ、何がかかっているか分かります?」
 「いえ、全然分かりません!」
 「大根おろしとアリオリ・ソースを混ぜたものなんですよ」

 へぇ~、へぇ~、へぇ~~~! 道理で不思議な味だと思ったよ! 和洋折衷ならぬ、和西折衷ですな! だから「トーマ・トーマ風」なんですね。

 それにしても……、そもそも、スペインの人って大根おろしなんて食うのかしら???

 

 ここで、生ハムサラダで一息。アーモンド・スライスの香ばしさと生ハムの香りがよく合っていて美味しいなあ!

 

 お次は揚げ物。イカフリッター。

 

 感動的な柔らかさのイカ! 薬味のように添えられたセロリやパプリカもいい仕事しています! これまたウマっ!

 

 スペイン風冷製スープ「ガスパチョ」。ニンジンとかトマトとかセロリとか、色んな野菜の味がしましたが、絶妙のバランスでブレンドされており、これまた初めての美味しさでした。

 

 そして、ここで肉料理。仔羊の串焼き!

 

 この肉の柔らかさ! 独特の香り! 絶妙なスパイスのブレンド! まさに完璧!

 ウマすぎるっ!

 いやあ、味皇様ばりに興奮してしまいましたよ! 毎回食いたいひと品です!

 そして、興奮醒めやらぬ中、ついに真打ち登場!

 

 山の幸のパエリヤ様ですっ!

 パエリヤは、「海の幸のパエリヤ」、「山の幸のパエリヤ」、「イカスミのパエリヤ」の3つの中から一つを選びます。

 

 本当は、写真なんか撮ってないで、焦げ付かないうちに混ぜっ返しておくのがオススメです。

 

 まろやかで(゜Д゜)ウマー! 

 すっかり満腹です。大・大・大(マイダーリン)満足でございます!

 この後、コーヒーがつきます。

 おいしかった! ごちそうさまでした!

←ポチッと押して下さい! そして、投票ボタンをクリックして下さい! 頼んます、マジで……。

【地図はコチラ】……ていうか、ダイエー(グルメシティ)の南隣ですよ。