白衣の武士

世知辛い現代の世を独特のキャラクターと運の良さだけで綱渡る
とある旗本の末裔の末裔。
ユニホームは白衣。

雪はやみました

2012-02-29 23:35:50 | Weblog
仕事は終わりません。

皆帰りました。


あじは帰れません。


バスは終わりました。

電車もそろそろ終電です。


地震がおきました。

まだちょっと揺れてます。


つかれた。つ

こぉなぁあああゆきぃいいい

2012-02-29 14:35:04 | Weblog
なんてあまっちょろいモンじゃないんだぜ。
雪が積もって傘が思いんだぜ。


まぁ。でも鳥取の雪を体験した身としては
大して騒ぐ程度の雪ではないです。

この程度の雪でダイヤが乱れる路線は3流と言えるでしょう。


常に最悪の事態を想定して備えておけば憂いなどないのだよ!


昼休み中なので、凍えるにゃんこを回収すべく
警備員さんと一緒に雪の中を走り回っております。

警備員さんに、「雪原を傘もささずにフード被って
ブーツで走り回る姿は都市伝説になりそうだ(笑)」と言われました。

ちょっと気になったこと

2012-02-28 23:54:13 | Weblog
確か現在では、例え研究目的であっても
象牙を国外に持ち出す事は禁止されているのよね。

じゃあ。よく聞く『象の墓場』とやらが国境の向こう側にあった場合
死期を悟った象が自らの意思で国外に出て行くのはOKなのかしら?

もしセーフなら、象が思わず行きたく(逝きたく?)なる様な
象の墓場を作ってぼろ儲けする悪い人達が出てきたりするんじゃないかしら?

そんな単純なマーケティングリサーチではないのかしら???


ううん。気になります。ソロモンの指輪があったら良いのに。

アホとでもカスとでも

2012-02-27 23:59:41 | Weblog
好きに罵るがいいさ。
あじの心はその程度では揺らがぬ程に凍てついている。


何があったかと言うと、ブログアップしようとして、別の所に送っちゃったのね。

そんで、それをこっちに移植しようとして失敗したんだわさ。



そんな訳で昨日の日記はおかしな日付で白紙のページとなってました。
ごめんなさ

いつでもカメラ目線

2012-02-26 14:49:30 | Weblog
ミッフィーやハローキティーと並ぶカメラ目線キャラです。

カメラ意識し過ぎてごみ箱に入らなかったりして。


割引券を貰ったので、マック行って来ました。
久方ぶりにマックのポテト食べたけど、やはり私はモスのが好きです。
マックは味が濃すぎて口が痛くなる。


でも、時々無性に食べたくなっちゃうんだよなぁ。

週末恒例の

2012-02-25 23:59:23 | Weblog
とは言っても、まだ2回目ですが。
かまいたちプレイしてました。わざわざ暗くなるまでまって。


今回もさくさく進んで、わらべ唄編も全エンディング制覇です。

小説と違ってゲームだと分岐が選択肢になるから
漠然とした違和感があるだけでも
どんどん話が進むので楽で良いです。

逆に言うと、ゲーム化した事によって、内容が薄っぺらくなったと言うか…。

そもそもがプロトタイプで大した話でない物を、文章力によって異様な雰囲気を補い
ミスリードなよって読者を混乱させる。

散りばめた虚と実のヒントでら読者との駆け引きをするのが本格派の醍醐味。
…と定義するあじには全く魅力を感じません。

一応、借りたからには全部やるけど。


無駄な笑いの要素とか必要ないから、も少しシビアな分岐にすれば良いのに。

笑いを意識してるんだろうけど、痛すぎて嘲笑すら出てきませんでした。

発売された当時から数年経ってるからネタが古いとかではなく
オチの付け方に昭和の匂いがするのよね。


怖くはないけど精神的ダメージを受けるゲームだわ。

色についての考察

2012-02-24 23:58:23 | Weblog
少し前に新聞だったか何だかで、『緑色の~』と言う際に
「緑い」と表現した子供がいたと言う話を目にしたのですが


そういえば確かに。赤、青、白、黒の4色は語尾に『い』を付けて形容詞化できますが
他の色ではできないですよね。

じゃ、昔の日本人は4色しか認識してなかったんだとかいう事でもなく
朱鷺の羽の裏の色を朱鷺色と付けたりしてるので
色の識別や認識は出来てると思うのね。
何たって虹を7色まで見分けた民族だし。


多分、形容詞になる程よく使用されたって事なのでしょう。

例えば紫は禁色(きんじき)と呼ばれ、
高貴な方しか身につけられない色だったと言われてるし、

一般の人でも比較的よく目にする、神社の『鳥居』。
アレは朱色ですが、『朱い』で「あかい」と読みますし
一般的かどうかは微妙ですが化粧道具の『紅』も『紅い』で「あかい」と読みますものね。


現代で言うと、青信号が緑色なのもその流れやもしれません。
ううん。ちょっと強引かしら?



…と、ここまで考えて新たな疑問が。

カラーの識別名称だけだと形容詞化できないけど
語尾に『色』を付ける事で形容詞できる『黄』と『茶』ってどういったポジションなんでしょうね?

知ってる方、ご一報下さい。

大ボケ

2012-02-23 23:59:28 | Weblog
帰路の途中。何の気無しにコートのぽっけに手を入れたら
指の先に触れる筈の硬い感触がなかったので、

「あ。ケータイ職場に忘れて来ちゃったな」とか思いつつも
取りに戻るのも面倒だし、ケータイ使うのはブログくらいだし…
と言うことで半日放置に決定し、そのまま真っすぐ帰宅すると




部屋の床に、充電器に繋がれたままのあじのケータイが放置されてました。


そもそも携帯してなかったのか。
…と言う事に、一日終わるまで気付かないのがあじクオリティ。


ボケも極めればクオリティとしてカウントして良いと思うんだ。
だから、これからも全力でボケるよ!

だから、あじのボケはクオリティーの一環であって素数じゃないんだからね!!
「そんなに否定すると、かえって変よ」とか言わないでね!


今日も一日よく働いたのでもう寝ます。おやすみなさい。

120%の効果を発揮した、と言えるでしょう。

2012-02-22 23:53:54 | Weblog
それはもう見事に、運命の芸術と言える程の緻密さと大胆さを兼ね備えた
トラップに引っ掛かりました。


大事な事なので2回言います。
トラップに引っ掛かりました!



そんな訳で再試験でした。どうもこんばんは。


うーあー腹立つ!
コレはあじに対する挑戦もしくは個人的な嫌がらせとしか思えん。
聞いて驚け見て叫べ…ってくらい酷い話でございますよう。

でも今日はもう風呂入って寝るので、詳細は後日。