goo blog サービス終了のお知らせ 

新・交差点のらくがき

AIOLOSSの管理人 ちぇきの“らくがき”程度の日記です。

サオリン無限大∞

2006年11月07日 | ちぇき事
久々にバレーボールに萌えてます。

前回の世界大会(日テレ&KAT-TUNの寒い大会)は、
なんだか拍子抜けで見てなかったけど、
今回の『2006 世界バレー』はマジで熱いっ!

今回も大友愛はいないし、佐々木みきもいなし、栗原恵も大山加奈もいないから、
「どうかなぁ?」と思っていたけど、ちょっと見たら面白かった。

思うんだけど、大友がいた時はブロー攻撃のみで、
佐々木がいた時はバックアタックのみ、
メグ・カナがいた時は単調なスパイクのみだった気がする。
「それが武器」と思ったら、それしかしないから、
攻撃が単調で、すぐ捕まっちゃってた気がする。

でも今回はなんか違う。

竹下佳江のサーブは安定してるし、
菅山かおる はよく拾うし、
杉山祥子と荒木絵里香の速攻&ブロードはキレイに決まるし、
今回初代表の小山修加のバックアタックも力強いし、
サオリンのスパイクも決まる。
そして何より高橋みゆきが、大事な時に必ず決めてくれる。
攻撃の種類は今までと変わらないけど、それらを上手く組み合わせている。
見てるこっちも「誰が打ったの?」と思ってしまうほど・・・。
オリンピック予選の時くらい強いんじゃないだろうか?

「今回はホントにメダル取れちゃうんじゃない?」なんて思ってしまう。


追伸:サオリンの肝の据わった感がいいね・・・末恐ろしいよ。




AIOLOSS無限大!!

季節の変わり目・・・

2006年10月07日 | ちぇき事

このところ朝晩は随分と寒い。
さすがにタオルケット1枚で寝るのは寒くなってきたので
はにぃに綿毛布を出してもらった。

仕事中は動きまくってるから暑いけど、
日陰で弁当を食べてると風が寒いくらいだ。

季節の変わり目は体調に気を付けないと風邪をひく。

でも ここ2年くらい風邪をひいた記憶がない。
ちょっと具合が悪くても、薬飲んで早く寝れば朝には良くなっている。
そう言えば夏バテもしていないし、夏でも食欲があった。

なぜか?

それは はにぃが栄養のバランスの取れた食事を作ってくれるからだろう。
決して実家の食事が悪かった訳ではないが、
はにぃの作ったご飯は、モリモリ食べてしまう。

子供の頃から育った我家の“味”がある。
結婚すると作ってくれる人が変わるから
味の違いに ちょっと戸惑うかもしれない。
でもそれが、新しい我家の“味”になる。
家庭とはそう言うものだと思う。

いつも家族の健康を考えて食事を作ってくれる はにぃ。
今日 10月7日は はにぃの誕生日だ。


・・・Happy Birthday,Honey.




こんな我家のプロフィールは・・・

続・検索ワード

2006年09月28日 | ちぇき事
今日また検索ワードを調べてみた。

またおかしなのがありました。






   消 火 器






しかも



   パンダ



   アライグマ



と併せて検索されてるし。

なぜそんな言葉で検索される?

つーか何を調べたいんだ??


検索ワード

2006年09月23日 | ちぇき事
このサイトのカウンターには、アクセス解析ってのが付いてて、
“誰が”“何処から”見ているのか、なんとなく分かります。
今流行りの『検索ワード』なんてのも調べられて、これが意外に面白い。

一番多いワードは、バイク関係で


    ハーレー
    スポーツスター
    XLH883
    カスタム
    チョッパー
    ハガー
    ダートラ


が多くて、
面白いワードだと


    すり抜け
    バイク過積載


失礼なのは






     安いハーレー






次に多いのは意外と自転車関係で


     GIANT
     ROCK6000
     ROCK4100
     MTB
     自転車
     ギア付きチャリンコ


面白いのは


     通勤仕様
     最強


その次にやっと、「パンダ関係」「ガンダム関係」で検索されています。
そうかと思うと突然


     ちび太
     臼田あさ美


で検索されてたりします。
よく分からないのは


     ガイ夢


きっと“アッガイに夢中”かなんかで検索したかったんでしょう。
そして過去一ヶ月で一番分からなかった検索ワードは












   尻 を 揉 む












です。


いろんなワードで検索されて、当サイトもカウンターが40000を越えました。
これからも よろしくお願い致します。




尻を揉むならAIOLOSS!

儲け話・・・あります。

2006年09月05日 | ちぇき事
この不景気な世の中、
お得な儲け話があれば、乗っちゃうよね?
だから今日は、そんなお得な話をしちゃうウフッ。
・・・って、そんなウマい話があったら、とっくに俺がやってるぜ。
だったらどうする?今日はそんな話。
とは言え個人でやるような話ではないので、
まぁ会社のグチと思ってくれてもいい。

儲けが少ないならどうするか?


  経費を抑えるとか、

    不良在庫を抱えないとか、

          効率よく 仕事をする


とか、いろいろあるんじゃないかと思うわけ。


せっかくセールスマンが使ってるPCが新しくなって、
最新の機能をフルに活用して、作業効率があがっても
社内のPCがオンボロで着いてこれなければ意味なし。

1枚10円のゴミ袋を1枚6円の物に換えました。
でも薄すぎて二重にしないと破けてしまいます。
結局一度に12円掛かってたんじゃ意味なし。

いつまで経っても売れない商品を、値引きして売ろうとしました。
でも安売りすることはできないと言い切られました。
お陰で在庫ばっかり抱えて、新商品を扱うこともできなければ意味なし。

そんなことが起こっています。
しかも 多くの会社で頻繁に起こっていることです。
コストを下げると言うのは、質を下げるのとは違います。
机の上で、紙の上で、コストが下がればいいのだろうか?
なんで上の人は現場の声を聞いてくれないのだろうか?



    偉い人には それが解らんのです!



ホント癒着でもしてんじゃねぇかってくらい疑問に思う。



経営を見直すならAIOLOSS!

いったい誰のせい?

2006年08月27日 | ちぇき事
最近のニュースで

  「シュレッダーに子供の指が巻き込まれ切断」

ってのがありました。
悲しいニュースではありましたが、
シュレッダーを作ったメーカーが

  「子供の事まで想定してませんでした」

と謝罪していました。
これってメーカーが誤る事なのか?
個人情報保護法で一般家庭でもシュレッダーを使う事が多くなったのは確かだ。
でもメーカーとしては、会社・事務所で使う事を前提に作った訳だし、
親が働く場所は遊び場じゃねぇし、
そんな所で遊ばせとく親がおかしいんじゃねぇの?
ここでも、ちょっと触れたけど、おかしい親が多いよね。
自分が悪いのを棚に上げて、誰か(何か)に責任転嫁する。
あわよくば金を取ろうとする。

わたくしが子供の頃は、悪い事したら怒られたじゃん?
危ない目にあった時は、叩かれてどれだけ危ないのか思い知らされたじゃん?
でも今は違うんだよね。

   「○○ちゃんだいじょうぶ?」
   「うちの子になにするザマス」
   「こんな危ないもの作らないでくださる」

って感じなんだろうね。
そのうちさぁ、

   『ボール蹴ったらアザができた』
   『バット振ってたらマメができた』
   『靴を履いたら靴ズレができた』

なんて事で訴えられたするんだろうか。
さらには

   『このクルマに乗ってたら事故った』
   『レンジの火が熱過ぎる』
   『クーラーが寒すぎる』

とか どーしよーもない事で訴えられる時代がくるんだろうなぁ・・・。




世の中がおかしいと感じたらAIOLOSS!   

リカバリしてみました

2006年08月09日 | ちぇき事
ここんとこパソコンの調子が悪くて、
更新も日記もしていませんでした。
夏休みの宿題のTシャツ作りも止まっていました。
まー原因はこれらの画像編集が問題だったんだろうけど・・・。

そこで思い切ってリカバリしてみました。
しかし如何せん わたくしにパソコンはWindows Me。
リカバリしても期待はしてないし、マイクロソフトじゃぁサポートも終わっちまってるから
ちゃんとアップデートしてくれるのか不安。
おまけにウィルスバスターも古いからユーザー登録すらできない。
ダメもとでやってみたさっ!

懐かしい画面やソフトがどんどん復活して愉しかったよ。
・・・でもすぐ削除したけど。
そしたらなんとか動くようになってきた。
ウィルスバスターも@niftyで入会したし、これで元の状態に戻ったようだ。

しかしMe。
いつおかしくなるかは解らない。
だから誰か何でもいいからXP搭載のVAIOください。
タダでとは言わないので5000円くらいで売ってください。
いやマジな話ね。


追伸:更新してなかった一番の理由はスランプなんだけどね。



パソコンのことならAIOLOSS!

近頃の若いモンはっ!

2006年07月27日 | ちぇき事
どうやら “退職ブーム” だ。

今年に入って何人辞めただろうか?
転職とかキャリアアップって言葉に触発されて辞めてしまうのだろうか?
8月・9月に3人辞めるらしい。
昨日入った新人が今日辞めた。
先月入った新人(と言っても三十路過ぎ)は「楽な仕事じゃないと辞める」とホザいてる。
・・・すげぇな。

8月に辞める奴は結構仲いい奴だ。
直接話した訳ではないが辞める理由は、

   給料が安いから。

らしい。
おいおい、その辺の同い年奴と比べたら かなり貰ってるぜ。
それでも不満なのか?どんな生活してるのか?

そいつは結婚して子供もいる、おまけに犬も飼ってる。
それなら金が掛かるのも仕方ないが、尚更辞められないと思うのだが、どうだろう?
次の仕事も決めずに辞めると言うから更に驚きだ。
計画性のない出来ちゃった結婚だったから、きっと勢いで辞めてしまうのだろう。
・・・辞める人間を止める気はサラサラないので、ほっとくつもりだ。


そいつに以前、

  『ちぇきさんだったら、もっといい仕事あると思うんですけど』

と言われた事がある。
正直自分もそう思う。
わたくし程の人材ならば、欲しい所はいくらでもあるだろう。
でもそれなりの苦労も伴ってくる。
“等価交換の法則”って奴だ。 ←ハガレン見てるから使いたくなった。

前の仕事は趣味の延長だった。
給料は少なく 遊ぶ時間もなかったけど、愉しかった。
・・・愉しかったはずだった。
好きな事を仕事にすると弱音を吐けない。
周りも「好きなんだから」とお構いなしに仕事を持ってくる。

だから辞めた。
好きな事が嫌いになっちゃいそうだから辞めた。

世の中好きな事を仕事にして、たくさん給料貰ってる奴が、
一体どのくらいいるのだろうか?
好きな事を仕事にして、たくさん給料貰ってる奴が、
法に触れちゃったりしてないだろうか?

辞めるなとは言わない。
趣味を仕事にするなとは言わない。
でもしっかり考えて退職・転職をすべきだろう。
世間の情報・流行に流されずに、自分の考えで行動して欲しい。




仕事に疲れたらAIOLOSS!!

またタバコの話です。

2006年07月20日 | ちぇき事
またまたタバコに関する、目に余る“コマッタちゃん”を発見しました。

仕事でよく行く三鷹駅近くの会社でのこと、
そこは喫煙場所がビルの脇の自販機のそばで、それも迷惑な話なんだけど、
周囲は煙モクモクで臭くて、

  「自分トコの部屋じゃなければどーでもいいのかっ!」

とかなり疑問に感じつつ、いつも9時頃入るんだけど、
そこによく見かけるAさんがタバコを吸ってます。
そこでまず疑問。


   会社来て 早速外で一服ですか?


まー気にせず、仕事をしているとAさんは席に戻ります。
やっと仕事する気になったかと思い、小一時間ビル内を廻ってトラックに戻ろうとすると、
ビル脇の例の喫煙場所にAさん発見!


   また一服ですか?


タバコ吸ってる人って

  「ちょっと一服してくる」

って言えば許されると思ってるんですかね?
おまけに

  「これ1本だけ吸わせて」

って懇願するほど、仕事したくないのかね?
だったら仕事しないで、朝から晩までタバコ吸っててくれ。


・・・って、こんな話じゃなかったよ。
それは一昨日に行った居酒屋での出来事。
大きなテーブル席で相席して呑んでた時の事。
隣の3人組(男①VS女VS男②)の行動が、ちょっとね。
男①がタバコを切れせたらしく、店員にタバコ買って来いとか言ってるんだわ。
それもライトだの、スーパーライトだの、よく解らん。
店員はタバコは吸わないのか、なんだかよく解ってない様子。
でも店員は頑張って買ってきたよ、息を切らせてたよハァハァ。
そしたら男①は、ボソッと

  「ロング買ってきやがった」

とヌカした。
おいおい文句言うくらいなら自分で買ってこいよ。
タバコ吸う奴はタバコを買ってこさせる権限があるのかい?
それとも気になる あのコを男②に盗られるとでも思ったのかね?

世の中にはタバコが嫌いな人や苦手な人が たくさんいる訳よ。
そう言う人の事も考えずに、堂々とタバコを吸ってる奴が嫌い。
吸うな!とは言いたいけど言わないであげるよ。
だから少しは周囲に気を使ってみろ。

セミの声が聞こえたような気がして・・・

2006年07月10日 | ちぇき事
昨日 仕事中にセミの声が聞こえたような気がした。
気のせいだったのだろうか・・・?

セミって土の中で7年眠っていて、
成虫になって外に出てくるのは1週間って よくゆーけど、
実は土の中にいる期間の方が、セミ的にはメインだったりして。
外に出てミーンミーン鳴いてるのは、単なる余生。
もの凄く苦しくて鳴いてるのかもしれないよね。
土ん中にいる7年間が超愉しいのかもしれない。

でも そんな事はセミしか知らない。