~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

順調に育っています

2009年06月07日 | 日々徒然
今日は、久しぶりに良いお天気で、ぎらぎら暑かったですね

近くの幼稚園は、運動会。
風にのって、玉入れの「1、2、3、4、~~~」と、
園児たちの元気な声と、歓声や拍手も一緒に聞こえてきました
こちらまで楽しい気分になります。

通りの車も少なくて、喧騒音の少ない日曜日。
子どもたちの明るい声は、嬉しく平和に響きます


日差しを受けて、嬉しそうに笑っているように見えるのは、
プランターで育てているミニトマト。
たったの二株ですが・・・。

 一段目

 二段目

只今、花は、四段目まで咲いています。
何とか、ここまでは順調です。
害虫や、病気が出ずにうまく育ってほしいなぁと願いながら、
楽しみに待っています。

ミニトマトと一緒にバジルを植えると病気や害虫を防げるとどこかで聞いたのですが、
今、その場所にはにらがあります。
こちらはよく育って、美味しくいただいています
 
 
「とまとって可愛い名前だね~
       上から読んでもとまと  下から読んでもとまと~」

もぎたてトマトで、トマト酢作りたい!




『桃・栗・柿カフェ』オープン!

2009年06月06日 | 日々徒然
玄米好き、ベジタリアン、マクロビオティック食家などの方には、特に嬉しいお店が、
前店舗から移転、立川駅からほど近いところに6月5日(金)オープンしました!
私も、楽しみにしていました。
早速行ってランチをいただきましたので、ご紹介です

    ~おいしい玄米と野菜料理~
        桃・栗・柿カフェ

駅周辺の喧騒から少し抜け出たところにあります。

 お店の名前が大好きです。昔話によく合います~~。


ランチは桃・栗プレート、うどん他。キッズプレートもあります。

私は栗プレート(桃プレートにデザート付です)にしました。

 

玄米ごはん(七分づき米も選べます)。車麩のカツ、ひじき煮、新じゃが蒸しローズマリー風味、無農薬野菜のサラダ、豆腐のお味噌汁。

デザートは、てんさい糖のあんみつです。(ロールケーキやパウンドケーキも選べます)

野菜はもちろん、調味料にもこだわっているだけあって、その素材の味が十分味わえます。
有機栽培の玄米がもちもちした食感で本当においしいかったです。

BGMはボサノバが流れていました
柔らかな照明、和の和みの広がる空間。
ゆっくり噛み締めて、居心地よくお食事がいただけました


その後、雨が少しずつ強くなり、
もう一軒足を伸ばそうとしていましたが、長靴ではなかったので、予定変更

帰ってから、また、白神こだま酵母に慣れようと、国産小麦の調理パン作り。
家にあった、ハムでハムロール。チーズもいくつか入れ込んでみました

 二次発酵へ。

フィリングにたまねぎとマヨもちょっとのせました。

 粉がおいしいのかな。

やはり、ほのかに甘みがあって柔らかく出来上がりました。
次は、この酵母で、三度目。
菓子パンにしようと思っています。
丁寧にあんこを作って、大好きあんパンを作りたいです


雨の中の散歩は、足もとが気になりますが、
紫陽花が少しずつ色を付け始めたのを眺めながら、いつもより静かな住宅街を
歩いたりするのが楽しいです。
傘の下で、少し音が遮断されるのかな。
物思いにふけることもあります。
紫陽花の青や、薄紫がきれいだから。
雨の散歩は、時折人をロマンチストにさせるものです。











絵本ひーらいた『もりのなか』

2009年06月04日 | 絵本ひーらいた
『もりのなか』

 マリー・ホール・エッツ作

  ぼくは、かみの ぼうしをかぶり、あたらしい らっぱを もって、
  もりへ、さんぽに でかけました。

からはじまる『もりのなか』。
ずっと私の傍らにあった大好きな絵本です。

散歩の途中に、ライオンやらぞうやら、大きなくまやらカンガルーやら次々と出会い、ぼくの散歩についていきます。
みんなとても嬉しそうに一列になって、森の中へどんどん歩いていきます。
そして、森の中で、みんなで遊びます。
輪になって、歌を歌って、最後はかくれんぼです。
なんて楽しいんでしょう。

この絵本の中から、足音が聞えてきます。笑い声が聞えてきます。たーくさんの。
「みんな仲良く遊ぶことが大好きなんだ」と、一番純粋な子ども心が見えてきます。

絵は、動物たちや、森の様子が、心にそっと住み着くような優しいタッチで描かれています。


それにしても『もりのなか』の遊び。
いい遊びです。よーくやりました

久しぶりに狭い家の中で子どもたちとかくれんぼしました
3分で隠れて、3分で見つけられなかったら鬼の負けというルールで。

家の中で隠れるところなんてもう決まりきっているようですが、小さい下の娘はやはり見つかりにくい。「こんなとこに入れるの!」というところに隠れます
姉は工夫しているからちょっと見つけずらい。「よく上れたね・・・!?」
私は・・・どうしてもはみ出す、ふくれるで、隠れたいところに隠れられない。
「みっけ!!」とすぐに声がかかりました

絵本は不思議な力があります。
子どもだった頃を必ず思い起こさせてくれるのです。
忘れない時間を










家庭支援センターおはなし会

2009年06月03日 | おはなし会・語りの会
「こ~のこ どこのこの かっちんこ~」から始まるおはなし会。
かわいい赤ちゃんと共にゆーっくりのーんびりです

今は、おはなしの会ではなくわらべ歌や親子遊びの会になっていますね。
みんなの顔を見て進めるので、特にプログラムはありません。

お顔に触れたり、あんよに触れたり、赤ちゃんが心地良い刺激を喜ぶようなものや、腰がしっかりしてきた子達に、すこしだけ、動きをつけた遊びをつけながら、わらべ歌を歌いました

 だっこしたいな・・・。

♪「あっくり すっくり くりくり~」
  口、鼻、目、頭などやさしく触れながら歌います。

♪「いちり にり さんり しーりしり~
  足の裏、足首、膝などとつかんだりさすったりしながら歌います。

♪「いっすんぼーし こーちょこちょ~」
  赤ちゃんの手のひらをくすぐったり、つねったりしながら歌います。

♪「こーりゃ どーこの じーぞうさん~」
  横抱きでゆすりながら歌います。

♪「さるのこしかけ めたかけろ~」
  お膝にのせて、すべらせます。

♪「きつねがね ばけたとさ~」
  じゃんけん遊び

絵本『はっぱのおうち』『おつきさまおやすみなさい』

わらべ歌を歌うと、懐かしい穏やかな空気が流れて本当に心が和みます。
夕方の少しご機嫌が悪くなった時や、おふろ、ねんねの時、お母さんの声のやさしい響きは赤ちゃんにとって、不思議なくらい落ち着ける響きです。
ふいに口からこぼれるように歌ってほしいです。

ゆっくり子育てに欠かせない。
わらべうた

次回は、6月19日(金)11:00~です






ころころパン

2009年06月02日 | クッキング
パンは、やっぱり天然酵母で作りたい派です。
今日は、初めて、白神こだま酵母で作ってみました。

ただし、ちょっと手抜きです。
捏ねは捏ね器にお任せ、一次発酵までお願いしちゃいました。
10年愛用しています。

  約1時間。その間にちょこちょこ洗い物。

ベンチタイム。乾燥しないようにおふとんかけて約15分。



それから二次発酵に約30分。

 卵で軽く照りをつけてから焼きました。

 とってもシンプルで色々相性のいい素朴なパン。

ほのかに甘みがあって、歯ごたえがありながら、ふっくら柔らかい食感です。
小さく作ったので、パクパクッと何個でも食べてしまいそう。

白神こだま酵母、美味しく出来ます。
おすすめです!

「人生を3つの単語で表すとしたら」

2009年06月02日 | 日々徒然
コピーに古いとか新しいとかあるのかわからないけれど、
良い俳句に出会うように、はっとときめくコピーがあります。

駅のホームでの巨大広告、街中にあふれるポスター、CM・・・
コピーが決め手で、関心度も見事に違うものです。

私が好きなコピーは、心を旅させてくれるような懐かしい旅情物が多いです。

ただ、コピーのその背後には、胸がすくわれるような風景写真があるものです。
びたっとはまっているわけです。
美しい風景に抱かれるようにコピーが浮かび上がってくるのです。
浮かびあがった言葉は、心にインプットされます。


最近、出合った「人生を3つの単語で表すとしたら」から続く
青春のひとコマのような、詩のようなおもしろいコピーは、
なかなか人気のファッションブランドのコピーだそうです。

今ごろ知ったとは、ちょっと遅すぎるのでしょうか。
一倉宏氏という人。数々のヒットコピーを世に送り出している人の作品です。

ただ、私は、このコピーを声で聞いて出会いました。
本で出ているからそれを語る人がいたわけです。
その人は、詩のようなコピーと言っていました。

中身を飛ばして言ってしまうと、
「人生を3つの単語で表すとしたら」の答えを、タカハシ先生が教えてくれるのです。
一番シンプルな答えとして。

「○ ○ ○」って。
ふーん、そうか、そうね。と、少し余韻に浸ってからそう思いました。

人生はドラマといいますね。
ドラマがあるから語れるんですものね。

声で聞いたからかな。
無性に響きます。
シンプルな響き。

出逢って、触れて、心地良い、いつまでも・・・

こんなこと思わせるものねぇ。
やっぱり、なかなかいいですね。
いつもそばにあるような言葉を、ビカッと輝かせられたら、
いいコピーになるのかな?
言葉を愛する人たちだわ。

本になっているようです。
答え、そこにあります。
良かったら、探してください。


増田書店おはなし会(25)

2009年06月01日 | おはなし会・語りの会
増田書店のお話し会。
5年目に入りましたたくさんのお友達と楽しいひと時を迎えられて嬉しいです

始めの歌が新しくなりました。「リンロンリン」
早く、みんなと一緒に歌えるようになりたいです。

最初は、みんなとじゃんけん遊びから。
「きつねがね ばけたとさ、はっぱかな おさらかな 
 いやいやいやいや ちがいます~~」

 「こんこんこんこん じゃんけんぽん!」

「ひーらいたひーらいた なんの絵本がひーらいた♪」

 最初の絵本は『コッケモーモー』

2冊目は『かばくん』。私が子どもの頃から読んでいた絵本。

「ひみつの玉手箱」からカエルの楽器でケロケロトン!
空き缶と、庭のあんずの木の枝で、へんてこだけれど手作り楽器を作りました。
みんなにたたいてもらいました。いろんな音とリズムで楽しい!

 「おもちゃのチャチャチャ~~♪」

 お母さんにも  お父さんにも

素話は『鳥呑みじい』 
「あやちゅんちゅん こやちゅんちゅん 
 にしきさらさら ごよのさづき もってまいろか びびらびん♪」

最後の絵本は『かいじゅうたちのいるところ』。
センダックの素敵な絵。マックスとかいじゅうたちと一緒に遊べたね。

お誕生会は5月のお友達、9歳のお祝いしました

今回、子どもたちのためにと、フロアマットのご寄付がありました。
すわり心地が本当に良くなったことでしょう
ありがとうございます。

愛すべきおはなし会。笑顔で大切に過ごすお話の世界。
これからも大事に続けてまいります。

次回は、7月26日(日)11:00~です。
夏休みですね。ぜひ、遊びに来てください。そして、心から楽しんでください。
お誕生会は、7、8月のお友達です。
みんな元気で、また会いましょう