goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#人間らしいヴィジョン #創造的な働き #倫理的な仲間意識

2018-02-04 07:38:24 | エリクソンの発達臨床心理

 
現世考: 育児休暇480日(父母合計)+「税金大好き」
    アトムの子   空を一緒に見上げましょう  子どもが知りたいと思う道はどうやったら、整えることができるのか? レイチェル・カーソンは静かに教......
 

 

発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 今朝も,The life cycle completed, extended version 『神様の命が回転イッチョ上がり拡大版』 p.90の,最後のパラグラフから。昨日の続きです。

 

 

 

 

現実は,世の中を見る,自分も生きることができる人間らしい見通しとして,(現実は,一番うまい行って,「人生の習慣,生きる道」になっても)一番うまくいけば,「なるほど本当だね」と,すべてを心に受け入れた心の習慣となります。この心の習慣は,不動になる事実を選んで,注意を集中するように訓練ができていますこういう心の習慣があると,(訳注:そういう人は)1つの一貫性のあるヴィジョン自由自在に駆使して共に織り成して育つ感性を育むと同時に,倫理的な仲間意識を育みながら,互恵的に自由な社会を強烈に創造するために働くことになります。

 

 

 

 

 

客観的事実だけでは,きわめて表層的で,幼稚な知性の域を出ない。

現実が,人間らしいヴィジョンになる時,その実感のある現実そのものが,自分も人も自由になる,倫理的な仲間意識を社会に作り出していきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #聖書の言葉 #1人豊か #何... | トップ | #一回のトラウマ #毎日のト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿