goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#善い良心? #悪い良心? #自我の上に立つ者

2018-05-22 06:07:58 | エリクソンの発達臨床心理
 
エリクソンの叡智: エリクソンが教える,#発達トラウマ障害(DTD) の子どもたちの気持ち #発達障害
 エリック・エリクソン(1902-1994)   発達トラウマ障害≒愛着障害のセラピーは?   まるで虹のようね  何のために働くのか?  馴れ合い......
 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』   P.93,15行目途中から。

 

しかし,自分のことと自分がいろいろやることを,外側から見るようになって,自分が心から歓んで生きる意志を,自分の白黒の判断をする人たちのいろんな見方に合わせるようになることは,心の中で自分に目を光らせる眼が育つことにもなりますでしょ。これが,フロイトさんがいう,自我の上に立つ者です。

 

 この「超自我」と呼ばれる,自我の上に立つ者が,自我の下に立つのか,自我の上に立ったままなのかが,人生を大きく左右することになります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #お母さんのお勤め | トップ | #月の光の中で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿