goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

エリクソンの叡智 : #エピジェニックの法則 #ユダヤ教的時間

2017-09-30 01:22:40 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

解離(転換)と壁紙の思い出: マリリンの悲しい思い出
    改訂版 良い子 悪い子   円熟した大人=物事を見抜く洞察力+秩序も大事にする鷹揚さ    心の眼、すなわち、一隻眼と、心の耳が、とっても大事。......
 

 西平直さんの残念な翻訳を訂正する第5弾,です。

 Identity and the life cycle p.53. ブランクから。

 

 

 

 

 

                 健康と成長について

 私どもが成長について理解しようとするときはいつでも,あの「ピジェニックの法則(訳注: もともとギリシア語の前置詞であるエピには,「前に」と「上に」の意味があり,それは,『年をとっても,イキイキ生きる』の中で触れられていることですが,ハッキリ言えば,「歴史の『前』に,ご在天の神さま(『上』様)から戴いた,生まれと育ちの創造のご計画」というニュアンスです,カルヴァンの「予定説」の一つと考えて,大過ありません)」を思い出したらいいですね。この「エピジェニックの法則」は「子宮」にいる生き物の成長に由来します。もう少し一般化しますとね,この「エピジェニックの法則」とは,成長するものは何にでも,1つの「大きな予定表」がありますよ,ということです。それから,この「大きな予定表」から,「いろんな配役」が生まれてきますし,それぞれの配役には,時に適った「時期」があり,そのすべての配役は,1つの皆で礼拝に参加して生まれた,完全なあり方(あるいは,「働きかけあい,補い合って生まれる完全なあり方」)」(訳注:ヘブライ語で,「平和」を意味するシャロームのこと。本田哲郎神父様が正確に教えてくださっているように,「欠けたり,弱くされたりするところが,1つもない完全」)を形作るために,生まれてきます。

 

 

 

 

 

 西平直さんの翻訳を読んでも,まさか,エリクソンがそこまで言っているとは,まったく分かりませんよね

 エリクソンは,一つの言葉でも,掛詞みたいに,多義的に使います

このように,はっきりとキリスト教の時間(加藤周一さんが教えてくださるように,「ユダヤ教的時間」です。日本人的時間とは全く違います。)と結び付けて,エリクソンのエピジェニックを説いている文書は,残念ながら,日本にはありません。宗教学者の中には,若干触れている方もいましたが。

 それでも,エリクソンが発達について言っていることは,歴史教科書で習った宗教改革,信頼復元運動のカルヴァンの「予定説」と重なることを,「思い出したらいいですね」。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現世考: #政治の季節 ... | トップ | #ハイジャックされた私 #発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿