エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#心の学校

2021-02-20 05:40:42 | エリクソンの発達臨床心理
 
#見せしめ #植松聖容疑者

 #生きているのに死んでいるあなたへ  #驚きと感激の毎日 #天にも昇る思いの毎日  #腑に落ちる毎日 を #どうぞ #独立自尊の不動の落ち着き #日常......
 
「発達トラウマ障害 Enpedia」
 ① EnpediaをGoogle検索
 ② 「Enpedia内の検索」で「発達トラウマ障害」を検索
 の二段階の検索が必要です。
 (Google検索では、「発達トラウマ障害」は検索しにくい操作【おそくら、内閣府情報調査室の仕業、です】が施されています)    
をご参照ください。  

Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 ,第2章第3節「毎日礼拝」の件が終了。
 第4節「毎日礼拝の復権」も、終了。
 第Ⅲ部の2章目、「夢を映し出すスクリーン」は,日常生活のいまここにキリストの光があることから、陽気で楽しい歓びの中に新しい見通しが生まれまることを教えてくれました。

 今回は,p.139「アインシュタインの謎解き」から。
 今朝は第2パラグラフ,p.139の最後から。
 


 ジェラルド・ホルトンが最近の著作の中で私どもに悟らせようとしているのは,理論を叩き上げた、アルベルト・アインシュタインの業績の中で、見えるようにすることがとても大切だった、ということです。興味深いのは,アインシュタイン少年が、熱烈な積み木好きだったことですし、ジグソーパズルの達人だったことです。しかも、アインシュタイン少年は、多くの子ども達と異なり、話をするようになることには、あまり関心がなかった、ということです。アインシュタイン少年が、お父さんから手軽なコンパスを貰った時に試していたのは,「ワンダー」と呼んだことでした。この遊びは,アインシュタイン少年が繰り返し振り返った実験でした。それがアインシュタイン少年の真実の遊びだったんです。
 ホルトンが,大事にしていることで,本当だなぁと思うのは,「実験室」(最高の恵みを得る場でしょう)のアインシュタイン少年は,外国語で赤点を取ったのは、1895年、チューリッヒ工科大学の入学試験に失敗し、学校に戻らざるを得なかったのとピッタリ同じでした。その時初めてアインシュタイン少年が気付いたのは,偉大なペスタロッチが100年前に見つけ、ベスタロッチの人を育てるヴィジョンを受け継いだ心の学校でした
 
 
 
 心の学校
 いまのニッポンの心を抹殺する偽物の学校とは正反対。
 心の学校は、真実を歓び、信頼を育てます。
 心を抹殺する偽物の学校は、ウソが幅を利かせ、自分だけが得する驕慢を増長させます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #聖書の言葉 #笑顔で振り向けば | トップ | #与える人になる #2条件  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿