goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

南武線205系運転終了

2016年01月09日 22時51分41秒 | Adap鉄道
IMG_1486IMG_1486 posted by (C)adap

今日で、JR南武線の205系の運転が終了した。

雨の日も、風の日も、毎日毎日、
川崎市の大動脈として、活躍してきた205系。


お疲れ様でした。



過去のadapの記事を見てみると、
ちょくちょく、205系の記事がありましたので、
今日は、その記事をまとめてみました。


OVER


関連記事1南武線ラストサムライ

関連記事2南武線海を渡る

関連記事3南武線205系もそろそろ

関連記事4今夜のタモリ倶楽部はJR南武線

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急5000系「青ガエル」引退日決まる

2016年01月09日 19時02分13秒 | Adap鉄道
IMG_6080IMG_6080 posted by (C)adap

熊本電鉄で細々と活躍してきた、
元東急5000系「青ガエル」の引退日が、
2月14日に決まった。

IMAG0155-1IMAG0155-1 posted by (C)adap

この車両は、昭和29年に東急東横線でデビューし、
東急時代の晩年は、目蒲線で昭和61年まで活躍していた。

IMAG0003-1IMAG0003-1 posted by (C)adap

東急引退後も、地方鉄道で重宝され、
福島、長野、上田、松本、岳南、熊本で第二の人生を過ごしていたが、

IMG_6213IMG_6213 posted by (C)adap

細々と九州の熊本鉄道で活躍していた、
最後の一両も、2月14日を持って引退する。

IMG_6125IMG_6125 posted by (C)adap

これは、昨夏、熊本で撮影した5000系の写真。

IMG_6126IMG_6126 posted by (C)adap

今でも、109のつり革が使われています。

熊本電鉄5000系の走行シーン



IMG_1906IMG_1906 posted by (C)adap

2月には、銚子電鉄で活躍していた、
元営団2000系の引退もあり、

子供の時にお世話になった車両達が
引退するのは、寂しいです。

OVER


関連記事青春18切符で行く夏の九州(熊本電鉄編)



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の走り初めは柴又帝釈天へ

2016年01月04日 21時42分16秒 | Adap Run
r1r1 posted by (C)adap

今日で、正月休みも終わり
という人も多いのではないでしょうか?

年末年始は、スキーや法事など慌しいかったのですが、
今日、ようやく余裕ができたので、走り初めをしてきました。

IMG_4132IMG_4132 posted by (C)adap

今日は、わが娘も自転車で伴走です。
とりあえず市川橋を目指したのですが、

IMG_4138IMG_4138 posted by (C)adap

京成電鉄の鉄橋を越えて、
結局、柴又帝釈天まで足を伸ばしてしまいました。

IMG_4161IMG_4161 posted by (C)adap

柴又帝釈天までは、片道10キロ。
行きは良かったのですが、

IMG_4176IMG_4176 posted by (C)adap

帰りはヒザが諤々に。
それでも、娘と、しりとりなどしながら、
何とか帰路に着きました。


OVER



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、さえもん旅館でお正月

2016年01月03日 18時28分11秒 | 編集長の独り言
IMG_0070
IMG_0070 posted by (C)adap

今年の年末年始は、新潟県の上越国際スキー場へ。

IMG_0080
IMG_0080 posted by (C)adap

今シーズンは暖冬で、雪が降るか心配でしたが、
ふれふれ坊主を作ったかいもあって、
何とか雪が積もってスキーを楽しめました。

IMG_0152
IMG_0152 posted by (C)adap

宿は、南魚沼市のさえもん旅館にお世話になりました。
元旦の日には、餅つきが行われ、

IMG_0130
IMG_0130 posted by (C)adap

自分も参加させていただきましたが、
4人で順番に突くため、休憩が許されず、
結構しんどかったです。

IMG_0157
IMG_0157 posted by (C)adap

餅つきの後は、お餅バイキング。

IMG_0125
IMG_0125 posted by (C)adap

お雑煮

IMG_0127
IMG_0127 posted by (C)adap

きな粉餅

IMG_0160
IMG_0160 posted by (C)adap

からみ餅

IMG_0161
IMG_0161 posted by (C)adap

おしるこ

と、突きたてのやわらかいお餅を
おいしく頂きました。

さえもん旅館はアットホームでいい感じです。


OVER



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又帝釈天前の団子屋さん

2016年01月03日 18時18分51秒 | Adapグルメ
IMG_4161
IMG_4161 posted by (C)adap

寅さんで有名な柴又帝釈天の参道に、
亀家本舗はあります。

IMG_4158
IMG_4158 posted by (C)adap

歴史を感じる看板。

IMG_4149
IMG_4149 posted by (C)adap

草団子が有名なようですが、
他にもたくさんの団子があります。

IMG_4156
IMG_4156 posted by (C)adap

ゆず団子にも惹かれますが、

IMG_4157
IMG_4157 posted by (C)adap

ここは、王道のみたらし団子を注文。

IMG_4152
IMG_4152 posted by (C)adap

やわらか~い。
おいし~い。

思わず、撮影前に1個食べてしまいました。


OVER



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

亀家本舗

昼総合点★★★☆☆ 3.0


関連ランキング:和菓子 | 柴又駅新柴又駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の隠れ家的そば屋さん

2016年01月02日 19時18分35秒 | Adapグルメ

IMG_9800IMG_9800 posted by (C)adap

こちらは、塩沢スキー場の近く、

IMG_9804IMG_9804 posted by (C)adap

そばの里の隠れ家的、お蕎麦屋さんです。

IMG_9812IMG_9812 posted by (C)adap

メニューは、そば中心ですが、丼物も少々あります。

IMG_9809IMG_9809 posted by (C)adap

飲み物は、こんな感じ。

IMG_9842IMG_9842 posted by (C)adap

こちらは、お通しのぜんまいと漬物。
山の幸がおいしいです。

IMG_9851
IMG_9851 posted by (C)adap

お店のサービスで、にしんの昆布巻きが出てきました。
山菜がうまいのは、言うまでもないです。

IMG_9872
IMG_9872 posted by (C)adap

メインのヘキそば。爽やかな味わいで、
みずみずしい気持ちになります。

IMG_9875
IMG_9875 posted by (C)adap

豪華なてんぷら盛りは、
エビ2本を筆頭に、しそ、かぼちゃ、まいたけ、ブロッコリー、ふきのとうなど、
1人では食べきれないボリューム。

お店は、地元の人で繁盛していました。
ここへ行くときは、予約を入れることをおすすめします。

OVER



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


こみち
夜総合点★★★☆☆ 3.7


関連ランキング:そば(蕎麦) | 塩沢駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーの前にしょうゆラーメンを食す

2016年01月02日 18時58分59秒 | Adapグルメ
今年は、年末年始にスキーと楽しもうと、
上越国際スキー場へ行きました。

IMG_0080IMG_0080 posted by (C)adap

で、このラーメン屋は、塩沢石打ICを降りて、
国道17号沿いを少し行ったところにあります。

IMG_9768IMG_9768 posted by (C)adap

関越自動車道をクロスしてすぐの所にあるので、
場所はわかり易いです。

IMG_9785IMG_9785 posted by (C)adap

メニューは、しょうゆ、塩、みそとあります。
雪国だけに、こってりとした味噌ラーメンにもひかれましたが、
しょう油ラーメンが一押しということで、
しょう油のチャーシュー麺を一丁注文しました。

IMG_9789IMG_9789 posted by (C)adap

ラーメンの原点に戻った感じ。
まえじめな、しょう油ラーメン登場です。

IMG_9792IMG_9792 posted by (C)adap

麺はストレートで、くせの無いしょう油味が、
くせになってしまいそう…。

ラーメンで腹ごしらえをして、
スキー場へ向かいました。

OVER


一番お気に入りのラーメン屋


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


らーめん天和
昼総合点★★★☆☆ 3.3


関連ランキング:ラーメン | 塩沢駅上越国際スキー場前駅大沢駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする