goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

対岸の火事が、今もまだ煙っている

2016年12月25日 21時29分42秒 | 編集長の独り言
ADP_3887
ADP_3887 posted by (C)adap

今朝、玄関を開けたら、目の前の江戸川の
対岸の火事が目に飛び込んで来て、ビックリ。

物凄い煙のあがっている下には、
まっ赤な炎がはっきり見えました。

でも、この火事、午前3時から燃えてるようで、
火事を発見した午前8時時点で5時間も燃えているのに
火力は収まる様子がありませんでした。

今日の日中は大掃除をしたり、
有馬記念に出かけたりと、過ごしていたのですが、
火事の煙は、中山競馬場からも見えました。

ADP_4290
ADP_4290 posted by (C)adap

夕方6時頃、有馬記念をハズしてがっくり肩を落として
帰宅したのですが、対岸の火事は、まだもくもくと燃えていました。

煙の色は、黒っぽい灰色から、
水蒸気の白に変わっているのですが、

現時点でも、もくもくと煙が出ています。
熱くなった鉄は、なかなか冷めないのですね。

早く平穏な日常に戻ってほしいものです。


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初、胃カメラ

2016年12月16日 18時56分49秒 | 編集長の独り言
ADP_3681
ADP_3681 posted by (C)adap

今日は、人間ドックへ行ってきました。
人生、初の胃カメラです。

8時に受付をすると、まずは身体測定。
体組成計では、体内年齢が25才の結果が。
ちょっと嬉しくなりました。

その後も、視力、聴力、レントゲンと着々と
検査を進めて行きました。

ここまでは、毎年行っている健康診断とほぼ同じです。
胃カメラは、一番最後になりました。

まずは、カメラ室の入口にある
リクライニングシートに座り、

右側の鼻に3回。左側の鼻に3回。
鼻の穴を大きくする薬を噴射します。

ここで薬が効くまで10分待ちます。
備え付けの雑誌を読んでいると、

自分の前に入ったおばさんが、
咳き込みながら出てきました。
かなり辛そうです。

雑誌の記事を目では追っているものの、
おばさんが気になって、記事の内容は頭に入って行きません。

やっぱり、胃カメラって辛いんだ…。
不安だけが増幅され、10分が経過しました。

ふたたび、両鼻に薬を噴射し、カメラ室へ。
ファイバースコープが鼻から入ってきます。

要所、要所にカメラが当たる感じはありあますが、
順調に進んでいるかに思えました。

ところが、ちょっと姿勢を変えた瞬間に、
おえぇ~と餌付き、涙が止まらなくなります。

肩の力を抜いて、落ち着いて深呼吸して、
と看護婦が一生懸命に背中をさすってのが分かります。

結局、深呼吸で落ち着き、平静を取り戻しましたが、
口からは、よだれが止まらず、苦い思い出だけが残りました。

検査の詳しい結果は、後日郵送になりますが、
カメラで見た限りは、問題なしのようです。

そこは、安心しましたが、
やはり胃カメラは、ちょっと怖いですね。








OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の検索大賞、流行語部門対象は?

2016年12月07日 23時30分00秒 | 編集長の独り言
ニュースで、今年のYahoo!検索大賞のニュースを見た。



流行語部門大賞は「PPAP」。
なんだか、持っていかれた気分です。


「ADAP」も検索されている
はずなんだけどなぁ~。


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプという名のスランプ

2016年11月10日 22時29分21秒 | 編集長の独り言



世界は、トランプという名のスランプに陥っている。

為替のレートや株価は乱高下し、
全米各地では、反トランプのデモも起こった。

しかし、本当に絶望的な状況なのか?

選挙戦での過激な発言を、繰り返し放送するなど、
マスコミが伝えるトランプ像は、
かなり偏っているので、自分はあまり気にしていない。

クリントン氏との激しい選挙戦に勝利し、
NYでは、株価が上昇した。

アメリカのこの選択は、
いい方向に向かうかもしれない。

世界が、閉塞的な方向へ進みそうなのは
ちょっと心配だが、ここは
動向を冷静に見守ってみたいと思う。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプショックの先に何がある?

2016年11月09日 23時29分23秒 | 編集長の独り言


アメリカ大統領選でトランプ氏が歴史的な大接戦を制した。
選挙前は、ヒラリークリントン氏が優勢と言われながら、
フタを空けてみれば、トランプ氏の完全勝利。

選挙の結果を受け、日経平均は一時1,000円安を記録。
アメリカの未来を見通せなくなった事で、経済は混乱している。

トランプ氏は、過激な発言が多く、
こんな人が大統領になったら、世も末だな…。
そんな不安を抱いている人は多い。

自分も、トランプ氏がどんな人間なのか
まったくわからない。不安だ。

この男が何をしでかすか?
トランプショックの先に何があるのか?
しばらくは、目が離せない。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天を貫く、中秋の名月

2016年09月15日 23時12分00秒 | 編集長の独り言

ADP_8882
ADP_8882 posted by (C)adap

先週までは、厳しい残暑が続いてましたが、
11日の日曜日くらいから、急に涼しくなり、
すっかり秋らしい気候になりました。

ADP_1064
ADP_1064 posted by (C)adap

今日は、旧暦の8月15日。
十五夜のお月様を見て楽しむ、中秋の名月です。

ADP_1032
ADP_1032 posted by (C)adap

昔は、旧暦7・8・9月(現在の暦の8・9・10月頃)を「秋」としており、
「ちゅうしゅう」とは、旧暦の秋の真ん中の時期をさしているそうな。

夏の作物の収穫もほとんど終わって、稲刈りをするまでの手のあく時期に、
稲の豊作を祈る祭りを行ったことから、中秋の名月が始まったという噂もあります。

そんな中秋の名月が見れる日なのに、
今日は、あいにくの曇天。

ADP_1042
ADP_1042 posted by (C)adap

でも、曇天の空をよく見ると、
見えます見えます。中秋の名月が…。
曇天の空を貫いて、中秋の名月がはっきり見えます。

ADP_1042-1
ADP_1042-1 posted by (C)adap

月を300mmで撮って、トリミングしてみました。
ここまで大きい綺麗な写真が、自分のカメラで撮れるとは、
ちょっとビックリです。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・ゴジラを見てきた

2016年09月04日 00時19分56秒 | 編集長の独り言

IMG_7002IMG_7002 posted by (C)adap

今、映画館でシンゴジラを見てきた。


おもしろかったし、
怖かった。

アクアラインから現れて、呑川を遡上し…。
東京駅、凄い事になっていたな。

おっと、これ以上は、ネタばれになるので…。

大迫力の映像は、映画館だからこそ。

突っ込みどころ満載の内容だけど、
2時間、ドキドキしっぱなしでした。

東宝映画の真骨頂を見た気がします。


まだ、シンゴジラに会ってない方は、
是非、映画館で彼に会うことをお勧めします。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風にご用心

2016年08月21日 18時08分31秒 | 編集長の独り言

ADP_9299
ADP_9299 posted by (C)adap

今日の黄昏時、雲が北へ北へと流れていくのが見えました。
台風が迫って来ています。

taifu9
taifu9 posted by (C)adap

日本近海には3つの台風がいますが、特に台風9号は、
関東地方に最も被害が出るルートを通ることになりそうです。

台風は今晩、寝ている間に関東に接近し、
明日の午後3時ごろには抜けていくもよう。

ベランダに飛ばされるものはないか、植木や軽いサンダルなどは、
できるだけ屋内に入れておきましょう。

今回の台風は、ほんと、
気をつけた方がいいです。

台風に備える


OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日は、スズメバチと戦う!

2016年08月11日 18時51分53秒 | 編集長の独り言
山の日って、いつからできたのでしょうか?
携帯のアラームが、平日と間違えて鳴ってしまい、
起こされてしまった人も、多いのではないでしょうか?

自分も、その口です。
そんな山の日に、ちょっとした事件が起きました。
それは、目黒の実家での出来事。

ADP_8434ADP_8434 posted by (C)adap

最近、ハチが庭を飛んでいるのよ、注意して!
母の言葉が気になり、実家周りをパトロールしてみたら、
恐ろしい、スズメバチの巣があったのです。

ADP_8434-1ADP_8434-1 posted by (C)adap

ハチの大きさは5cmくらい。
巣の形も、ハチの形も間違いなく、
スズメバチです。

目黒区のホームページを見ると、
スズメバチの巣は、専門業者に駆除を
依頼してくださいとあります。

ネットで「スズメバチ駆除」と入力すると、
その手の業者がたくさん出てきました。

電話をしてみると、
自動音声のテープが壊れている会社とか、
どうも怪しいところが多く、とても心配。

今日来てくれる会社を、ようやく見つけたのですが、
スズメバチの駆除は47,500円と言われました。

明らかにぼったくりなので、その会社には結構ですと言って、
今日の駆除は、あきらめました。

しかし、2時間くらい経ったときでしょうか?
スズメバチの駆除に来ましたと、おじさんが軽トラで登場。

あれ?料金が高いから断ったのに。
2万円くらいならお願いしようと思ったのですが、
あまりに高かったので断った旨、伝えると、

キャンセルの話は聞いてません。
巣を見た上で、安くできるか判断するということなので、
巣を見てもらいました。

スズメバチは高いんだよね、4万以上はすると言うので、
明日、区役所に電話して相談するからいいですと言ったところ、

2万円+消費税でやりますというので、
結局、お願いする事にしました。

どんな作業が始まるのかと、
恐る恐る見ていると、

おじさんは、Tシャツ一枚で、
スズメバチの巣に、スペシウム光線のように
殺虫剤を噴射しました。その間、約10秒。

それで、もうスズメバチの巣は死んだようです。
あたりを飛んでいた数匹も、殺虫剤であっさりノックアウト。

巣は、しばらくしてから、
おじさんがデッキブラシで叩き壊してました。

ちなみにおじさんが使っていた殺虫剤は、
「ハチノックV」というものでした。

↓調べたら、アマゾンでも売ってました。
ハチノックV

命の保証はありませんが、この殺虫剤さえあれば、
スズメバチの駆除は、誰でもできそうです。

次回は、やってみようかな?

08100810 posted by (C)adap

これが駆除したスズメバチの巣です。
写真の白いのが「さなぎ」のようで、もぞもぞ動いてました。

これが、全部成虫になって、
飛び回ってたと思うとゾッとします。

余談ですが、この「さなぎ」は高く売れるようで、
デパートへ行くと5千円くらいで売ってるそうな…。

巣の撤去後も、何も知らず帰ってきた
スズメバチが時々やって来て、ちょっと怖いですが、

とりあえず、一安心です。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンGoと新たな住民

2016年07月23日 00時24分01秒 | 編集長の独り言
ADP_7406ADP_7406 posted by (C)adap

今日から夏休みという人も、多いのではないだろうか。
今朝は電車も、気持ちいつもより空いていた。
 
我が家でも、ちびが学校から持ち帰ってきた
めだかが2匹、新たな住民に加わった。

メダカ用に買った水槽では、
メダカの生態か観察出来て結構楽しい。

ADP_7414ADP_7414 posted by (C)adap

今、めだかは繁殖期を迎えており、次から次ぎへと卵を産むが、
卵から孵化したばかりの、赤ちゃんメダカがかわゆいのだ。

今のところ、赤ちゃんメダカは2匹だけだが、
卵がたくさん産み付けられているので、
いつ増えるのか、水槽を見るたび、ワクワクしている。

ADP_7333ADP_7333 posted by (C)adap

ところで世間では、ポケモンゴーの配信が始まり、
ちょっとした騒ぎになっている。

自分もちょっとかじってみたかったが、
我がスマホは対応機種でないらしい。

残念!

ポケモンブームは、しばらく続きそうだが、
スマホに進出した任天堂が、
今後どのようにビジネスを展開するのか?

これまでゲーム界をリードしてきた会社だけに、
ちょっぴり気になります。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする