goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

雨上がりの江戸川放水路へハゼ釣りにGO

2021年07月10日 15時28分54秒 | 市川妙典ウォーカー

昨日まで続いた雨が上がったので、
今朝は江戸川放水路へ、ハゼ釣りに出かけました。
今年最初のハゼ釣りです。


江戸川放水路は風もなく穏やかで、
澄んだ水面を見ると小さなハゼが沢山泳いでいました。


餌を付けて、投竿するとハゼがわっと集まってきます。
写真は、今年最初に釣ったハゼさんです。


ハゼさんは沢山釣れるのですが、季節柄、小粒だったので
もう少し大きなハゼを釣ろうと、


針を2号から3号にスイッチ。


比較的大物が釣れる、東京メトロ東西線鉄橋下に移動しました。


すると、比較的大きなハゼも釣れ、最終的には29匹のハゼが釣れました。
まだまだ小粒ではありますが、今年もハゼ釣りの季節が始まったようです。


OVER


鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚記念の2着はキセキの指定席

2021年06月26日 21時06分54秒 | Adap競馬

レイパパレとクロノジェネシスの実力は抜けているけど、
この2頭であっさり決まるとは思えない。

この2頭に割って入るのは、
昨年、おととしと宝塚記念で2着に来ているキセキ。

鞍上が福永祐一に変わるのも心強い。

とは言え、勝つのは冒頭にあげた2頭のどちらかと思われるので、
1着は2強、2着はキセキ、3着は何でもござれの3連単で勝負します。

キセキが2着に入り、3着に飛んでもない馬が入るといいな…


OVER


鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの片づけは大変だ!

2021年06月12日 16時25分50秒 | Adap緑

マンションの大規模修繕に向けて、ベランダを片付けを始めました。
「ベランダの物は家の中に片付けておいてください」
と、お知らせが来ましたが、狭い我が家にそんなスペースはなく、最低限必要な物以外は捨てるぐらいしか選択肢がありません。


大好きなハゼ釣りの道具。初めてイチゴの収穫ができたミニ温室など、一見ゴミに見えるものでも、1つ1つに思い入れがあり、できれば捨てたないものばかり。
捨てたくはないけど、そうも言ってられない状況です。


片づけはまず床タイルから始めました。簡単にはがして、普通に捨てれると思ったら、大間違い。
ジョイントがボロボロで剥がすのに一苦労。しかも、タイル部分が石のような素材で出来ていて1枚1枚がとても重い。
ようやく、剥がし終わると、こんなにも沢山の床タイルの山が出来ました。


どうも普通ゴミで捨てれる気がしないので、クリーンセンターに持ち込み処分したところ、140kgの不燃ごみという事で、3000円の処分費がかかりました。


春先に造った温室は、壊すのが忍びなく、もう少し置いておくことにしました。


ペットボトルの植木たちも、もう少し緑を楽しんでから撤去しようと思います。


今日はしんどかったけど、床タイルと粗大ごみを処分したことで、光が見えて来ました。
10年に一度のベランダ大掃除は、本当に骨が折れます。


OVER


鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ畑としばしお別れ

2021年06月05日 17時27分41秒 | Adap緑

今年は、マンションの大規模修繕工事という事で、
今月中に、ベランダの片づけをしなければならず、
手塩にかけたイチゴ畑ともお別れの時が近づいてます。


工事の前に、ヒマワリは咲いてくれるのでしょうか?

ベランダガーデンを片付けるは
しんどくて、辛いです。


OVER


鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ダービーを斬る!

2021年05月29日 21時13分46秒 | Adap競馬

明日は、今年の3歳馬最強を決める「日本ダービー」。
今年の上半期競馬の総決算として何としても獲りたいレースです。

人気は皐月賞を勝った、エフフォーリア。
皐月賞で圧倒的な勝ち方をして、
順調に来ている同馬が負けるとは思えません。

ただ、横山武史騎手がダービージョッキーになるには
ちょっと早い気がするんですよね。


という事で、今回はちょっと切り口を変えて、
馬券は⑩シャフリヤールから買いました。

エフフォーリアに人気が集中している分、
当れば大きな馬券になります。

とは言え、たぶん勝つのはエフフォーリア。


なので、勝負馬券はワイド⑩⑫としました。

発走は明日の午後3時40分。
今年は、どんなドラマが待っているのでしょうか?



OVER


鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルで植木鉢を作る

2021年05月29日 14時19分06秒 | Adap緑

今日は、最近の我が家で密かにブームになっている、
空のペットボトルで作る植木鉢を紹介します。


作り方は簡単。
ペットボトルの片面をカッターナイフで、
写真のようにくりぬいて、


裏側に水抜き穴を開ける。
これで完成です。
たぶん、5分位で出来てしまいます。


通常のプランターの半分の幅で、並べることができるので、
ベランダなど限られたスペースを有効に活用できます。


サイズ的に、2株ずつ植えるといい感じになります。
これは、ミニヒマワリを植えた鉢です。


イチゴもご覧のように、このサイズで十分に育ちます。
土のボリュームが狭すぎず広すぎず、丁度いい感じです。


皆さんも、ペットボトルの植木鉢を作ってみてください。
狭いベランダに、緑をモコモコと増やすことができます。



OVER


鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー選手おススメの新浦安「ボンティフルコーヒー」

2021年05月22日 22時32分04秒 | Adapラグビー

浦安のカフェにはラグビー選手が出現するという話は、
ちまたでは、ちっと有名ですが、


今日は、シャイニングアークスの番組でも
おススメカフェとして紹介されている
新浦安のカフェ「ボンティフルコーヒー」へ行って来ました。


カフェの主なメニューはこのとおり。
普段、ドトールやベローチェ派の自分にはちょっとお高め。


飲み物も高いのですが、昼のメニューは「キューバンサンドイッチ」のみ。
こちらも、少々割高です。

シャイニングアークスの金正奎さんは、時々ここで朝食を取られるそうなのですが、「ベーコン&エッグ」か「ハム&チーズ」のどっちを食べているんだろう?なんて考えつつ、「キューバンサンドイッチ」をオーダーします。


カフェはこんな感じで、テラスと一体になったオープンな感じ。
2名テーブルを中心に40ほどの席があります。


お一人様には、こんなカウンターもあります。
モダンなマンションや小学校、ホテルや結構式場など、
窓から見える景色はとてもお洒落。
とてもマリナーゼで、旅行に来ているような気分になります。


まずはカフェラテ登場。
ホットなのに、グラスに入ったラテアートで出て来ました。
マグカップで普通のカフェラテが出て来ると思ったので、
ちょっと得した気分になりました。


続いて、キューバンサンドイッチ登場。
国産の豚肉をオーブンで焼いたモナポーク、
自家製オニオンピクルス、ハムとチーズを
贅沢に挟んだサンドイッチです。


とても美味しそうだけど、がぶっと食べるのはもったいない。
しばらく眺めていたい気分です。


ただ、せっかくの暖かいサンドイッチが冷めてしまうのも困るので、
思い切ってがぶっと頂きました。
肉からジワーっとこぼれる肉汁とチーズやハムのコラボレーションが絶品。
美味しく美味しく頂きました。

今度は、金正奎さんが来るモーニングに行って見たいと思います。


OVER


ボンティフルコーヒーカフェ / 新浦安駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1




鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークスは「クイーンC組」vs「ソダシ」

2021年05月22日 19時19分11秒 | Adap競馬


アダップです。
最近、お疲れ気味でG1レースの予想をさぼっていましたが、
オークス、ダービーはしっかりと予想をします。

明日はオークス。
ちょっと前までは桜花賞組と相場が決まっていましたが、
最近ではそうでもないようです。

とはいえ、桜花賞馬ソダシを外すの無茶かなぁ。
他では、TARO師匠おススメのクイーンC組が怪しいと思います。

クイーンC組では、アカイトリノムスメが人気に押されていますが、
同レース2着3着のキンカメ産駒が穴として美味しい。

◎ ⑮アールドヴィーヴル
〇 ⑪ソダシ
▲ ➀ククナ
△ ⑦アカイトリノムスメ
△ ⑬ファインルージュ



馬券は上位3頭から5頭への3連複で勝負します。



OVER


鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はトップリーグ最後の決勝戦

2021年05月22日 08時06分13秒 | Adapラグビー

明日は、サントリーサンゴリアスとパナソニックワイルドナイツが、
トップリーグ最後の決勝戦で激突する。

正直、クボタスピアーズが先週の準決勝でサントリーに敗れ
決勝進出を逃してしまい、決勝戦へのモチベーションは下がっていたが、

クボタスピアーズが今年の納会後に行ったインスタライブで、
元気なクボタマンの姿を見て、いつまでもイジケていてはダメと思い、


今は、明日の決勝がとても楽しみです。

キックオフは13時10分。
NHKで生放送や、キンメシで有名な金正奎選手のインスタ中継もあるので、
みなさんも是非、トップリーグ最後の決勝戦を見てください!



OVER


鉄道コム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クボタスピアーズの必勝祈願ランしました

2021年05月15日 21時20分19秒 | Adapラグビー

明日、トップリーグ準決勝、クボタスピアーズとサントリーの試合が行われる。
残念ながら、試合は無観客試合なのだが、少しでも応援をしたいと思い、今朝、クボタスピアーズの練習場の入口まで、必勝祈願ランしました。


まずは、妙典橋を通って江戸川放水路を超えて行きます。

原木側に渡ったところで、江戸川放水路を下流に向かって走って行きます。
車道を横断する時は、橋を走って来る車に気をつけて!


1キロほど下流に向かったところで、国道357号線が見えて来ます。
ここからは、国道357号線を船橋方面に向かいます。


ここは田尻交差点。国道357号線沿いの歩道は、結構なアップダウンがあるので、心肺機能を鍛えることが出来る気がします。


そして、国道357号線が走っている橋は、オレンジ色なのでモチベーションが自然と上がります。それにしても、歩道はアップダウンが多い。


車道と同じ高さになると、広く開放的な視界が拡がります。
ここも、柵色がオレンジです。


原木から船橋までは、坦々と国道357号線の歩道を走って行きます。


国道357号線を栄町交差点まで走ってくると、右折した先にクボタグランドが見えて来ます。


妙典のまちを出て約6キロで、クボタの練習場に到着!


遠くで練習する選手達に向かって、
「がんばれー!」と心の中でエールを送りました。


帰り道は、行きと逆方向に走って行きます。
行きは気が付かなかったけど、原木のJCは結構おもろい。


江戸川に放水路を妙典橋に向かっていくと、妙典橋の向こうに妙典のまちが見えて来ます。遠くから我が町を見る、この風景が好きなんだな~。


ラストは、いつものジョギングコースである妙典橋を渡って行きます。


ゴールである我が家の近くでは、ラベンダーが満開でした。




話をトップリーグに戻して、明日のサントリー戦。
前回の秩父宮では悔しい思いをしたけど、


明日は、絶対に勝って、クボタの歴史のページをもう一枚めくりたいです!


OVER


鉄道コム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする