goo blog サービス終了のお知らせ 

あれやこれや

普段の生活の中のあれやこれや、いろいろ

大雨の日。

2012-04-22 20:51:38 | 素敵な店

今日も雨、しかも大雨。ガルテンの背が高くなっていた花はきっと折れているだろう。

うちのツルバラも上のほうが風で下に垂れ下がっていたけど折れていなくてほっとした。

お天気悪いのでのんびり。南国のラ・セルという所にいってみた。

結構おしゃれだった。ここの人はフランスが好きらしい。

フランス関係の本がいっぱいあった。

本やら雑誌やらがいっぱいある。

ガラス張りで外がよく見える。雨の景色がなかなかいい。

家で千日紅の種取。あまりにも小さくこれくらい取るのに1時間くらいかかってしまった。

昨日は仕事。昼から会。昼食は春野で用事があるときは寄るパプリカ。

ボタンが咲いていました。

きれい!

日替わり。ここは味がいいです。

会で今年度また大きな役が回ってきてしまった。ショック!ガルテン行きが減りそう。

 

 

 


誕生日に

2012-04-19 07:39:14 | 素敵な店

17日は誕生日でした。

近くの居酒屋さんに行きました。チヂミがでかくて一つ目でおなかいっぱい。

ここの焼き鳥塩味ですごくおいしい。

たちうおは夫が釣ってきたのを塩焼きするのがずっとおいしいかな。

トマトがおいしい!

大豆。こういうのがはやっている。

お澄まし好きの私、満足。

思いがけず職場の人が買って持ってきてくれたケーキに感激!

娘2が送ってくれたカンガルーポケットという見たことない植物。

また、ひとつ年をとりました。

 

 


スープカレー

2012-04-11 06:36:16 | 素敵な店

モネの庭の帰り、お昼ご飯はスープカレーにしました。安芸にあります。

 

入り口。

中に入るとこんな感じ。

窓の景色がおしゃれ。

リースも飾ってあった。特注ぽい巨大な薪ストーブが目を引いたが写してなかった。

メニューはカレー以外にも少しあった。

私はベーコンときのこのスープカレー。夫は石焼オムライス。

スープカレーは後口がすっきりしていて普通のカレーより好きです。

 

 

 

 


送別会。

2012-03-25 21:14:40 | 素敵な店

昨夜は職場の送別会で「辿る」というお店に行く。

トマトがすごく甘く果物みたいだった。なんていう名前のトマトなのか。

おみそがおいしかった。

刺身もきれい。

たけのこご飯はちょっと甘め。

山菜のてんぷら。

塩味でおいしかった。

チーズはゲームして食べそこねた。

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 


ステキな夕食。

2012-01-26 18:13:48 | 素敵な店

くるみの木のランチが出来ないことがわかったのでここの夕食を予約しました。

きっとステキそうな庭が見れなかったけど明かりの景色も良い。

お客さん他に一人だけ。

暖炉の火も部屋の雰囲気もお店の人も良かった。

ねぶかと菊芋の葛餅おやき。実山椒玉味噌かけ。

海老と銀杏の海老芋包み葛粉揚げ。

カメラのスイッチが変なところに行っていて写り方が変です。

お客さんがいないテーブルにも全部ろうそくの火が。

きれい、清潔。

ここもくるみの木の雰囲気が。

蟹と干し柿の土佐酢ジュレ。

ここでスイッチがおかしいことに気づく。

芽キャベツと数の子の葛うどんカルボナーラ仕立て。

揚げ梅と蓮根の茶碗蒸し。

大和牛のロースト、ジャガイモとセロリの実山椒ソテー。

二十日大根、茄子。

甘酒のシャーベット。

 

とても満足。また来ます。ここも1日2組だけしか泊まれないホテルなので

中々予約がとれません。新緑の頃を勧められましたが、私は秋の終わりが好きそう。

イチゴの淡雪。一泊朝食付き4980円で泊まれました。ラッキー!

すごくきれいで親切で良かった。

国立博物館。時間がなくてちょこちょこっと仏像を見ました。

会の方はまあまあでしたが楽しい3日間でした。

 


やっと

2012-01-24 19:54:41 | 素敵な店

ずっと行きたかった奈良のカフェにやっと行けました。

やっぱりいい感じ。

雑貨屋さんの大きさが小さくてとてもかわいい。

何十回この景色を写真で見たことか。

私はJR奈良駅から「西大寺行き」のバスに乗り、「教育大付属高校前」で降りました。

駅から15分~20分位。あと歩いて2,3分位。わかりやすかった。

玄関。ランチの時間を避け、電話をして座れることを確認して行った。

シンプルや。けばくない。

入ったときはたくさんの人でちょっと気後れがした。帰りには減っていた。

こちらに座りたかった。

この感じ。

中の写真は写してはいけなかったらしい。 後に言われたのでごめんなさい。

待合室のほう。ここはランチが目的で行列が出来る店。ランチを食べるためには

開店の1時間ぐらい前には並ばないといけないらしい。

こちらしか空いてなかったのですわりました。

ケーキも家で作ったような手作り感がいい感じ。

おいしい。

裏の小庭。

正面はギャラリーらしい。

今度はランチを食べてみたいものです。思ったとおり感じよかった。

 

 

 

 


香南市にお出かけ。

2012-01-10 22:57:44 | 素敵な店

昨日は友達から昼前に電話で急遽お出かけになる。

久しぶりのカフェ。ここも市外。田舎にいい所がある。

和風のしつらえが素敵。

古い物もいっぱいある。

神棚風にしていてかわいい。

床の間。

アップ。

テーブルの上の飾り。

こちらもテーブルの上の飾り。ちょっとのことがステキ。

ランチ。私はご飯食べたばかりでお茶だけで残念。

向きを変えて。

アボガドと納豆のてんぷらがおしゃれかな。

デザート、

コーヒーもたっぷりで1050円。

私は紅茶だけだけどポットに3杯分位たっぷり入っていた。

あちこちちょっとしたかざり。

ぺーパー入れのかごがいい感じ。

洋風もレトロもいいけど和風も良いです。

半日位しゃべってストレス解消。良くしゃべれると感心。

 

 


美術館

2012-01-08 09:10:51 | 素敵な店

久しぶりに美術館に行きました。

とても良かった。

美術館のカフェでランチ。

少なめ。

お魚はおいしかった。

コーヒー付き。

美術館で夕方までゆっくりし、夫もいないので簡単にごはんして帰ろうと

いうことになり、ここへ。いいかんじ。忙しいらしくそっけない。

野菜の温ソースかけ。中華風のたれがおいしい。ここおいしいかも、と思う。

クロックムッシュ。にんじんのサラダがおいしい、作ってみよう。

古代米?麦?のきのこリゾット。おいしい。今度宴会?に使おう。

お店の名前はデセンブルだっけ!?途中見かけた門松ステキ。

なかなかいい感じ。

 

 


和風ドリア

2012-01-04 00:46:49 | 素敵な店

帰省した娘を宇多津まで送って高松のシューレに行きました。

北欧展をしていました。

お正月の雰囲気はここだけ。

初めてカフェに入れました。

いつもいっぱいでなかなか入れません。

私は山芋のドリア。

娘はオープンサンドのセット。

思ったより普通。ケーキはおいしそうだった。ゴムべら買って

バーゲンに少しだけ寄って急いで帰りお仕事しました。

明日から仕事、あっという間に休みが終わりました。