今日は、8620形機関車の砂箱の写真を紹介します。(砂箱の蓋を開けて写真を撮ればよかったですね。)
写真にはありませんが前方には蒸気溜めがあり、後方には写真のように発電機があります。後方にある梯子を上って砂を入れるのでしょうか。

前方に少し見えているのが蒸気溜めで、その後方に砂箱があり、砂箱から延びる銅管が第1動輪の前方と第2動輪の後方に延びています。
写真にはありませんが前方には蒸気溜めがあり、後方には写真のように発電機があります。後方にある梯子を上って砂を入れるのでしょうか。

前方に少し見えているのが蒸気溜めで、その後方に砂箱があり、砂箱から延びる銅管が第1動輪の前方と第2動輪の後方に延びています。
