あだち蒸気機関車館

5インチライブスチーム模型や蒸気機関車に関する資料などを保存、展示する私設博物館

館長のこの1年

2019年12月31日 | 館長のひとり言
2019年も最後の1日になりましたので、この1年を何をやったかなと少し振り返ってみたいと思います。

1.自宅のリフォーム、リメークに凝り、DIYで部屋のクリーニングや傷んだ個所の修理などを行いました。おかげで、部屋の雰囲気が随分と変わるとともに、”下手な”内装業者並みの知識や技術が身についたのではないかと思います。記念に、Before-Afterの写真を残しておけばよかったと後悔しています。

2.通販に凝った1年でもありました。店舗で探してもお気に入りの商品が見つからないことも多いのですが、ネットで調べると大きさやデザインも豊富で、価格も適切なものがたくさんあって、部屋のリフォームに必要な資材、機材やカーペット、照明器具などをネットで注文しました。当館のバッテリーカー用のバッテリーも通販で購入するなど、すっかり通販のファンになり、配送業者の方ともすっかり顔なじみになってしまいました。

3.今年の8月末から当館の駐輪場で「無人販売」を始め、押し入れや食器棚などに眠っていた数々の不用品や結婚式の引き出物などを100円ショップ以下の値段で売りさばきました。昨年辺りから断捨離を心掛けてきたのですが、この無人販売のおかげで随分と荷物の整理が進みました。年末に、代金を入れる貯金箱が売上げとともに盗まれたことが残念でしたが、以前から興味があった「無人販売」を始めてよかったと思います。購入すれば3,000円、5,000円の高価な物でも、使わない物は自分にとっては無価値(0円)な物だということに、この年齢になって気づきました。

4.漢検の準一級程度の知識は身に付けておきたいと思い(今さら受験するつもりは毛頭ないのですが)、今年も細々と漢字の勉強に取り組みました。部首が厄介ですね。クイズ番組などでも旧字体の漢字問題や熟字訓の読みなどは比較的すらすらと読み書きできるのですが、部首の名称を答えさせる問題では、たまに?と思うような設問もあって楽しんでいます。ちなみに、現在の実力は準一級の合否ギリギリのレベルだと思います。

5. 今年は、足立区の自宅近くでイタチを1度、タヌキを2度目撃しました。都心でも、アライグマやハクビシン、イノシシまで出現するような時代ですから、別に驚くことではないのかもしれませんが、逞しく生きているんですね。足立区は千葉県にも近いので、そのうちにキョンが見られるようになるかもしれません。

皆さんはどんな1年でしたか?どうぞ良いお年をお迎え下さい。

「無人販売」でとうとう・・・。

2019年12月26日 | 館長のひとり言
当館の駐輪場の一画で無人販売を始めて4ヵ月。今までは、商品や売上げが盗まれることはなかったのですが昨日の開館日にふと見ると、代金を入れる安っぽい郵便ポスト型の貯金箱がなくなっていました。貯金箱が盗難に遭った後にどなたかが購入してくれたのでしょう。台の上に100円玉が1つ、ポツンと置かれていました。
最近は、売れそうにもないような商品ばかり並べているので、商品はほとんど残ったままでしたから、貯金箱に入っていた売上げはおそらく500円ほどだと思うのですが、大変残念に思いました。盗まれた貯金箱と同じ貯金箱をセットして帰ってきました。
ところで、当館には、駐輪場から見て右上の建物の壁に防犯カメラを設置していて、今は駐輪場のほうにカメラを向けています。盗んだ方がこのブログを見ているかもしれないので、一応お伝えしておきます。貯金箱を盗んで中身を見たら、たったの500円では、さぞかしガッカリしたことでしょう。

無人販売での盗難については、警察に相談しても、逆に「犯罪を誘発する恐れがあるのでやめて下さい」と説諭され、コインロッカーのような売上金の管理がきちんとできる販売機を設置するように指導を受けるそうです。
そこまでして「無人販売」をしたいと思っていませんし、犯罪を誘発したいと思って行っているわけではありませんが、しばらくはこのまま行いたいと思います。