煙室_ファンタジーの機関車 2025年08月07日 | 展示品のご紹介 今日は、実車ではあり得ない形式の機関車で、館長がファンタジーの機関車と呼んでいるライブスチームの煙室の写真を紹介します。 本体はこんな形をしています。左側のタンクの上に、市販の蒸気機関を取り付けた機関車です。
煙室_自由形Bタンク機関車 2025年08月03日 | 展示品のご紹介 今日は、自由形Bタンク機関車の煙室の写真を紹介します。 蒸気エンジンから排気される蒸気が煙突に向けて噴き出すブロワ―が煙突の下まで長く伸びています。煙管は太く、数も少ないですね。
煙室_Koppel 2025年08月02日 | 展示品のご紹介 さて、引き続き、煙室の中を覗いてみることにしましょう。 今日は、Koppel の煙室です。 左右のエンジンの排気管が煙突の下に延びているのがわかります。 蒸気エンジンのピストンの動きに合わせて、エンジンの排気が煙突に送られ、煙と排気が煙突から出てゆくことによって上昇気流が生まれ、焚口から煙管を通じて煙の流れが生じ、焚口に新鮮な空気が送られ、石炭がよく燃える仕組みになっています。
煙室_K2形機関車 2025年07月28日 | 展示品のご紹介 今日も、当館のライブスチームの煙室の写真を紹介します。 今日紹介するのは、旧日本陸軍、鉄道連隊のK2形機関車の煙室です。 煤(スス)がびっしりと付いたままです。