今年度は何かと行事が重なり、ヘルシー料理教室が12月・1月・2月とずれ込んだ。
それも2回目と3回目は2週間の間隔で他にも行事があり忙しかった。
今年度最後の料理教室は、前回とはメンバーが全員変り、初めての方ばかりだった。
今回のテーマは糖尿病。
そのせいか?血糖値が高い!と言う70代の女性が初めて参加。
健康に気を付けているが血糖値が下がらないのをしきりに話され、どうすれば血糖値がさがるか?と言うのが目下の彼女の悩み。
御兄弟二人が糖尿病を発症されているので、自分も糖尿病を発症するのを怖がられていた。
体質的な影響もあるのかな?と言いながら、どうしても数値が下がらないので悩んでおられるようでした。
それでも、お肌も染みもなく!すべすべで、どうみても60代に見える方で、なんと!ペースメーカーを入れているので電磁コンロは近寄れないと言いながら、自分で切った菊芋のきんぴらを作られた。
高野豆腐の印籠煮=出汁が美味しく食べごたえのある一品。
菊芋のきんぴら=当地の特産品の菊芋を使ったきんぴらで菊芋のシャキシャキ感が美味しかった。
具だくさん糀甘酒汁=具をごま油で炒めてから煮込み味噌と甘酒で味付けする。
焼きリンゴ=リンゴにバターとグラニュー糖、シナモンパウダーを振りオーブンで焼く。
ごはんは150gでした。
今回は血糖値が上がらない食べ方=野菜や副菜から食べ始め、主菜そして10分後にごはんを食べると言うことで、タイマーで時間を計り食べ始めた。
そのせいか?最後はごはんが残ってしまいました。
でも、今回も皆さんと楽しく話をしながら食べたので萬服になりました。
それも2回目と3回目は2週間の間隔で他にも行事があり忙しかった。
今年度最後の料理教室は、前回とはメンバーが全員変り、初めての方ばかりだった。
今回のテーマは糖尿病。
そのせいか?血糖値が高い!と言う70代の女性が初めて参加。
健康に気を付けているが血糖値が下がらないのをしきりに話され、どうすれば血糖値がさがるか?と言うのが目下の彼女の悩み。
御兄弟二人が糖尿病を発症されているので、自分も糖尿病を発症するのを怖がられていた。
体質的な影響もあるのかな?と言いながら、どうしても数値が下がらないので悩んでおられるようでした。
それでも、お肌も染みもなく!すべすべで、どうみても60代に見える方で、なんと!ペースメーカーを入れているので電磁コンロは近寄れないと言いながら、自分で切った菊芋のきんぴらを作られた。
高野豆腐の印籠煮=出汁が美味しく食べごたえのある一品。
菊芋のきんぴら=当地の特産品の菊芋を使ったきんぴらで菊芋のシャキシャキ感が美味しかった。
具だくさん糀甘酒汁=具をごま油で炒めてから煮込み味噌と甘酒で味付けする。
焼きリンゴ=リンゴにバターとグラニュー糖、シナモンパウダーを振りオーブンで焼く。
ごはんは150gでした。
今回は血糖値が上がらない食べ方=野菜や副菜から食べ始め、主菜そして10分後にごはんを食べると言うことで、タイマーで時間を計り食べ始めた。
そのせいか?最後はごはんが残ってしまいました。
でも、今回も皆さんと楽しく話をしながら食べたので萬服になりました。