木曜日、朝6時に起き、玄関横の花壇の手入れをした。
今日は、なぜか早く目が覚めたので、南の花壇の草引きをした。
カンナが伸びきる前に雑草を抜かないと、伸びてしまうと難しくなる。
花壇の中央にブロックを敷いて通路を作っていたが、いつの間にか、タイムやカンナ、ミントや芝桜が伸び放題。
今年の芝生焼きで、枯れたタイムが燃えてしまったので、通路が出現。
赤点線部分がブロック

これで花壇の手入れが楽になる・・・するのか?
花壇の北側は何とか手入れが出来たが、まだ南側半分が残ってる
タイムが元気に復活?していた。
東隣の田んぼで田植えが始まった。

今どきの田植え機は音が静かでスピードも速い?
3反の田んぼの田植えはあっと言う間だった。
今日は、なぜか早く目が覚めたので、南の花壇の草引きをした。
カンナが伸びきる前に雑草を抜かないと、伸びてしまうと難しくなる。
花壇の中央にブロックを敷いて通路を作っていたが、いつの間にか、タイムやカンナ、ミントや芝桜が伸び放題。
今年の芝生焼きで、枯れたタイムが燃えてしまったので、通路が出現。
赤点線部分がブロック

これで花壇の手入れが楽になる・・・するのか?
花壇の北側は何とか手入れが出来たが、まだ南側半分が残ってる

タイムが元気に復活?していた。
東隣の田んぼで田植えが始まった。

今どきの田植え機は音が静かでスピードも速い?
3反の田んぼの田植えはあっと言う間だった。
元気そうで良かったです
ここ富山は 田植えはほとんど終わって居ます
数日前から 麦刈りが始まり 昨日で終わったのかな?
そろそろ梅雨に入ります 食中毒等に掛からない様に 消費期限を守りしましょう(笑)
何とか?自然に尻叩かれながら生きてます。笑
この田んぼは「山田錦」を植えてます。
うるち米は、西隣の田んぼに2週間前くらいに田植えしてました。
この辺りの田んぼはほとんどが「山田錦」で、酒蔵と直接契約してるみたい。
最近また麦畑が増えました。(近所にはないけど・・)
麦茶用だと聞きました。
嫌な季節がやって来る~~
我が家の庭?=広場にもキジがいます。
私が覗くと草むらに首を引っ込めて隠れます。