好きと×4言いなさい この場で!!

Since Oct 13,2005
~南相馬市から発信~

飯坂温泉 切湯

2008-11-30 14:44:04 | 温泉
温泉駅のところを橋の方に曲がり左に入りしばらく注意しながら行くと左に看板を見つけることができます。
なんと道路の脇の階段を下り多分川の縁あたりになるんでしょうか?
建物は道路からは見えません。
階段の途中で番台があり、そこからさらに下ると湯があります。
ここは浴槽は小さめ。
最初はぬるかったんですけどだんだん熱くなりました。
多分誰かが割ってたんでしょう。
先客のおっちゃん同士、飲み屋での会話状態、隣の女湯からはでかい声の話し声
という本当に地域の風呂屋という感じ。
風呂から上がってまた階段を上がると番台のおじいちゃんはこたつで爆睡してました。
なんとものんびりしていますねぇ。

飯坂温泉 八幡の湯

2008-11-30 14:34:09 | 温泉
2回目となりました。
実は温泉MAPを忘れてきたので分かる範囲で来ただけなんだけど・・・・・・
明るい時間帯でしたので脱衣所におじいちゃんが一人
中に誰も居ない
まさに一番風呂な状態
で、とりあえず『身の安全』の為に浴槽に手を入れるとまぁいつものように熱い訳です。
用事があったので30分程度と決めてきた為、
なんとか早く馴染んで温泉を堪能したいと足からかけ湯をしてみたところ
足先が痛い。
おじいちゃんも熱かったようでホースで水を入れてました。
で、おじいちゃんホースで薄まったところから桶に汲み上げていたのでこれは明らかに気を遣って頂いたわけではなく
単におじいちゃんも熱かったんだろうなと。
しばらくすると馴染んだのか温度が下がったのかで、入りやすくなりました。
浸かって上がって浸かってを繰り返し、そろそろ時間だなと立ち上がると立ちくらみ。
分かってるのにいつもそう。
で、車めっちゃ曇らして帰るのでした。

飯坂温泉仙気の湯

2008-11-29 01:03:39 | 温泉
今日は仙気の湯へ
最初は少しぬるいのかも
でもまぁいいかと思うような湯温でしたが
団体が来て浴槽の湯をざばざば身体洗いに使うから湯量が減少
で、そこから地獄が始まったのです・・・・・・・・

いやーだんだん熱くなって誰も浴槽に入らない
周りでかけ湯してる人々。
いつもの?飯坂な風景になりました。
おっちゃんが団体を見かねてホースで水を入れてくれましたが
実はおっちゃんも熱かったんではなかろうかと思われます。
ちなみに水入れてるのにさらに熱くなっていくというなんとも強烈なものでした
温度計は47度付近を指しています。
まぁどこもこんなものなので壊れてるのか自分が慣れてバカになってるのかは不明です。
いわき湯本駅前みゆきの湯では45度表示だったので。

しっかし日の切湯もそうでしたけどなんか最初ぬるいくせにだんだん熱くなるパターンが多いかなと
でも毎日入ってると慣れますね。
熱くないとやだといおう身体にはなってます。

福島 飯坂温泉・天王寺穴原湯

2008-11-26 00:23:01 | 温泉
昨日の反省?を踏まえ、回数券を買った
12枚で2000円
ちょっとお得?な回数券
飯坂温泉駅前のコンビニで聞いたところローソンを紹介され聚楽前のローソンでげと
サンクスだったと記憶するけど道案内本当にありがとうございます今度何か買わせて頂きます。
で、
穴原温泉行ってきましたよ
こことんでもなく熱い
温度計が45度くらいを指していますけど(そいや温度計設置の温泉てそうそうないんじゃないかなと)
スーパー銭湯でもあるまいし。

入って数秒、耐えられず
見かねたおじいさんが埋めてもいいんだよと優しい言葉をかけて下さりまして
少しだけ埋めさせて頂きました。
申し訳ございません。

ただ、これが当たり前ではないとは言い切ります。
地元民は風呂代わりに入るのでだんだんエスカレートするんです。
決して観光地?で共同浴場に熱すぎると主張したり役所にクレーム入れたりするもんじゃありません。
てことで自分も熱め(痛いくらい)が好きです。
いわきの湯本温泉に毎日通ってたんで45度という表示までは可能です。
が、ここの温度計はおかしいのかいわきがおかしかったのか
あがってから40分、つま先の痛みが取れません。
とんでもねーけどこの温泉好きになりました。
とりあえず9コあるうちの3つ制覇です。
近年いちげんのくせに湯巡りの観光客が熱すぎるとクレームしてるようで
中心の温泉がぬるくなってしまいました。
お風呂代わりの地元近隣住民は熱いのにどぼっと浸かって帰るのと、
たいていそゆーところは寒い地ですから熱くないとダメなんです。
そこを分かってあげて下さい。
のんびり浸かっていい気分じゃなく一日の疲れを流す場所なので熱くないとダメなんです。
だいたい自宅の風呂なんて入らないんだし(自宅に風呂があるかどうかも怪しい)
てことで42度な温泉希望なら旅館を勧めます。
自分もぬるい鯖湖湯にはもう行かないかもという気分だし。

さっさと引越し!!

2008-11-25 01:28:43 | 温泉
てことでとある県に居ます
で、近くの飯坂温泉に行ってきました。(バレバレやんけ)

銭湯タイプの共同浴場てのはたいがい源泉タレ流しなので
鯖湖湯とゆーとこをめざしてったものの
そいや月曜は休みでないかと
で、手前の「八幡の湯」へ

 なんか券売店で回数券?を入手する必要があるらしく

 で、番台のおねぇさんに
  だめぇ?

 とねだってみた。

 さすがにキラーと言われた手前?
 券の値段を現金払いで通過

 しかしいいお湯でした
 温度計見たら45.5度くらい
 最高です。
 痛いを通り越して皮をはがれた気分です。
 鯖湖湯がぬるく感じて少しがっかりした元いわき湯本の住民としては
 すげー満足です。

 ドライヤー無いんですけど汗が止まらず頭を洗いました。
 でも、寒くなく。
 車すげー曇りましてどうしようもなく
 さらに雪まで降ってきて

 これは週末は露天も楽しめるだろうなと旅館巡りを満喫できるかなと

昨日10日ぶりくらいに飲んでみた

2008-11-20 01:30:59 | ダイエット、健康
梅干し入りの焼酎お湯割り2杯
コップ3割くらいの濃度な訳ですけど
いや効いた
久しぶりに。
で、つまみは豆腐1/4と赤唐辛子すりつぶしたのの塩混ぜたもの
なんかゆず胡椒の赤いのみたいな
あと高菜漬け物少し
で、200gダウン
つまみ気を付ければいいのか

今日の晩飯は
さんますり身に山芋混ぜて焼いてみました
で、残りはつみれ汁
ごはん合わせて多分500kcal
山芋多めだとふわふわで美味しい

審判の証 コレステロール

2008-11-18 18:47:05 | ダイエット、健康
検査結果通知が来た(早いな)
で、今まで何度も引っかかっていたGPTが正常値
しかも範囲の下の方
まさしく
 『いつまでもデブだと思うなよ』
ではあるがかすってしまったものがあった。

 ・総コレステロール   221(適正範囲130-219)
 ・LDLコレステロール  147(適正範囲70-139)
 ・動脈硬化指数     3.0(適正範囲2.9以下)

残念・・・・・・

値からするとあと少しなんだがこれにて医師の所見が加わってしまった。
食事療法だと。

悔しいですっ!!!

標準体重 BMI算出

2008-11-18 03:57:55 | ダイエット、健康
BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))

ということらしいがめんどくさいのでここで計算できます
BMI/標準体重計算

てことで現在23と出た
とりあえず範囲内。

ついでに

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×BMI標準値

てことだとあと5キロ太れる(!?)

てわけじゃなく
結構範囲広いなこれ
±10の範囲なので20kgの範囲だ。
真ん中を軸にマイナスにしたいところ。
もう少しがんばれと。

ちなみに二十歳の頃ってどうだったんだろうと入れて見た
BMI=17.8
やせ気味です
だと

ただ、
「やや太めの方が長生き」
て言葉に救われた。


ちなみにここもあったり
標準体重の計算

健康診断受けて来た

2008-11-17 19:20:58 | ダイエット、健康
とりあえず
もうすぐ-18キロの時点で審判の日を迎えた。
ずーっと高かった血圧が正常値
胡麻麦茶のおかげか
とりあえず糖も出ず。
あとは血液判定のみ
今までGPTが高かったが、まだ標準体重内よりちょっとだけ多いな
許容範囲と思うんだけど。
思うんだけど思わせてくれ夢を与えてくれ。

さぁどうだろうな。
ちなみに視力が回復してた。