好きと×4言いなさい この場で!!

Since Oct 13,2005
~南相馬市から発信~

立ち入り可能となった浪江町へ行く

2013-04-10 20:37:00 | 東日本大地震
所用で浪江町へ行ってきた。

公表データから見るとJRの西側から一気に線量が上がるようである。
東側は他の解除された地域と大差ないようだ。

小高と浪江の間にあった検問はなくなり国道六号線が続く。
ナミエボウル(ボーリング場)が見えてパチンコ屋が見えてしばらく行くとまた検問がある。
そこは本当に双葉町との境。
六号線から横に逸れる道は全てゲートがあり警備員が立っている。

空間線量は6号線で車の中は0.2μSv程度(測定器はガイガーFUKUSHIMA:GM管方式)。

国道114号線でチェックを受け、西へ向かう。
JRをまたぐ陸橋を過ぎたあたりから高くなり
しばらく行くと2μSvを超えた。
そこからファミリーマートへ。
3μSvを超えた。
そこからしばらく先へ行くと更にゲートがある。
そこから先は許可証が必要とのことで関連関係者程度では立ち入り不可であった。
引き返す途中、車の外が気になる。
路肩に止めて窓を開け、腕を伸ばしてカウンターを外に出す。
5、6、・・・・・
今まで指したことのない数字が出る。

清信というあたりでなんか凄いインパクトある看板を見つけ
(googleストリートビューでも確認可)
そこで降りてみた。
風が吹くと数値が揺れる。
4-6とか。
木が3本くらい植えてあるところに近づく。
下は砂利。
7.5μSvとか。
あまりに高すぎて数字を見てると頭痛がしてくるような気分になる。
今回は用事果たせずなのでまたゲートを戻り国道6号線へ
数値は車の中で0.23μSv程度。

まだ事故が終わっていないことを痛感しつつ、2年経過でもまだこれだけある。
陸橋の上から見える町の景色が切ない。

あの大惨事から、あれから2年

2013-03-11 20:52:10 | 東日本大地震
2013年3月11日


2011年4月
ここには消防車がありました。


2012年3月11日
去年の同じ場所です。


今年、自分は同じ場所に来て手を掌わせました。

あの凄まじかった光景はもうここにはありません。
市民でも分からない人が多いでしょう。
でも、自分はここで見た。

あの日と同じ時間。

昨年より減っていたものの海沿いには人がちらほら集まって
2時46分
手を掌わせる。

今日はそういう日。

小高区の今

2012-12-25 23:22:26 | 東日本大地震
所用にて小高に行きました。
国道から東は未だ車が転がっており
田んぼは荒れたままでした。
駅前は倒壊した建物の解体作業が始まっていました。

子供のころ歩いた駅前、古い建物は危険な順から?着手されているようです。
そうして少しずつ、変わっていく。
なんか寂しいような、でもそうして復興に向かっていくんですね。

これから上下水道の工事も行われ、海側の瓦礫の残りの撤去も進んでいきます。
まだまだこれから。

ここはやっと始まりかけたところです。

今年も南相馬からツバメが無事に巣立ちました

2012-06-23 02:49:19 | 東日本大地震
去年、原発事故がありそのさなかにつばめが帰って来てここでヒナをかえした。
そのヒナや親や兄弟たち?が我が家で子育てをし無事に巣立った。

前にNHKでやってた特集によると
チェルノブイリではツバメは1年しか生きられないらしい。
ツバメは渡り鳥でありその渡る時に使う部分が放射線の影響を受けるとか。
ちなみにチェルノブイリの周辺のツバメは左右の羽の長さが異なるらしい。

うちのはなーんの問題も無いじゃん

健康そのもの。
ちなみに玄関前地上1mで計測すると我が家は0.48μSv
去年も今年もちゃんと6羽巣立って行った。

ちなみにうちは震災で半壊認定を受けた。
半壊の認定は20%の被害で半壊になるのだが修繕が必要になる。
玄関も引っ張ると取れるようになってしまった。
今や高騰してしまい大工の順番待ちがまだ来ない状況だけどそのうち修繕はしないとならない。
その時、ツバメは来てくれるかなぁ?

国賊自民党の吉野正芳議員(いわき市出身 福島5区→福島3区)

2012-06-21 22:15:17 | 東日本大地震
去年の春、まだ避難から帰宅して間もない頃だった

4月29日
福島第1原発事故を巡る東京電力の賠償責任免除を求める質問を自民党の吉野正芳氏が行った。
http://blog.goo.ne.jp/abeyg/e/a307fbaa154d7948af9747fc67c319dd

そして今日、6月21日
報道ステーションによると原子力利用の法改正でこの吉野が提示したものが通り
自民・公明・民主のボンクラどもによってこっそりと改正された。
これは核を持つことにつながりかねない危険な法改正である。

とりあえず報道ステーションも取り上げはしたがツッコミが足りない。
詳しくは後ほど出てくるだろうがwebでも今のところ他に記事も無いようで他マスコミはスルーを決め込むつもりか。
この吉野は危険だ。
というか利権団体などからいくらもらってるんだろう?
こいつ被災地選出の議員だよな?

福島県相馬郡新地町の被災現場

2012-06-10 20:59:43 | 東日本大地震



googleストリートビューにて見ることができたので
新地町に行きました。
相馬港から抜けて新地の漁港の手前で全身がぞわぞわするのを感じました。
去年、4月の頭、避難所から帰宅して海を見に行くときと同じ感覚。
たくさんあった家々がすべて無くなり基礎だけがある光景。
草が生えて隠れていますがここは家が密集して建っていました。
高台にある家は大丈夫なようですが平地だとここから1キロくらい西あたりまでは被害に遭っているようです。

更に宮城県側にと思いましたが橋が破壊されて海沿いでは進めませんでした。




福島県相馬郡新地町の被災現場

なんとなくの記事 PC最適化について

2012-06-04 05:08:51 | 東日本大地震
以前数万人の企業で社内SE兼ユーザーサポートしてました。
その経歴からですけど

最近PC遅くないですか?
PCが遅くなる理由はいくつかあります。

まず、
 1)メモリ足りない
   →XPとかだと256Mやら512Mとかないですか?
    増やすのはいいですけど少しだけの延命かも


 2)ユーザープロファイルの肥大
   →以前は快適でした
    でも使ってるうちに重くなった。

    デスクトップやらマイドキュメントに大量にでかいファイル無いですか?
    別な場所に移動したりしても効果無い場合はユーザーアカウントを新しく作りましょう。
    ただし、これやると環境再構築ということなので
    たとえばOutlookとかIEのお気に入りの移行もする必要があります。

 3)ゴミ溜まってませんか?
   →一時ファイルの増大
    Documents and Settings\ユーザー名\temp
    とかに訳解らないファイル蓄積してませんか?
    全部消して再起動してみましょう

 4)インターネットエクスプローラのキャッシュを消しましょう
   →気づくとギガ単位で溜まっていることも

 5)ディスクデフラグはしましたか?
   →これはしましょう


ざっくりですけど金かけずの一番効果あるのはユーサープロファイル再設定です。
ただしこれでだめだとメモリ増設とかディスクをSSDにするとかでしょうけど費用対効果考えると・・・・・・ 

神戸大の海での水力発電 ネプチューン について

2012-06-04 03:32:36 | 東日本大地震
震災以降、もともと購読していた朝日の他に福島民友を購読している。

世の中の流れを知らないでどうするという祖父の教えで朝日なんだけど
我々原発被災民は全国紙の紙面では情報が不足するのだ。

で、今回も福島民友ネタ

2012年6月3日朝刊


海水使い発電する。
要するに海の中に水力発電を作るというのだ。

建設コストが原発の1/10、発電量が原発の千基分

いい話。これ1個あれば国内の51基?の原発無くせて
(予備いくつか必要だろうけど)
この技術を世界に広めたら世界中から原発は無くせるのかと。
もう、こんな思いしたくない、させたくないおいらにとっては掲載せずにはいられない。

でも朝日には掲載無し。

我が家では祖父の代も購読してて、自分も進学して購読していた朝日を
やめようか
という話まで出ている。

我が家は19時はNHK全国ニュース、21時もNHK全国ニュースを見てるので
なんか全国紙の内容を改めてとる必要が薄い。
それよりもここで起きてる事象掲載の現場内容濃い地方紙。

朝日の記者怠けるな!!

原発は地域を衰退させ依存体質を強化する

2012-05-31 22:38:28 | 東日本大地震
少し反原発記事になるので説明させて頂く。

放射性物質の飛散により別に原発で食ってたわけでもないのに
他人が見たら「何で住んでるの?」と言われるような場所にされた身からすれば

自分は「脱原発」ではなく「反原発」の立場である。
正確には「脱原発依存」かもしれない。


何かで読んでうろ覚え過ぎだがプルトニウムなどの有害物質ではなく
次世代というか、ウランやプルトニウムだけではない
別の物質で放射能を帯びてないもので実験が行われようとしている。
あと2~30年後の実現を目指してるとか
物質には原子があるのだからなんとかすればできるのだろう。

原子力発電所の基本設計は多分日本に原爆が投下された1945年から変わっていないんだろう。
3.11の頃は専門家と言われるインチキらが福島のMARKⅡ型とか図解してたが
もう進めない技術なのかもしれない。

だからといって安易にメガソーラとは行かないだろう。
あのパネルがいくらするかは自分は知らないけど量産で相当コストが下がるか
今研究段階である高効率のパネルが低コストで導入できるならば代替物になるかもしれない。

風力は低周波の問題がある。
どの程度の風が必要であるか、設置面積にも問題があるだろう。

一番効率が良さそうなのは地熱だろうか
そこに沸点の低い液体を開発し、たとえば70度くらいで気化しタービン回すようなものができれば
というように研究開発をしてこなかったという問題。

更に立地町村が別な産業育成を怠り主要産業を原発としてしまったことの問題。
この福島県には気づけば原子炉が10基ある。
更に2つ増設予定があって、新設として浪江小高原発の予定まであった。

理由は色々あろう。
だが、一時的な税収、雇用に対し、それがあることでの人口流出を考えなかったのか。
たとえば、進学した人間が原発で働くのか
大学を出て、原発で作業員として働くのかと問いたい。
現実、依存していない南相馬市でさえ進学した人間は公務員くらいしかいない。
産業を育てなければ地域は衰退するだろう。


地方紙である福島民友であるが毎日原発関連の記事が掲載されている。
原発ができたあの時代、いきさつ、その背景などや問題など。
今日車屋でオイル交換してる間にその新聞を見ていた。

 ↓文末の画像参照のこと↓

書いてあることは大げさでもないだろう。
現実に富岡町には作業員の宿泊する旅館、ホテルがある。
大熊駅には立派なホテルがある。
定期点検のサイクルが延びたとき
新聞かネットか忘れたが報道記事にて
富岡町の旅館組合長が嘆いてる取材記事があった。
商売が成り立たないと。

色々見るが原発は楽そうだ。
学歴不問で確実にそこそこ収入を得ることができる。
その原発を支えてしまった人、支えることで気づいたら茹でガエル状態になった人
そういうものが見えてくる。



福島民友新聞朝刊 5月31日 1面

原発共生の虚実

↓クリックすると拡大します。




Amazoneで放射線測定機RADEX1503が8,850円に!

2012-05-31 03:34:24 | 東日本大地震
というタイトルを付けてしまうくらいの衝撃
我々南相馬市民としてはそこに住み続けられるのか
身の回りの線量はどうなのか
自分で判断しなければならないところに住もうかどうしようか悩んでた。

去年今頃、ガイガーカウンターなんて元々需要ないものがえらく売れて
納期も不明
ただただ早く判断したかった。
で、まだ買える価格として39,800円+送料+代引きの43000円くらいだったか
そんな値段で買いました。

割り切って買ったつもりでした。
でも・・・・
そんなの見てしまうと・・・・・・


ちなみにRADEX1503
届いてから見た第一印象が
これ見た目8,000円くらいじゃね?

ですので
まぁそんな値段だったんだろうなやっぱり

早く知りたかったのと当時inspector+が20万してたので
これかSOEKSしか選択肢が無かったが


やっぱり

チックショー!

ちなみに去年6月頭に拝借できたSOEKSは5万くらいしたそうな・・・・・・・