やまびこ

日々感じたこと、思ったこと等を、撮影した写真とともに、徒然に日記風に書いています。

2005/2/28(月)四国お遍路の旅

2005-02-28 09:35:51 | 日記
2005/2/28(月)四国お遍路の旅

 今日で2月も終わり。早いものだ。なぜかあせりを感じる。

 去年の12月3日(金)~12月5日(日)四国へ写岳会の3人と遍路の旅をしてきた。

行程:1日目12月3日(金)、1日目12月4日(土)
   新宿駅夜行バス出発20:30---6:00高松駅6:30---7:30志度駅7:35---7:48第86番札所志度寺8:15---9:00朝飯9:15---10:05第87番札所長尾寺10:25---四国の道---11:30一心庵11:40---13:10お遍路交流サロン昼飯13:40---バス--14:10第88番結願札所大窪寺14:45---14:50宿着「八十窪」

   2日目12月5日(日)

   4:00起床4:05---4:10大窪寺4:30---4:35八十窪---6:30朝食---8:00出発---8:10大窪寺8:15---ハイキング----奥の院----8:55女体山9:00----9:45大窪寺10:00---バス---10:50志度駅11:10---電車---11:40八栗駅---タクシー---11:48第85番札所八栗寺12:15-----12:55八栗駅---電車---13:20高松港前----昼食-----14:30高松駅----20:00新横浜駅解散
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/27(日)寺山修司

2005-02-27 22:53:48 | 読書
2005/2/27(日)寺山修司

 群集のなかに昨日を失いし青年が夜の蟻を見ており

 寝に戻るのみのわが部屋生くる蝿つけて蝿取り紙ぶらさがる

 1本の骨をかくしゆく犬のうしろよりわれ枯れ草をゆく

 陽あたりてガソリンスタンド遠く眠る情事に思いおよばざりしに

 ここをのがれてどこへゆかんか夜の鉄路血管ごとく厚き一刻

 欲望は地下鉄音ともにわが血をつらぬきてすぐ醒むるのみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/26(土)経済物理学の発見

2005-02-26 09:36:28 | 日記
2005/2/26(土)経済物理学の発見

 「経済物理学の発見」高安秀樹 光文社新書
 
 いまこの本を読んでいる。結構数学とか物理の本を読むのが好き。あまりよく理解できない点が多いけれど。この本は最新物理学で経済学を論じている。

 「混迷を極める世界の中で、私たちはどこへ進んでいるのか。」
 
 経済物理学(エコノフィジックス)はカオスやフラクタルといった物理学の手法と概念を活用してデータに基づいて実証的に現実の経済現象に立ち向かう、まったく新しい科学の分野である。まだ誕生して10年にも満たないほどの若い研究分野だが、これまでの経済学の常識を覆す発見や斬新なアイデアが次から次へと報告されている。

 「複雑で不安定なお金の世界にも、ものの世界と同じような自然法則が成立している。」

 エコノフィジックスの成果として

 ①売買取引には微小な誤差を拡大するカオスのしくみが内在しており、需要と供給が釣り合って市場の価格が安定することはありえない。

 ②市場の価格変動を大きくするのは、ディラーの過去の価格変化に追随して先読みをする効果であり、暴落やバブルは、この効果が強く働いた結果生じる。

 ③②の効果のために、市場価格の変位の統計性はブラック・ショールズの理論が仮定するような正規分布よりはるかに大きな裾野を持つベキ分布に従う。

 ④短い時間スケールでの市場価格の変動は、非常にくせのある変動であり、短期の予測は十分に可能である。

 ⑤ミクロな市場価格の確率動力学方程式から、マクロなインフレーションの方程式を導くようなミクロとマクロを連結する理論ができた。

 ⑥企業所得の変動の統計モデルによって、所得の分布がベキ分布に従う経験則が説明でき、未来社会の所得分布を推定することも可能である。

 また、応用としての提言としては

 ①「相続税制度を改革することで痛みを伴うわない国の財政建て直し、特に、年金問題の解決が可能である」

 ②「外貨預金が自由にできる環境下でのインフレ誘導政策は円の暴落を引き起こす可能性が大きく、あまりにも危険である」

 ③「外国為替の問題や未来の通貨のあり方を研究する横断的な組織が必要である。


 以上、この本は世の中の経済のしくみを分かりやすく教えてくれて良かった。

この本の書評としては以下のホームページ
 http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/takayasu.html

 今日の本:「経済物理学の発見」高安秀樹 光文社新書
 今日の音楽:FAYRAY「HOURGLASS」
 昨日のお酒:焼酎お茶割り3杯、焼酎みずわり3杯、バーボンロック1杯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20052/25(金)夢のなか

2005-02-26 09:19:35 | 日記
20052/25(金)

 山のけはしさ流れくる水のれいろう

 生きてゐることがうれしい水をくむ

 荒海へ脚投げだして旅のあとさき

 こころおちつけば水の音

 花も木の芽もさめざめとぬれてわたしも

 しんじつ一人として雨を観るひとり

            山頭火
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/23(水)リストラ

2005-02-24 14:54:30 | 日記
2005/2/23(水)リストラ 春一番がふく

 昨日渋谷で飲んだ。私がなじみの店。東横線の渋谷駅の前。「ニュー信州」(ブックマーク参照 お酒のみにはたまらないお酒がたくさんある)。前に私が友達とよく飲みに行っていた。その店のマスターと3人でよく渓流つりに行った。金曜日の11時頃店に行って、店が終わってから、東名や中央道の高速を使って、真夜中、新潟や福島、山梨、静岡と渓流釣りに行った。もう7年位前。結構釣れて、月曜日には、天然の「山女」、「岩魚」がメニューに載ったものだった。

 5年ほど前にその友達がリストラにあい、故郷の青森に帰ってしまったので。渓流つりも行かなくなってしまった。店にはまだ飲みに行くけれど、渓流つりにはもう行っていない。青森の友達とはいまでもときどき電話する。9月の連休には、青森まで行って、3日間渓流つり三昧だった。朝4時前に起きて、日の出から日没まで渓流つりと山菜取り。通算36時間山の中で遊んでたことになる。

 彼は、地元の山の山菜のあり場所をたくさん知っていて、いろいろ教えてくれた。初日には赤石川の支流に入って、結構大物の岩魚、山女が連れた。2,3日目は地元の川。ここでもよくつれた。それより、天然の「まいたけ」の群生を見つけたのには、驚いた。直径40~50cmのまいたけが5株ほど群生していた。地元でもそんなに多いのはめずらしいという。

 そんな彼が、またリストラされたという。地元の土木コンサルタントに勤めていて、結構忙しく働いたのに。社長からやめてくれと頼まれたという。その会社は、元は120人程いたのがリストラの連続で60人程度になっていたという。所詮コンサルタントのような会社は、人材が一番大事だと思うが、その財産を売っては、本末転倒だと思う、結局彼の会社も、彼が辞めさせられてから、7日で倒産したという。むべるかな。

 昨日店から彼に電話して、そう聴いた。最近、企業が好業績だという。だけれど、実態は、従業員の解雇等によるリストラで経費を浮かしているだけであり。体質が改善されているのだろうか。疑問に思う。所詮弱者の犠牲の上に成り立っているだけではないのか。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/22(火)誕生日

2005-02-21 06:55:04 | 写真
2005/2/22(火)誕生日

 今日はわたしの知り合いの人の「birthday」。○○歳。今藤沢のさいか屋の中で店を開いてる。

 元、七里ガ浜にある有名なカレー屋さんのオーナー。普段だと恐れ多くてとても話など出来ない「雲の上の人」だけれど、今は、同じ飲み屋さんのカウンター仲間。いつも怒られながら、お酒を飲んでいる。この人の娘さんが飛び切りの○人。美大の学生。イメージ的に言うと、「ラストサムライ」に出てた、「こゆきさん」見たいな人。ボスはもうメロメロ。あんまり書くと、その店に出入り差し止めになるから、このへんでやめときます。

 今日久しぶりに渋谷で飲んだ。1ヶ月ぶり。日本酒の「男山」の一升瓶をボトルキープした。

 日本酒の一升瓶をボトルキープしてくれる店なんてそうそうないと思う。そこは、お酒と料理が売りの店。隠れた名店だと思う。刺身が絶品。今日は、私とおなじ「腹黒(?)」おいしかった。あと公魚(わかさぎ)の甘露煮ふう煮込み。あまり美味しいので、帰りは渋谷から横浜まで帰るところを元町まで行ってしまった。(ようするに飲みすぎて寝過ごした)(みなとみらい線が直通)。渋谷まで帰らなくてよかった。

 それから大船でボスの誕生日○い。そのあと某所でお昼ね。おかげで今の時間。明日の(もう今日)朝が怖い。おやすみ111111


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/20(日)中島らも烈伝

2005-02-20 22:43:39 | 日記
 2005/2/20中島らも烈伝      

 新聞の書評を見て今日買った。「中島らも烈伝」鈴木創士。前から「中島らも」の名前は知って

いたけれど、あまり良く知らなかった。本当のところ漠然と女性かなと思っていた。

 2004/7/26死去。新聞で読んだ記憶があったのだけれど。良くおぼえていなかった。

 「十代から、最後まで親友だった、S=エスから見た、その苛烈な生のすべて 

     らも は言った。「生き残ったのは俺とお前だけだ」」

   「亀鳴くや土手に赤松暮れのこり」百聞

 私と同年代、読んでいて、自分の高校生時代のことを思い出した。懐かしかった。

普段はそんなこと思い出さないのに。

 今日の本:「中島らも烈伝」鈴木創士 河出書房新社
 今日の音楽:中島美嘉「桜色舞うころ」
 今日のお酒:缶ビール小1本、焼酎お茶割り3杯 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/19(土) ノートパソコン

2005-02-19 20:50:20 | 日記
2005/2/19(土)

朝方の雪から雨に一日家にいる、外には煙草を買いに出ただけ。まだなんとなく体がだるい。(睡眠不足)

ノートパソコン(IBMThinkPadR40)の調子がいまいち、ディスククリーンとかいろいろ試して見たけれど、あまり良くならない。明日はノートパソコン持ち込みの試験だというのに。やはりメモリの容量をアップしなければいけないのかな。反応が遅くていらつく。

 昨日久しぶりに昔の友人と会って昼飯を一緒にした、何年ぶりだろう。てんぷらが美味しかった。

 友人も仕事が大変みたい、でもバイタリティがあるから、大丈夫だと思う、一緒に飲みに行く。

 昨日の購入図書:「心を商品化する社会」小沢牧子、中島ヒロカズ 洋泉社
         「経済物理学の発見」高安秀樹光文社新書
 今日の音楽:FAYRAY
 今日のお酒:缶ビール2×350ml

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/18(金)雪

2005-02-19 03:43:45 | Weblog
2005/2/18(金)雪(東京は雪)

 こしかたゆくすえ雪あかりする

 生死の中の雪ふりしきる

 安か安か寒か寒か雪雪

 わかれてからのまいにち雪ふる

         山頭火
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/17(木) 知識社会と企業

2005-02-17 00:56:47 | Weblog
2005/2/17(木)知識社会と企業

「伝統的な経済・企業観に基ずくフレームワークで知識を取り扱おうとする限り、知識と知識を生み出す主体としての企業の活動をとらえることはできない。

 知識社会における経済活動とそのなかでの個人と組織のあり方を理解するための新しい理論が早急に求められるべきである。なぜまったく新しい理論が必要となるのか。

 それは第1に、知識は人間によって作られるため、「科学」であろうとしてきた従来の経済・経営理論が不要なものとしてきた、経済活動の主観的側面を取り扱う必要が生じるからである。

 知識は他の財と異なり、その生産・取引・使用において「量」ではなく、「質」が問われる財である。そして「質」を問うには、「主観」、「価値観」、「文脈」(意味合い)といった問題に正面から取り組む必要がある。

 第2に、新しい知識により古い知識は急激にその価値をなくすという特質ゆえに、知識の生産者は絶えざる自己超越を求められる。

 経済活動を最終的には均衡へと至るプロセスとして見る従来の経済理論では、シュンペーターの言う「創造的破壊」、すなわち知識を生み出すことにより自己と自己を取り巻く環境を変えていく企業の活動のダイナミズムを理解することは出来ない。

 しかしこうしたダイナミズムこそが、知識社会を動かしていく原動力なのであり、我々はそれを真剣に取り扱わなければならないのである。」
             (一橋大学教授 野中郁次郎、2005/1/27日本経済新聞)

参照:http://www.ll.chiba-u.ac.jp/100bs/034.html 

   http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_takahashi80
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/16(水) 柳澤桂子「われわれは なぜ死ぬのか」

2005-02-16 21:03:51 | 日記
 2005/2/16(水)

 「われわれは なぜ死ぬのか」柳澤桂子

 前に読んだ本をまた読もかえしてみた。

「私たちは、生まれ、成長したあと、老いて死んでいくものだと思っている。けれどDNAは受精の瞬間から、死に向けて時を刻み始めている。産声を上げる10ヶ月も前から、私たちは死に始めているのだ。生命が36億年の時を経て築き上げたこの巧妙な死の機構とはどのようなものだろうか?私たち生命にとって老化と死は、逃げられない運命なのだろうか?なぜ生物には死がプログラムされるようになったのだろうか?」

 「ミツバチやサンゴの一生の話を交えながら人の死を見つめていきますが、細胞と分子レベルでの話が主です。DNAや細胞の話し、テロメアやアポトーシス・RNA・・・アデニン・グアニン・ウラシル・シトシンとかプログラムされた細胞死、細胞の品質管理・卵子と精子など・・・普通に生活している中では馴染みの無い言葉ばかり出て来ますが、遺伝子情報や生命科学の分野の本です。
 体の内部、細胞の死にスポットを当てて、生命の起源にまで遡って、或いは地球の誕生の歴史をも垣間見れるかも。」

 今日の本:「われわれは なぜ死ぬのか」柳澤桂子 草思社
 今日の酒: 飲酒なし
 今日の音楽:FAYRAY、伊藤君子wit MAKOTO OZONE「On A Clear Day」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/15(火) 山頭火

2005-02-16 04:08:32 | 日記
 2005/2/15(火) 山頭火

 あるだけの酒をたべ風を聴き

 酒がやめられない木の芽草の芽

 この旅 果てもない旅のつくつくぼうし

 また一日がをはるとしてすこし夕焼けて

                 山頭火
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/14(月)江ノ島散策

2005-02-14 21:32:23 | 日記
2005/2/14(月)江ノ島散策

昨日の日曜日江ノ島に散歩に行ってきた。出かけたのは、12時頃、大船で昼飯を食べて、14時少し前にモノレールで江の島へ。江ノ電の江ノ島駅でマークさんと待ち会わせ。江ノ島の屋台でミニオフ。きょうは結構込んでいた。私はビールはあまり飲めないので日本酒の冷(3杯)昼間のお酒は効く。酔うと饒舌になるほう。普段はあまりしゃべらない方なのに。楽しかった。

2時間弱飲んで江ノ島へ。結構人が出てる。富士山がよく映えるビューポイントへ。生憎富士山は雲の中。でも夕日が雲間からこぼれて光輝いていた。旨く撮るれたかな。18:30頃江ノ電の江ノ島駅でマークさんと分かれる。またこんどミニオフやりたいものだ。

 今日の読書:「ABC・ABMの基礎テキスト」桜井通晴 日本能率協会マネージメントセンター
 今日の音楽:山口百恵「天城越え」
 今日のことば:「この道しかない 春の雪ふる」山頭火
 今日のお酒:ビール小瓶1本(180cc)焼酎お茶割り2杯
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/13(日)野田聖子

2005-02-13 13:06:04 | 日記
2005/2/13(日)野田聖子議員

起床8:00

 今日は江ノ島で人と待ち合わせ。なのにくもり、気温も高くない。家を出る前、なにげなくTVを見ていたら「野田聖子議員」が出ていた。(10チャンネル)
 
 「少子化問題」、「郵政民営化問題」、etcと話をしていたけれど、それぞれについて、問題点、疑問点、等明確にわかりやすく説明していた。

 小泉首相については、8割方賛成、支持していると言う。けれど、2割反対であるという、それは、「「少子化問題」、「郵政民営化問題」。

 確かに野田議員が言うように、小泉首相は「郵政民営化問題」、について良い点ばかりはなし、デメリットについて国民に説明していない。同感である。野田議員は民営化については賛成だが、議論がされていないのでもっと議論して、国民によく説明しなければと言う。そのとおりだと思う。野田議員は、理路整然としてわかりやすく話していた。政治家は分かりやすく話せなければいけないと思う。
 
 「郵政民営化問題」について問題点としては、以下の野田聖子さんのホームページを参照
               http://www.noda-seiko.gr.jp/

 今日の読書:「図解でわかるEIP入門(EnterpriseInformationPortal)」 EIP研究会 
                        日本能率協会マネジメントセンター
 今日の音楽:吉田拓郎「今日まで、そして明日から」(「旅の重さ」主題歌(?))
 今日のお酒:日本酒冷3杯

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005/2/12(土)ブログセミナー

2005-02-13 08:13:14 | 日記
 2005/2/12(土)ブログセミナー
 
 きのう、ブログセミナーに行ってきた、開催場所は日本橋、最近品川より東に行っていなかったので、迷ってしまった。新橋で降りて、地下鉄で日本橋まで行けばいいところを、東京は久しぶりなので、「銀ぶら」のつもりで新橋駅から、東京方面に向かって歩き始めた。

 新橋駅を出たのが12時、銀座7丁目から5丁目~有楽町~日本橋と歩いてきたけれど、目的地の日本橋2丁目6番地1号に肝心のエイコービルがない、おかしいなと思って通りがかりの美女に聞いたらもっと先だと言う。それで気がついた。目的地は、日本橋本町2丁目6番地1号。本町が抜けていた。

 地図を見ながら歩いていたけれど、よくわからなかった。あわてて、タクシーに乗った。でもタクシーの運転手も良くわからなかったみたい。3~4分乗って降りた。でもまだ良くわからない。結局1ブロックぐるっとまわってしまった。楽勝で着けると思っていたけれど10分の遅刻。
 
 これが山なら遭難だな。もう少し、読図力つけなければ。(結構早とちりが多い。)

 肝心のブログセミナーすごくためになった。やはり、本で仕入れた知識と実際のところは、微妙なところで、差異があるものだと感じた。行って良かったと思う。なにしろ終わりに酒が飲めたから(懇親会)。やはり私は酒飲みなのかな?

 今日の読書:ブログで始める超速起業入門」中野○彦(○は漢字が出てこない。)
          http://1stmarketing.cocolog-nifty.com/shuumatsu/

 今日の音楽:長渕剛「巡恋歌」
 今日のお酒:ビール生中ジョッキ2杯







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする