やまびこ

日々感じたこと、思ったこと等を、撮影した写真とともに、徒然に日記風に書いています。

2006/9/11(月)休息

2006-09-11 00:16:41 | 写真
休息
針ノ木雪渓にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006/9/10(日)無名

2006-09-10 10:16:31 | 読書
 今、読み始めた本。沢木耕太郎の「無名」。本当は沢木耕太郎の「凍」を読みたかったのだけれど、キオスクでは売っていなかった。もっとも、文庫本ではないのかもしれないが。

「無名」沢木耕太郎

内容(「BOOK」データベースより)
一日一合の酒と一冊の本があれば、それが最高の贅沢。そんな父が、夏の終わりに脳の出血により入院した。混濁してゆく意識、肺炎の併発、その後在宅看護に切り替えたのはもう秋も深まる頃だった。秋の静けさの中に消えてゆこうとする父。無数の記憶によって甦らせようとする私。父と過ごした最後の日々…。自らの父の死を正面から見据えた、沢木文学の到達点。(by Amazon)

 この前は吉本ばななの「キッチン」。どうも、「生と死」関係の本を読むことが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006/9/9(土)キッチン

2006-09-09 10:14:47 | 読書
今、読んでる本は、吉本ばななの「キッチン」。吉本ばななの小説は初めて読む。この間の山行の時に、山で読む本がなかったのでkioskで購入した。山にはいつもザックの中に、文庫本を忍ばせていく。

「キッチン」吉本ばなな

内容(「BOOK」データベースより)
家族という、確かにあったものが年月の中でひとりひとり減っていって、自分がひとりここにいるのだと、ふと思い出すと目の前にあるものがすべて、うそに見えてくる―。唯一の肉親の祖母を亡くしたみかげが、祖母と仲の良かった雄一とその母(実は父親)の家に同居する。日々のくらしの中、何気ない二人の優しさにみかげは孤独な心を和ませていくのだが…。世界二十五国で翻訳され、読みつがれる永遠のベスト・セラー小説。泉鏡花文学賞受賞。 (by amazon)

 えり子さんの言葉。「---つらいこともたくさん、たくさんあったわ。本当にひとり立ちしたい人は、なにかを育てるといいのよね。子供とかさ、鉢植えとかね。そうすると、自分の限界がわかるのよ。そこからがはじまりなのよ。---人生は本当にいっぺん絶望しないと、そこで本当に捨てられないのは自分のどこなのかをわかんないと、本当に楽しいことがわかんないうちに大きくなっちゃうと思うの。わたしは、よかったわ」

 :みかげは想う:
 いやなことはくさるほどあり、道は目をそむけたくなるほど険しいーーと思う日ののなんと多いことでしょう。愛すら、すべてを救ってはくれない。それでも黄昏の西日に包まれて、この人は細い手で草木に水をやっている。透明な水の流れに、虹の輪ができそうな輝く甘い光の中で。

 こんど、吉本ばななの別の本も読んでみたい・

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006/9/8(金)針ノ木岳~船窪岳山行記録

2006-09-08 09:47:37 | 写真
針ノ木岳~船窪岳山行記録

日時:2006/8/27(日)~2006/8/30(水)
メンバー:2人(Tさん、kura)
集合場所:2006/8/27(日)新宿都庁バス前乗り場PM10:20。夜行バス発10:30
日程:
1日目(8/28)
AM5:00着扇沢6:05---6:20登山口---6:55大沢小屋---7:30雪渓末端部(朝飯)7:55---8:45雪渓上端部(休憩)8:55---10:00針ノ木小屋(昼飯、テント設営)11:40---12:45針ノ木岳13:05---13:35針ノ木小屋-----19:00就寝


2日目(8/29)
AM4:00起床---5:00朝食(テント撤収)6:07出発---7:10蓮華岳7:20---8:40北葛岳鞍部---9:30北葛岳10:00---11:25七倉岳11:35---11:45船窪小屋(昼食、テント設営、夕食)----19:00就寝


3日目(8/30)
AM5:00起床(テント撤収)5:35---5:50船窪小屋6:15---9:15七倉山荘11:00---タクシー---11:25信濃大町駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006/9/2(土)針ノ木岳

2006-09-02 09:54:46 | 写真
2006/9/2(土)針ノ木岳

 北葛岳より針ノ木岳を望む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする