やまびこ

日々感じたこと、思ったこと等を、撮影した写真とともに、徒然に日記風に書いています。

2007-12-2 鎌倉獅子舞の紅葉

2007-12-02 10:54:54 | 日記
鎌倉獅子舞の紅葉

11/30久しぶりの休日に鎌倉の獅子舞に紅葉を見に行った。生憎の曇り空。鎌倉駅で下車後、観光客でごった返す小町通りを通って鎌倉八幡宮へ。大銀杏を見に行くがまだ全面の黄葉とはいかない。境内を通り抜け、源頼朝の墓へ、前を女性の車引きさんが若い男性の観光客を乗せ観光案内をしている。結構重そうで汗一杯で頑張っている。若い男性が女性の車引きさんに乗っているのは、何か変。あまり見栄えがするものではない。

 荏柄天神社の大銀杏はすっかり黄葉している。鎌倉宮の紅葉は今が最盛。境内を抜け、瑞泉寺へ。途中まで引き返し、永福寺跡のすすきヶ原を横目に天園ハイキングコースへ。



獅子舞の黄葉は、まだ少し早いかな。でも最盛期は見事な黄葉で私のお気に入りの場所。来週あたりが盛りかな。15分程で天園着。ここから、太平山、十王岩、を通って明月院裏へ出る。

 明月院の紅葉も今が身頃。天気が良ければ、青空に映えて最高なのだが、あいにく、曇天。北鎌倉駅前の円覚寺の紅葉も見頃。いつもは天園ハイキングコースを、明月院の方から歩くのだけれど、この日は逆コースを歩いた。所要時間はハイキングコース内50分。今日あたり天気も良いし観光客でごった返していることだと思う。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007/11/6湘南慕情 | トップ | 2008/1/1 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (MANTA)
2007-12-02 17:18:05
私も昨日、獅子舞にいってみました。
美しい写真を拙ブログで紹介させていただきました。
途中の切り通しの地層を見ながら
「誰かが削って造った道なのかな?誰だろう?」
などと思いつつ登っているとあっという間ですね。
来週もまたいってみようかな…どうしよ…悩み中です。
返信する
切り通し (やまびこ)
2007-12-03 01:10:41
はじめまして!
私も切り通しを見て同じ事を考えていました。これを作ったのは大変だったのだろうなと。
 銀杏の黄葉は最盛になるのは、去年の事を考えると、来週あたりが見頃だと思うんですが~
返信する
お返事ありがとうございます (MANTA)
2007-12-08 12:46:08
今朝、NHKニュースで獅子舞の紅葉が紹介されていました。12/5の映像でした。あれから雨は降ってなかったとおもうので、今日はまだかろうじて大丈夫かもしれません。でも今週は家でのんびりしております(^^;)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事