Mr.Cloud's Train Diary

Mr.Cloudが送る、鉄道写真を主とし、
時々鉄道模型についても取り上げる
鉄道日記です。

東京メトロ9000系の更新車

2016年12月06日 | 鉄道写真(私鉄各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

今日は晩夏に撮影した東京メトロ南北線の9000系について取り上げます。

残暑厳しい折、下丸子駅で撮影しました。

ホームの先端より手前に柵が設けられました。以前はなかったはず。
さては「何か」あったな……


都営三田線6309F。武骨な印象の大型スカートを装備しています。


東京メトロ南北線9816F。更新は初期車8編成なので、この編成は対象外です。


都営三田線6334F。6314F以降はこの華奢なタイプが取り付けられています。

そして、この日のターゲットがやって来ました。が、その前に…

9105F Before 特有のモーター音が懐かしいですね。


9105F After 制御装置とクーラーの更新、行先・運番表示のフルカラーLED化、スカート取り付けが行われました。また、帯の色が少々変更されています。


停車中の姿を1枚。側面帯がウェーブしています。これだけでも随分印象が変わりますね。


新型クーラー。更新前のものより角ばっているのが特徴。


側面行先・種別表示器。こちらも前面と同様、フルカラーLEDになりました。


最後に去り際を1枚。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックしてください。




鉄道ランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿