Mr.Cloud's Train Diary

Mr.Cloudが送る、鉄道写真を主とし、
時々鉄道模型についても取り上げる
鉄道日記です。

追悼企画:東急7700系7908Fよ、さらば。

2014年04月25日 | 特集
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

今週の月曜日から金曜日にかけて東急1500系1503Fの試運転が行われました。

その傍ら、先日恩田へ回送された東急7700系7908Fが陸送されたそうです。

今日は7908Fの在りし日の雄姿を振り返ってみたいと思います。

東急7700系7908Fは元東急7000系7005F(第3編成)で、昭和37/1962年に旧東急車輛製造(現総合車輌製作所)で
生を受けました。そして昭和63/1988年に旧東急車輛・東横車輛で7700系へと改造され、7908Fと名を改められました。


7908Fの車内にあったプレート類。


7908Fの製造・改造プレート。東急7700系の中で、唯一「東急車輛・東横車輛」のプレートが取り付けられてありました。


或る冷え込んだ冬の朝、A13運用に就いた7908F。


戸越銀座駅に滑り込む7908F。クハ7908を必殺「顔面流し撮り」で撮影!!
貫通扉をよく見ると、「花と寺社スタンプラリー」ステッカーが貼られていた跡が残っています。


後追いでデハ7708も!


雪が谷検車区内で7901Fと並ぶ7908F。


検車区内の留置線に佇む7908F。


約半世紀の間、世の人々のために尽くしてきたステンレスの車体。
側面を見ると、7000系初期車だった頃の特徴がいくつか残っていました。


首都圏で大雪が降った翌日、屋根上に雪を乗せて銀世界を走る7908F。
雪との共演もこの時が最後となりました。


7910F≪Classic Style≫と7908Fのボルスター取付位置を埋め立てた跡は2つだけです。


晩年の7908F。 (恩田回送の約1か月前)


蒲田方面へと向かう7908Fの姿を1枚。

1962年のデビューから2014年4月迄の52年間、7908Fは多くの人々の為に働き続けました。

雨の日も風の日も、彼は私たちの様々な思いを乗せて走ったことでしょう。

高度経済成長期に生まれ、時代の流れに翻弄された7908F。

東横線、旧目蒲線、そして池上線・東急多摩川線と渡り歩いた彼の生涯は

さぞかし充実していたことでしょう。

そして7908Fはつい先日、解体のため市原埠頭への帰らぬ旅に出発しました。

7908Fよ、本当にありがとう。52年間ご苦労様でした。


これにて本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに。

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。



鉄道 ブログランキングへ


東急1500系1503Fを追え!!

2014年04月22日 | 鉄道写真(私鉄各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

折角暖かくなったかと思いきや、冬を思い返させるような肌寒さに戸惑いを隠せないでいる今日この頃です。

さて、先週に雪が谷検車区へ回送された東急1500系1503編成が試運転を行っているので、その様子を撮影して参りました。

遡ること3日前、1503F回送の一報を聞きつけて雪が谷大塚に行ってみると、彼は建屋の中にいました。
「今日は動かないな」と思って撤収しましたが、まさかその後≪回送 78≫を表示して構内試運転をするとは・・・。

翌日曜日、今日こそは撮り逃すまいと再び雪が谷大塚へ! すると、

≪回送/NOT IN SERVICE 99≫を掲出し、通電留置中の1503Fを発見!!


側面の客用扉には室内からの配線が床下へとのびていました。新製車や改造車を試運転する時にはお馴染みの光景です。


≪抹茶入りクロワッサン≫にも≪三日月≫にも見える、特徴的なステッカー。かっこにも見えますね。
このステッカーの貼付位置を簡単に説明しますと、以下のようになります。

 扉 扉 扉 


因みに1503Fの他にもTOQ-Iが建屋脇の奥のほうにいました。

さて、石川台~雪が谷大塚に移動して7600系と7910Fを撮りながら試運転を待っていると・・・

≪試運転/TRIAL RUN 40≫を表示して走行する1503編成。


それから約30分程待って折り返しを1枚。

この間に2枚の並び写真を撮影できました。

7105Fと1017F。


7910F≪Classic Style≫と7101F。古参と新参者の共演もいつまで見れるのでしょうか・・・?

この後は戸越銀座駅で撮影しました。1503Fの前に・・・

7105Fと7602F。歌舞伎カラーもあといつまで見られるのでしょうか・・・?


そして本題の1503F。前面と側面の帯は上から深緑、ゴールド、黄緑となっています。見た目は1000系ですが、緑系がメインカラーでも個人的には悪くないと思います。皆様はいかがでしょうか?

五反田で折り返しを撮ったのですが、ピンボケで失敗・・・。曇っている日の撮影はつらい!

というわけで、昨日の試運転時の写真で代用。早く1000系と1500系の並びを見てみたいものです。


昨日撮影。試運転開始まで待機中の1503F。異彩を放っていることは間違いありません。


そんな1503Fを尻目に、雪が谷大塚駅へと向かう7910F。
7910Fにも廃車説が浮上しているようですが、果たして・・・。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。



鉄道 ブログランキングへ


Mr.Cloudの雪が谷探訪7 ~試運転×2~

2014年04月17日 | 鉄道写真(私鉄各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

一昨日のことですが、東急7700系7908Fが恩田へ回送されましたね。

更に、本日東急1000系更新車1503Fが回送されたそうです!!


ともすれば、これを機に東急池上線・東急多摩川線にまた世代交代の動きが再燃しそうですね。

さて一昨日に雪が谷検車区の様子を見てきました。それでは早速・・・

左から7101F,7903F,中央貫通扉の1013F


左から7902F,7914F(軌条塗油装置搭載編成),7601F

以上を別アングルから撮影してみたら、

赤帯7700系に歌舞伎カラーの7601Fがサンドイッチされているように見えました。


因みに、7910Fは奥の方で7905Fとお休み中でした。

そうこうしていると1021Fが≪回送 78≫を表示して雪が谷検車区~雪が谷大塚で試運転(?)を2往復行いました。この編成の表示器はタッチパネル式に換装されていました。確かクーラーも新型になっていたような・・・。

更に暫くすると建屋内から眩しい光が見えました。そして

4/11(金)に検査出場した1019Fが現れました。パンタグラフが綺麗ですね。

ここからはビックリするほど綺麗になった床下機器の一部をご紹介します。

黒光っているTS1006形台車。


黒光っている箱型フィルタリアクトルとTASC(定位置停止支援装置)。


冷房制御装置。旧型のまま出場したようですね。


クーラー本体も旧型のまま。(黒いメッシュの中に本体はある。)


パンタグラフもこの通り。擦り板が特に綺麗ですね。アームの部分は土埃が付着しているのか、若干茶色っぽい色でした。

この後1019Fは≪回送 36≫を表示して雪が谷大塚~蒲田を1往復する試運転を行いました。
因みに、昨日はA13運用に就いて肩慣らしをしていました。そろそろ定期運用に就いて本格的に復帰することでしょう。


一方、先程≪回送 78≫で試運転をした1021FはP27運用に就くために出庫していきました。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。


鉄道 ブログランキングへ

東急1000系1012Fの試運転

2014年04月08日 | 鉄道写真(私鉄各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

新年度が始まって早1週間。小学校の入学式は昨日挙行されたようで、自宅の近くでは新1年生がピカピカのランドセルを背中にしょって楽しそうに歩いていました。微笑ましいものですね!

さて外出帰りに東急7600系7602Fを目撃したため、雪が谷検車区見物も兼ねて雪が谷大塚へ向かいました。

すると東急1000系1012Fが≪試運転 36≫を掲出して建屋ゾーンから登場!! というわけで車庫探訪を中止して、試運転列車と7602Fを撮影することにしました。


因みに今日の車庫はこのような感じでした。(左から1012F、その後ろに7601F、7910F“Classic Style”、7908F、中央貫通扉の1013F、7102F、7101F)
7910Fは朝に03運行で走っていたのですが、どうも途中で車両交換されたようです。この写真を撮った時にはパンタ周りで作業を行っていました。故障でなければ良いのですが・・・。

この後は石川台駅方面に少し歩いて、線路沿いで撮影しました。

1022F 08運行


暫くして1012Fが五反田方面へと走り去っていきました。尚、この試運転36運行は04運行と26運行(塗油車が入る運用)の間に入って行われました。


ここで本日のターゲット第1弾が登場! 7602F 09運行


7104F 01運行


1020F 02運行 次の検査入場はこの編成か7908Fでしょう。


7910Fと車両交換して03運行に就いた7105Fと桜。かなり散っていました・・・。


引いてもう1枚!


そして本日のターゲット第2弾が登場! 1012F 試運転 36運行
03運行の次に来たので、五反田で04運行より先に出発したと思われます。
何故試運転を行ったかについては不明です。東急1000系は最近、冷房とその制御装置を更新したり、乗務員室内の設定器をボタン式からタッチパネル式に更新したりしています。今日の試運転はもしかすると性能確認のためだったのかもしれません。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。



鉄道 ブログランキングへ

Go to see the cherry blossoms!!

2014年04月04日 | 四季を撮る(「鉄分」少なめ)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。
2014年度に入り、消費税が5%から8%に上がりましたね。高額な買い物がしづらくなった今日この頃です。

さて桜が見ごろを迎えたため、先日目黒川へ様子を見に行ってきました。

まずは五反田付近から!

桜と東急新7000系。


桜とJR山手線E231系500番台。≪みどりの山手線≫が走っていた時にここで撮れば、より印象的な写真が撮れたろうなぁ。

この後は川沿いを進んでいきます。

この辺りは主にソメイヨシノが多く植えられています。


目黒川クルーズにやってきた小型遊覧船と桜。船を追いかけていくと・・・


その先はソメイヨシノが川沿いを美しい景観にせしめていました。(雅叙園付近)


目黒雅叙園の辺りが個人的には最も綺麗だと思います。因みにこの近くには・・・


東急目黒線の鉄橋が架けられています。(写真は東京メトロ南北線9000系)


目黒線の鉄橋方面を眺める。まさに「絶景」です!!


橋の上から水面を眺めると、このように落ちた花びらが大集団で漂っていることがあります。


この写真のように、まるで“the Milky Way”の様な姿でユラユラしていることもあります。


中目黒方面を眺める。「桜の回廊」がどこまでも続いています。


只今4/4(Fri)ですが、おそらく今週末頃までが見頃だと思われます。
当ブログをご覧の皆様も是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

本日はここでお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。


鉄道 ブログランキングへ