Mr.Cloud's Train Diary

Mr.Cloudが送る、鉄道写真を主とし、
時々鉄道模型についても取り上げる
鉄道日記です。

緑旋風、再び

2018年11月26日 | 鉄道写真(私鉄各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

本日は前回記事に挙げた写真を撮影している最中に遭遇した東急新7000系7113Fについてお送り致します。


その編成は、第6回“T.K.K. Style”の写真撮影中にやって来ました。


汚れが殆ど見当たらないシングルアーム式パンタグラフ。新車らしさが漂っています。


この時は試運転午前の部だったため、多摩川線へと転線。因みに、クハ7313の連結面寄り台車には軌条塗油装置が搭載されています。

この後は一旦蒲田駅から撤収し、先回りして午後の部を戸越銀座駅周辺で撮影することにしました。

「生活名所 池上線」ステッカーが貼りつけられている1501Fと並ぶ7113F。それにしても緑色が増えましたね。緑旋風、恐るべし。


大崎広小路駅方面に出発していきます。7101Fとも7102F~7107Fとも微妙に違うモーター音(特に低速域)だなと感じました。


去り際を1枚。床下機器や台車が黒く光り輝いていました。陽が低くなってきたので、夏場より車体がギラギラ光っているように感じられます。


当ブログ定番の構図で。駅舎に使われている木材に段々年季が入ってきましたね。


戸越銀座商店街のアーチを入れて、デハ7113を流してみました。


もう1度流し撮りして見送りました。

随分久しぶりに池上線内で試運転を撮影できました。変わった点は、戸越銀座駅着(五反田方面行き)が以前よりも20分程繰り上がっていたことです。恐らく何度かのダイヤ改正を経た間に時刻が変わったのでしょう。また、以前撮影した時は「午前の部」が40、午後の部が39と運行番号が分かれていましたが、今回は午前・午後を通して「40」でした。最近の試運転事情の一端を把握することができて非常に有意義な撮影となりました。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックしてください。




鉄道ランキング

第6回“T.K.K. Style”撮影

2018年11月24日 | 鉄道写真(私鉄各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

ご存じの様に、今日は東急7700系7901Fを利用したさよなら運転がありました。「さよなら」といっても、あくまで東急線内の話。今後は養老鉄道で運転されます。老体をしっかり養ってもらいつつ、新天地でもバリバリ活躍してほしいものですね。


さて、本日は7700系……ではなく、“T.K.K. Style”こと1017Fを取り上げます。7901Fはまだ写真の選定を始めていないため、後日お送り致します。今暫くお待ちくださいませ。


第5回撮影から時間が空いてしまいました。5回共池上線内で撮影したため、6回目は趣向を変えて多摩川線方面で撮影してみました。

まずは多摩川駅地下ホームに入る直近の踏切から。

ラッシュ時以外は渡り線で転線して5番線に入ります。こういう構図も終着駅っぽくて面白いですね。


思いっきり引いて1枚。逆光の割には悪くなさそうですかね。


クハ1017の台車を流し撮り。先月に検査から出場したからか、撮影時には少し黒光りしていました。車輪も新品に交換されたようですね。


床下機器類も部分的に黒々していました。写真では特にエアタンクが強烈ですね。


5番線へと吸い込まれていきます……


後続列車がやって来るため、3~4分程度で折り返し。地下から一気に加速して向かってきます。


こちらも引いて1枚。


中原街道をくぐって沼部駅へと走り去っていきました。

後を追って、次は蒲田駅に向かいました。

丁度池上線側で1019Fが出発したところに1017Fが入線してきました。如何にオリジナルと大きく異なる仕様であることがよく分かりますね。


歴史を感じるツートンカラーと東急伝統の赤帯。


改めて前面を見てみる。検査の際にラッピングを全て張り替えたのか、随分綺麗になったように感じました。


蒲田駅に佇む車両たち。

7700系が旅立った後、池上線・東急多摩川線で注目されるのは1017Fでしょう。大先輩からバトンを受け取り、東急を走る車両の歴史の一端を自らの姿で伝えるべく、これからも走り続けてほしいものですね。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックしてください。




鉄道ランキング

「新人でございます!!」 by Series 6020

2018年11月10日 | 鉄道写真(私鉄各社)
皆様こんばんは、、Mr.Cloudです。

「秋の日は釣瓶落とし」と申します様に、随分と日が短くなりました。立冬も過ぎ、冬が近づいてきていますね。

さて、本日は東急大井町線の6020系について取り上げます。急行増発用に6連2本が導入されて久しいこの系式ですが、3号車が“Q-Seat”なる時間帯限定の有料座席指定車に差し替えられているそうです。そこで、3号車置き換え前の姿を1度撮影しておこうと思いました。

●まずは約半年前の撮影から。

二子玉川駅へ進入する6121F。新車らしく、まだ全体的に綺麗でした。因みに、生憎この日は6122Fが走っていませんでした。


オレンジ繋がり(?)で東武50050型との並び。


兄弟の2020系同様“Sustina”車体を採用しているので、雨樋が出っ張っておらず、側面はスッキリとしています。

この後は6121Fに揺られて旗の台駅へ。

6020系デビュー記念の前面ステッカー。2020系は既に剥がされていますが、こちらは未だに貼られています。


暫し待った後、急行溝の口行きとして戻ってきました。


まだピカピカだった台車。5000系列まで下回りは黒でしたが、2020系と6020系はJR東日本の車両の様に濃紺っぽい色です。


もちろん床下も綺麗でした。E235系がベースのため、床下機器もモーター音もそれにそっくりですね。


SIVも見た目がもろE235系ですね。


去り際を1枚。

そして先月6122Fが走っている日に撮影に出向きました。

“7CARS”と印字された小さなステッカーが3枚に増えた6122F。1枚でも良いような気がしますが…


流石にデビューから半年も経つと台車もこの通り。


ATC-P箱とバッテリー等もそこそこ汚れていますが、非常用梯子が特に汚れが目立っていました。


9010Fとすれ違いざまに並んだ6122F。そういえば、9000系の弟にあたる2000系が大井町線転属のため改造中です。そんな折、2003Fが5連で試運転を始めました。グラデーション帯に変わり、9000系との違いもかなり少なくなりました。大井町線の車両事情から暫く目が離せませんね。

“Q-Seat”車の組み込みと試運転が終わり、営業再開してご同業の注目が落ち着いた頃に、2000系とまとめてまた撮影することにしましょうか……

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックしてください。



鉄道ランキング

運用復帰致します

2018年11月02日 | 鉄道写真(私鉄各社)
皆様、大変ご無沙汰しております。Mr.Cloudです。


早いもので前回記事から約1年半経ってしまいました。
長いブランクとなりましたが、以前と同様「東急、時々他社線、時々鉄道模型」を
話題に取り上げてまいります。

多忙によりすっかりほったらかしてしまいましたが、
再び当ブログへのご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。



写真、模型に関わらず、記事にしたい事柄が山ほどありますが、本日は約1年前の池上線の話題をお送り致します。

「運用復帰」1回目は……

1

2
池上線90周年ステッカー貼付について。(写真1はクハ1023、2はデハ1323)
既に剥がされましたが、1023Fの両先頭車に貼られていましたね。


当ブログお馴染みのポイントで編成全体も記録。因みに、現在は「レミィ五反田10周年ラッピング」が1012Fに、「生活名所池上線ステッカー」が1501Fに貼られています。

そして池上線及び東急多摩川線と言えば……

ここ数ヶ月で続々と運用撤退し、養老鉄道への譲渡が進んでいます。特に歌舞伎色は早い段階で姿を消しましたね。今思えば、積極的に7912Fと7914Fの並びを狙っておいて良かったなと実感しています。


赤帯も7903Fから始まり、先日には7905F(写真)と7906Fも相次いで回送されました。「7700はまだ6編成いるから、東京オリンピック・パラリンピックまでは安泰だろう」と高を括っていたら、一気に数を減らして現在は7901Fのみとなってしまいました。油断していましたね。


この形態の軌条塗油装置ともお別れ。養老鉄道では使用されるのでしょうか…

さよなら運転まであと約3週間、無事に東急線内の運行を終え、新天地での活躍を1人の鉄道ファンとして祈念致します。

といったところで本日はお開きです。
運用復帰第1戦は少々軽めの内容だったかと思われますが、如何でしたか。
不定期更新でまいりますが、次回以降もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックしてください。




鉄道ランキング