goo blog サービス終了のお知らせ 

べってぃのぱっしょん

ビビッとくると「パッション感じた」と言ってしまいます。平たく言えば、好きな物の寄せ集めデス。

最近の趣味

2007-04-07 23:27:27 | 日常

韓国語を習っている交流センターでメドゥプ(韓国の組み紐)をする人が出てきました。
きっかけは1月に行われた講習会。
私はうっかり忘れていて参加できなかったのですが、他の人がやっているのを見て仲間に入れてもらうことにしました。
実は3年ほど前に一度始めてはみたことがあるのですが、独学では何が何やらさっぱり。
というのも、日本で売られている本は、紐をピンでコルクボードに固定しながら平面で編んでいき、最後に引き締めて立体的に仕上げるというやり方なんです。
私が買った紐が太めなのも相まって、それはそれは困難を極めたのでした。
結局その時はあわじ玉(チャイナ服のボタンみたいなの)など、2つ3つで脱落したのでした。

今回は道具は使わず、すべて指で固定しながら組んでいく方法。
それはそれで指がつりそうになったり、途中で押さえが外れてやり直したりもしますが、何度かやっていくうちにそれなりの形が出来上がってます。
何より、人に教えてもらえるのが楽チン(おい)

上の写真は先週習ったうちの一つ。うちにある本だと「吉祥結び」とあります。
まだまだ不恰好ですが、少しずつ習得していこうと思ってます。


鉄板焼

2007-03-24 00:46:55 | 日常
だいぶ前から話だけ出ていた取引先の人とのお食事会第三弾がしめやかに(嘘)行われました。
今回は画像の通り鉄板焼~。
豚ニラ玉、アスパラベーコン、ホルモン、野菜炒め等々・・・どんどん運ばれてきて、目の前の鉄板はみるみるうちにこんな状態に。
ホルモン、甘辛くて美味しかった~!

今回、初めて参加した社員さんがいました。
会社ではクールな感じなので、話しかけにくいんですよ~とか言ってたら、「べってぃさん(仮名)も会社では何か殻があって、自分の世界を持ってて話し掛けにくい」と言われてしまった。


はい、正解(自爆)

いや、ぼぉ~っとしてるだけなんですけどね。顔が怖いっぽい←昔から言われるので分析してみた
今の会社、やはり独特な雰囲気があるようで、中途で入社して三年半経つその人も「未だに慣れない」って言ってたなぁ。
ちょっと意外でした。

次はいつになるんかな~。
たまにこういう楽しみがあるのもいいすなぁ。

その日のうちに寝よう運動

2007-03-18 21:57:16 | 日常
そのまんまです(笑)
0時までに寝るよう心がけてます。

今の会社で始業時間が早くなって最初のうちは早めに床に就いていたのですが、いつの間にか元に戻っていました。
休日は増えた筈なのに疲れが取れないのはその為か?

そんな時、韓国で四象体質の診察をしてくれた先生に「長く寝なさい」って言われたことを思い出しまして。
鞏俐(だったか?)も女優は寝るのも仕事って言ってたもん(女優じゃないし)

そんな訳で、上記の運動を展開中(まだ3日だけど)
でも2日続けただけで、翌日の肌の調子が歴然。
手羽先のコラーゲンスープでも大した効果は見られなかったのに。

今日も既にシャワーを済ませ、足マッサージさえやればいつでも寝られる状態デス

あれも低下、これも低下

2007-03-18 00:57:13 | 日常
眼科に行ってきました。
コンタクトが見えにくくなり、これまで何度か度数のチェックをしてもらうも「このままでいいかと?」な診断(てか、やってるのは先生じゃないけどぉ~)。
その度に大人しく引き下がっていたのですが、会社のホワイトボードも見えにくいし、映画館のスクリーンもぼやけるので、今度こそは嘘ついてでも度数を上げてもらおうという覚悟で赴いたのでした。

視力測定でいつもより見え方を詳しく説明。
視力も落ちていたので、左右とも度数を一つずつ上げて測定。


うぅ~ん・・・・見えるには見えるけど、ぼやけるっつーか、滲む感じがするんだよねぇ。
特に右。
右だけ更に度数を上げてもそれはあまり変化なし。
最後に乱視用のレンズに変えてみたところ、クッキリハッキリ。
想像はしてたけど・・・乱視かよ・・・orz
お兄さんの言う事にゃ、乱視用コンタクトにするまではないそうで(ホントか?←どうも信用してないらしいw)
ありったけの製品を装着して落ち着いたのがチバビジョンのヤツ。
今まで何種類か着けてきた中でもいちばん合っていたのがココのだったんだよねぃ(じゃあ、何故使い続けないのか?というと、その時々にイチバン安いヤツを買ってたからですな^^;)

この一年、体力も視力も気力も低下してる気がします。
無意識なんだけど、気付けば・・・みたいな。
環境の変化も原因の一つだろうけど、更に遡った何年かの不摂生のツケがドッと来てるんだと思う。
ちょっぴり年上の友人も「厄年あたりはガタが来た」と。
厄年って迷信ぽくて何の根拠もないように思うけれど、統計的に見て、結婚やら出産やら仕事やらの影響を複合的に受けやすい世代を言ってるんだろうな。
男性は女性より体力があるし、社会的地位なんかがついてくるのはもうちょっと後じゃないですか。
だから、厄年は前もって「気をつけなさいよ」「無理しなさんなよ」と警鐘を鳴らす為に作られた生活の知恵って感じがします。
でもガタが来てから気付くんだよね・・・。

15日です。

2007-03-15 22:26:37 | 日常
DM先行で申し込んだ6月のコブクロライブ。
抽選に漏れた人には今日までに「落選通知」のハガキが来るとのこと。
公式サイトを見た友人によると15万人の先行枠に25万の応募があったとかで?
会社に出入りしている保険のお姉ちゃんは2,3日前にハガキが来たそうで?
うぉ~!こりゃダメかの??と思いながら、その時を待っていたのでした。






そして、本日。








ドキドキしながら帰宅。











ポストを開ける。









SBMからのDMだけだったぁ~~~ヽ(´▽`)ノ






あとはチケット到着を待つのみ。
・・・って、週明けに届いたりしないよね?ね?ね?

7年モノ&10年モノ。

2007-03-11 21:43:51 | 日常
昨日はハングルの授業後に大学時代のバイト友達、Mちゃんに会ってきました。
同じ市内に住んでいながら、なんと7年ぶり。
彼女の影響でましゃファンになった私は、先日のコンサートも最初は彼女を誘ったのですが、チビちゃんを預けられずに敢え無く断念。
そんなMちゃんの為に買ったツアーグッズ(不織布のショッピングバッグ)を届けにお邪魔しました。
私の訪問を聞いた、これまた一緒にバイトしていたYちゃんも「べーに会いたい!」と来てくれたとのこと。彼女は更に長い10年ぶりの再会です。

2,3ヶ月前に完成したマイホームはセンスあって可愛い。
Yちゃんも娘ちゃんを連れて来ていたので、3人のチビッコに囲まれ、ウルトラマンやらしまじろうやらをBGD(バック・グラウンド・DVDね)にお互いの近況報告。
といっても、二人は高校時代からの付き合いでちょくちょく会っていたから、もっぱら私が聞いて、聞かれて状態なんだけども。
慣れないながら、私もチビッコの相手しましたよ。
ダンナさんや子どもの話を聞いたり、途中でチビッコを寝かしたりと以前とは違ったシチュエーションはあるものの、昔と同じテンションでワイワイ話す。
自分に威圧感があるのか(笑)私にはスパッ!と一刀両断するタイプの友人が少ないのですが、Mちゃんはそうじゃなくて。
私のモヤモヤに対しても「はあ(広島弁で「もう」の意)やめんさい!」とバッサリ。
前日に電話で母親に言われたことと同じことを二人が言うのを聞いて、結婚(そして出産)すると考え方が変わるんだなぁと感じました。
理想を追い求めている訳ではないけど、まだまだ割り切ることはできもんな、私。

Mちゃんのダンナさん(これまたバイト友達だった)が車で送ってくれるということで、仕事終わりに合わせてMちゃん行きつけの中華料理屋さんへ。
10畳ほどの小さなお店ですが、中国人夫婦がやっている(二人の息子さんが店内でゲームやってるような)アットホームなお店。
ダンナさんは春節の里帰りの為にお休みだった約一ヶ月(ちょっと長くないか?笑)、禁断症状が出たらしい。
でもそれも頷けるほど、ホント絶品!でした。
私好みの皮の厚い水餃子、今まで食べたことない風味の麻婆豆腐、八角入りのスパイスが効いた鶏の唐揚等々・・・満腹満腹。
ご馳走してもらった上に茉莉花茶まで持たせてもらいました。
却って悪いこと、しちゃったな。
次は韓国土産持って行こっと。
そのためにも韓国行かなきゃ~vvv

パーマン

2007-03-03 22:28:45 | 日常
去年の誕生日以来、久々のパーマです。
前回かなり透かれすぎてイメージとちょびっと違っていたので(ま、それはそれで悪かなかったが)、今回は頑張ってリクエスト多めに。
一つ一つ確認しながら「うん、合ってる」と担当さん。

合ってる??


ん、次はそんな感じにしようかなと思ってた。


ほぉ。


私の髪は張りがある方なので、パーマをかけると毛先がピン!元気元気!な感じになってしまう(らしい)
今までのパーマ液だと私の望む感じにするにはちょい難アリ。
そこで勧められたのが、新しいパーマ液。
髪も傷みにくく、柔らかい雰囲気になる(らしい)。
でもちょっとだけ高い・・・

カットの最中もどっちの液にするか思案気味な担当さん。
いつもあれやこれや考えてくれるので好感持てます。
多分私が口数少ないからだろうけど。
結局新しい液を試したんですが、確かに傷みは少ない!
パーマ後のゴワゴワ感が全っ然ないのです。
見た目もゆるゆるでイイ感じ。
ただ、私の髪にはちょっと弱いかな~・・・という気も。
すぐ落ちちゃうかもな。

まぁ、それまではこの軽さを味わおっと。
そして、かけ直してもらおっと。

抜け殻

2007-02-12 15:54:47 | 日常
先週、ある人にメールでぼそぼそと近況報告。
多くを語った訳ではないのに、返事には「ご飯食べれとる?」という一文が。
もちろん、食べてます。粗食ですがw
でも、ストレスやヘコむような出来事があると物が食べられなくなる、私の打たれ弱さを分かってくれてることに胸が熱くなった。
そして、ケータイの画面が歪んだ。





今の私は抜け殻期。
たまに来る、波みたいなもんですが。
一人でいると物を考えるのもおっくう、何かしようという気も起きません。
あらゆる感情を排除したい。
何も感じないまま、漠然と時が過ぎるのを傍観している感じ。

気を取り直して・・・

2007-01-06 22:38:02 | 日常
友人との待ち合わせ前に機種変しちゃおう!ということで、昨日のショップへ。
しっかりした感じの女性で、ちゃんと説明してくれそう。
良かったぁ~。
まずはやはり、ゴールドプランを勧められる。
これはお約束なんだろうな。
通話は殆どせず専らメール&ウェブなので無料通話は少なくてよい(何ならなくても良い位)と言うと、次に勧められたのがオレンジプラン。
無料が2000円付いてて、いくらでも繰り越せるというもの。
でも・・・2000円さえも使うかぁ・・・?使わないぜ、私。
それとなく前日に発表されたホワイトプランを持ち出してみる。

「あ、でも、それは無料は付いてないんですよおー」

この辺りからちょっと違和感が出てきた。
この店員さん、ちょっと怖い(笑)
若い割にトークもしっかりしてるし、質問にもよどみなく答えてくれる。
客から見ると頼もしいタイプ。
でも、ちょっと強引な印象を受ける。
自分のペースでどんどん進めていくような。
広島風の語尾イントネーションのせいかも知れないケド。
こっちは分からないことを理解しようとしている訳だから最初から自信ない。従って何気に萎縮気味に(笑)
ただでさえややこしい条件だらけで惑わされてるSBだから、聞き逃したり誤解したら大変!だもの。
負けずに色々質問してみたけど・・・疲れた
試しにシュミレーションしてもらったら、私の場合は基本料金が半額以下になり「パケットし放題」を付けると4,000円弱~。
もちろんパケ利用が増えるともっとかかるけど。
それはまぁ、一ヶ月使ってみないことには分かんないからねぇ。
とりあえず様子見てみます。

それにしても・・・。
今は機種変にかかる時間が短いですね~。
今更2Gからの機種変なので、ビックリしちゃいましたよ。
色々説明聞いたのでお店にいた時間は結構長かったけど、前の端末からの移行はその場でパソコン繋げてハイ!だもの~。
昔は古い端末預けて、30分位近所で時間潰ししてたよ?
全部カードで管理なのねぃ。

ということで、サムスン利用者になりました。
とりあえずメールだけは送れるようチェックはしましたが・・・ブックマークやら着メロ&うたやら少しずつカスタマイズして行くです。

パスポート申請

2007-01-06 00:34:52 | 日常
初めて自分で行ってきました。
前の2回は住民票を移していなかった為に申請は父親任せ、私は受け取りのみでした。
周到に用意をするべく事前に県庁のホームページをチェックしたのですが、そこで知ったのは受付時間の短さ!

土日祝を除く、9時~16時だそうで。

勤め人のことは考えてくれてないんですね?

たかがパスポートの為に、遅刻やら早退やら中抜けやらをせぃ!ということですね?

必ず本人が行かなければならない受け取りに関しては、金曜日のみ18:30までOKとされていますけどね。
そんなん、威張って言えることかぁーーーーーー!!
行政サービスが聞いて笑っちゃうわ。
そんなんサービスでも何でもないやい。

そうは言っても一人暮らしの私は誰にも頼むこともできないので、泣く泣く出勤前に出頭(ぷ)しましたよ。
9時ちょうどに入ってやりました(せめてもの反抗のつもり)
それでも一時間の遅刻。
年始でまったりしたオフィスが嬉しい(笑)
そして、毎日時給で仕事に勤しむ派遣社員は一時間残業して帰りましたとさ。
よっし!これでプラスマイナスゼロ!




ああ、なんてセコい生活・・・。
3万で良いからボーナス欲しいな