goo blog サービス終了のお知らせ 

べってぃのぱっしょん

ビビッとくると「パッション感じた」と言ってしまいます。平たく言えば、好きな物の寄せ集めデス。

悔し涙。

2009-07-14 23:02:11 | 日常
久々に悔しくて泣いた。
その何分か前までは、相手のあまりに大人げのない物言いにに笑いさえ出てたのに。
トイレに15分ほど籠りました(爆)
鼻も目も真っ赤でバレバレだったろうがね(´-ω-`)

髪チェック

2009-04-18 22:12:49 | 日常
韓国語教室の前にF屋デパートの「全国うまいもの市」に寄ったものの、
思った以上にテンション上がらず、ちょっとだけ試食して早々に退散。

プラプラしてたらPルコ前で、アジエンスのブースができてる。
人が並んでてタダのサンプル配布じゃなさそうで、よくよく聞いてみると髪質のチェックをしてくれるとか。
簡単な5分コースと断面図まで見てくれる10分コースがあって、
「どうせやるなら10分でしょう!」と思ったんですが
待ち時間40分とのこと(そんなに並んでないのにな~)
しょうがなく5分コースに並ぶ。

待ってる間に記入した簡単なチェック表(性別、年齢に肌質とか、気になるダメージ等々)を入力してもらい、何やら手の平サイズのマッシーンで髪の毛を挟む。
そうすると髪の太さ、内部空洞、健康度が分かるって算段なり。

昔よりは弱くなったとは感じつつ、自分ではどっちかというと太くて硬い方だと思ってたけど・・・。
美容師さんにも「元気な髪ですねー!」って言われるし。

結果はというと。

太さ・・・東洋人にしては細い方
 ★左上の表、左の白っぽいグラフが欧米人、
  右の赤っぽいグラフが東洋人の分布とのこと。
  私の髪は上の★がついてる辺り(60~70/1000mm)でした。
内部空洞・・・やや多い
 ★左下の表、白い線が空洞になってる部分。
  空洞が多いのと少ないのと混在している状態らしい。
総合的な状態・・・かなり良い^^
 ★上から時計回りに、しなやかさ、バランス、健康度。
  どれも高いんだけど、しなやかさがやや劣る。
  何を根拠に「しなやか」って言うのかその基準が分かんないけどw

実は、パーマにアジエンスは合わないってことで、ここ2年近く?シャンプージプシーだったのですが、つい最近アジエンスに戻したばっかだったのです。
今までは1種類だったのが、最近リニューアルして2種類になったでしょ?
試しに両方買って、今は白い方つかってるんですが、勧められたのも白い方でした。

肌質もチェックしてほしいなぁ・・・怖いけど←20代の時に「50代の肌」って言われた人


  



元旦。

2009-02-08 23:58:10 | 日常
설날当日は営業する店も朝早くからは開けないだろうと、ゆっくりめに身支度。
9:30過ぎに宿近くのベーカリーでパンとコーヒーをぼへらーと頂く。
普段は見かけない家族連れの客もちらほら。
「好きなもの頼んでいいぞ」なんて言ってる。
微笑ましい(*´m`)

この日は一日中フリー。
出発前は色んなお店の休業情報を調べたりもしましたが、基本面倒臭がりの私は結局、開いているお店を探すのではなく、休まない所に行くことに。
朝食を終えたら三清閣へ行く予定。
元旦に歴史の香り高い文化施設に行くなんて、トレビアァ~ンじゃないですか。



だのに。。。
覚えたつもりだった無料シャトルバスの乗り場を失念する。
しばらく教保文庫の周辺をうろちょろしたのですが、見つからず。
人に尋ねるにも、人どおり少ないし。
早々に諦めて(タクシーは使わないw)東和免税店に行くことに。
後になって考えたら、曹渓寺に行くもの良かったよなーと。
仏教界では、陰暦と陽暦とどちらを重んじるのか知りませんけど。

今まで興味がなかったのでま目を通したこともなかったのですが、免税でもソウルナビやコネストのクーポンが役に立つことを知りました。
割引はもちろん、買い物しなくてもBBクリームやパックが貰えたり。
ただ、場慣れしてないのは明らかにいなめなめない。
最初の東和では身の処し方が分からず気疲れしました~。
でも続くロッテでは意外とテンションの上がっている自分に気づく。
同僚に頼まれたBBクリームを1個だけ余分に買ったり(クレンジング@サンプルではなく売り物がおまけに付くって言うんだもーん)、自分が狙ってたBBクリームに美容液とフェイスパウダーを揃えてみたり。
でも、まあ、その程度ですよ。
何十個と買っていく(らしい)他の日本人とは雲泥の差でございます。
レスポのバッグも見るには見たんですが、好みの柄がない。
何でああもガチャガチャした柄ばっかなんですかねぇ。
もうちょっとシンプリーに行きましょうよ。

東和の時とは違い、意気揚々と店を出て、明洞で予定外の映画を一本観、この旅唯一の韓国料理となるチョンウォンスンドゥブで牡蠣スンドゥブを食べた後、新羅へ。
格調高いホテルなんですが・・・免税店では屋外のスクリーン?で「めざましTV」の映像を延々流してます。OTL
ここでのミッションは、VIPカードを作る!
通常は100ドル以上買わないと作れないカード、リュ・シウォンサイトの画面プリントを持参&1ドル以上のシウォングッズ購入で作れちゃうのです。
(もちろん1ドルの商品なんてありません。一番安いのが7ドルの絆創膏だったか)しかもカードにはシウォン。
デザインが2種類あるので、1枚作ってほしいと友人に頼まれたのです(作ったんかーい!)
これから5年間は免税店やホテルで5~20%の割引等のサービスが受けられるらしい(行かないけど)
余裕があれば早速カードを使うんでしょうけどねぇ。
一通り見て回って(一瞬サムソナイトのスーツケースに誘惑されつつ)、てくてく坂道を降りて鍾路3街まで戻って参りました。

半年ぶり。

2009-01-14 23:49:05 | 日常
最終週にソウル行ってきます。
25日から3泊。
そう、彼の地は설날まっただ中!
ちょりっと調べたところ、26日も軒並み休業。
更に、今月から日曜のみ夕方発となっており、初日と最終日はないも同じ。
航空券安くてもあんまりお得感ないかも。
でも、来月から産休に入る娘さんがいるため、
引き継いだ私達それぞれがリズムをつかめるまで、しばらくは有給が取れそうにない。
てことで、気休めの計画でございます。

お店が休みなら、お店じゃないところに行けばいいじゃないか!ということで、
26日は映画か博物館見物となりそうな模様。
あと、本来なら年末に行こうと思っていたチョ・ジェヒョン出演の「민들레,바람 되어」も見なきゃね!
今回は直接電話なんて無謀なことはせず、知り合いの留学生に取ってもらうことにしました。
観る回を決めるためにインターパークを開いたところ、衝撃的なニュースが!

来月からのアンコール公演は、チョ・ジェヒョンに加え、アン・ネサン氏とチョン・ウンイン氏も加わるとか!
昨日はちょうどその前売り一次オープンだったのですぅ。
ちょっと見て下さいよ、このバナー。
ああ、なんて素敵なの、ネサン氏!
一瞬確保したばかりのエアを手放して予約し直すか・・・という考えも頭をよぎりましたが、そうか、もう2月は行けないんだっけと思い直す。



はぁああああああああああああああああああ。
しょうがないのよ、べってぃ!
生きるってそういうことなのよ!!
チョ・ジェヒョンは観られるからいいじゃないの。

通り道

2008-11-15 23:07:10 | 日常
早く食べたかったので、その後すぐに韓国語教室へ向かいましたが
せっかく天気もいいことだし・・・と思って、平和公園をつっきることに。
脇は通ることはあっても、公園の中を通るのは久しぶりだなぁ。
相変わらず、観光客多いです。
せっかくついでに、記念碑の前で合掌。
まっすぐ前に立つと、この記念碑と平和の灯、原爆ドームが一直線に並んでいるのがよく分かります。
(写真だと灯は見えませんけどね)

臨月。

2008-10-14 23:18:13 | 日常
うちの妹は妊婦さんです。
予定日まであと2週間。
2ヶ月ぶりに見たお腹は、これでもか!という位パンパンでした。

仕事をしていた頃はあんなに不健康だったのに、妊娠してからは健康そのもの。
毎月の検診もまったく引っかからなかったらしい。
姉ちゃんは目から肩から腰から股関節から、満身創痍だというのにwww
一緒に写真撮ってくる筈が、結局チャンスを逃す。
次に帰る時はお腹ぺっちゃんこだね。
で、私はおばさんになってる訳だね
バイリンガルを目指して、韓国語で話しかけてやろう

諸々。

2008-10-08 21:40:26 | 日常
当然の結果ですが、東京国際のオープニングが取れなかったので
「よし!じゃあ、アン・ソンギ先生に会いに行こう!」と、やっとこさ決める。

待っててねぇ~ん!!!と気持は既に京都、立命館、二条城←ちょっと違います
もう、寒いかしら? 何を着て行こうかしら? バスは大阪便?京都便?

色々と妄想に耽っていたんですが。

その日は、私がアシスタントしている営業さんが出張で不在・・・

客先からの問い合わせの為、当然どちらか一人は事務所にいなければならず。

はい、消えた~(懐かしい)


悲しすぎる。。。
こうなったら、フィルメックスに行ってやるか!

うはうは。

2008-10-05 23:14:15 | 日常
新しいテレビが来て、早1ヶ月。
築20年の我がマンションもいつの間にかBS完備のマンションになっていて、
何の苦もなくBSが見れてます。
スカパーじゃないし別に・・・なーんて思ってたら、あーた!
かなり使えますな。
未だに(笑)韓国ドラマやってるし。
今朝適当にザッピングしてたら、来週から「ニューハート」が始まるらしいじゃないっすか!

チソーーーーーーーーーーーーーーーーン!@以外に俗物デス。


いやいや、もちろんチョ・ジェヒョンも~、パク・チョルミンも~、
ソン・ドンイルも~、パク・クヮンジョンも~

・・・とにかく、このドラマはキャストがツボだらけーん
あと、名前知らないけど方言キッツい看護師さんも。

見るの忘れないよう頑張ります(実はそこが最も心配)




あ、余談ですが、今朝ちょりっと「情熱のラテンドラマ☆ディアナ~禁断の罠」を見ました。
ベネズエラのドラマらしいんですが、聞きしに勝るドロドロさ加減。
韓国ドラマなんてメじゃないですな。
お色気ムンムン(笑)
後引く感じ、満腹です

再スタート

2008-10-01 22:42:25 | 日常
本日、ちょっとした節目を迎えました。
この2ヶ月、マリッジブルー的な状態でしたが、もう逃げも隠れもできません。

昨日はちょっとおセンチな気分になったりしました(笑)
今までの自分にありがとうの意味を込めて、整体でリフレッシュ。

何も変わらないのに、確実に変わっている。
そのことに今の日本の理不尽さを感じつつ(ちょっと大袈裟)
これからの環境に適応しつつ、昨日までの感覚も忘れないようにしようと思います。

つ、疲れた・・・

2008-09-21 23:27:13 | 日常
所用で福山まで行く。
10:30の予約に間に合うべく、7:30には家を出て(会社行くより早いぜ!)在来線に乗った。
新幹線なら30分弱で着きますが、交通費が倍以上かかりますからねぃ。
昨夜半から突然降り始めた雨も治まったかと思いきや、途中から本降りに。
普通なら外出自体をやめるとこですが、予約してるからしょうがない。

あと40分で到着という本郷駅で停車。
お客さんは乗り込んできたのに、いつまで経っても発車しない。
待ち合わせか?と思っていたところに、車内アナウンス。

次の駅との間で落石警報装置が作動して、先行の列車が止まっているとのこと。
「信号が変わり次第発車します」なんていうもんだから、まぁ10分もすれば動き始めるだろうとタカをくくっていたら・・・
10分が過ぎ、20分が過ぎ・・・車内アナウンスは「新しい情報が入り次第お知らせします」を連発するも、同じことばっか言ってて一つも新しい情報なんてないじゃない!!
先方に遅れそうな旨の電話をすると、場合によっては受ける予定の内容を減らすことになるかもと言われる。
そ、それはイタいけど、こっちの事情だからしょうがない。
電車を諦めてバスか何かに乗り換えるにはちょっと離れ過ぎてる感あり。
持ってきてた文庫も読み終えてしまう。
一度「あと10分ほどで発車できそうです」と言ったものの、それも推測に過ぎず、結局120分立ち往生!
その間、ブツブツ言う人はいても、大したクレームもなかった。
広島人、意外と気が長いです(笑)
発車後も安全の為30kmの徐行運転だし、、、

三原を発車した時点で再度連絡したら、「次の予約が入っているので無理」とのお返事。
午後に空きがないか粘ったら、何とか16:30に再予約ができました。

本来は用事が終わった後で約束していた友達とのランチを先に済ませ、時間まで天満屋ハピータウン(←地元民にしか分からない 笑)で時間を潰す。
意外と可愛い服屋さんが入ってて、かなり心動かされましたな。
買わなかったけど。

予約の時間よりちょっとだけ早めに到着して、そこから2時間かけて用事も終了。
そのまま駅へ直行するも30分待たないと広島行きがない。
ツイてないなぁ・・・。
完全各駅停車で2時間弱かけて広島へ戻ってきました。

何かダラダラ書き連ねましたけどー、今日の行動は本当にダラダラだったんですー。
無意味に時間かかっただけで。
本当なら夕方には帰宅して、ブログもいくつか更新したかったのになぁ。
「篤姫」も2時間遅れのBSで観ましたよ。

先週の疲れも取れないまま、また新しい一週間が始まるのねん