goo blog サービス終了のお知らせ 

べってぃのぱっしょん

ビビッとくると「パッション感じた」と言ってしまいます。平たく言えば、好きな物の寄せ集めデス。

給料日につき

2007-05-31 23:35:41 | 日常
昼休みにお金をおろし、すぐ隣にある手芸店へ直行。

帰りはアクセサリー材料のお店に立ち寄る。

買いも買ったり、3000円分。

先月は明るめの色が多かったので、今回は自分の好きな寒色系を。

見事なまでのグラデーションになってるざぁます。

完全オリジナル

2007-05-26 20:25:27 | 日常
微かに見えるムダ毛(爆)と男性並みの血管はお気になさらずwwww

ブレスレットチックな物が作れないかと、テキトーに考えて試しに作ってみたら想像以上に良い物ができました。
かなりお気に入り。

さ、今日は久々の課題。
梅花(メファ)メドゥプの練習です。

更に、更に

2007-05-26 20:21:47 | 日常
ああ、何だか子供自慢、ペット自慢のイタイ人と変わらないじゃないか>自分
あの、「自慢」ではなく「記録」ですんで、どうか一つ、ドン引きだけはしないで下さい(って、誰にお願いしてんだか)

今週は少しペースダウン。
ですが、日曜にウルルン観ながら作ったチョーカーはかなり上出来。
自分的にはマーブルが少し毒々しいなと思ったのですが、見てくれた方には好評でした。
本のとおりだと首ピッタリ、余裕のない物に仕上がったので、単色の紐で気持ち長めに作ったところ、今度はトップのみょうが結びが上手くいかなくてΣ(・ω・ノ)ノ
これは近いうちにリベンジということで。

更に

2007-05-26 20:08:46 | 日常
写真が一つずつしかUPできないってめんどい。
どーにかして、gooブログ。

先週一週間はほぼ毎日何か作ってました。
「その日のうちに寝よう運動」はどこへやら。
いちばんの力作はこのネックレス。
納得いく出来ではありませんが、それはもう慣れるしかないんだろうな。
そのためには数こなさなきゃ・・・。

お久です

2007-05-26 20:06:05 | 日常
2週間近くも空けちゃいましたねぇ。
投稿したかと思えば、メドゥプ写真ばっかだしw

てことで、今日もそうです(爆)
初歩的な結びをいくつか覚えた今、それを組み合わせて作品を作るのが楽しくてですね。
基本的には本に載ってるのを模倣してるんですが、時にはオリジナルも作ってみたり。
独創性の欠片もないこの私が、ですよ。

上の写真は、テキトーに紐を切って作り始めたはいいが、長さが足りなくて中途半端に仕上がってしまったモノ。
ちょうど会社の人が褒めてくれたので、そのままプレゼントすることに。
「写真だけ撮らせてほしい」ってことで、デスクで慌てて撮ったので未だかつてないほどのブレブレ写真。
家の鍵につけてくれているそうです。

寝坊

2007-05-07 21:21:24 | 日常
やってもうた~。
起きたら8時6分。
ちなみに、始業時間は8時45分。
家を出るのは8時前。
いつもならもう2号線を越えてる時間(分かんないって)。
一度5時半に目が覚め、あと1時間近く寝られる~と思ったのが運の尽き。
アラームが鳴ったことさえ覚えていません。
休みボケと言われるのがオチなので、意地でも遅刻なぞできません。

でも・・・こういう時って、案外落ち着いてませんか?
寝坊したことはすぐに分かるけど、それがどの位切羽詰まった状況なのか把握するのにちょっと時間がかかるっつーか。
その上で最低限やらなければならないことをピックアップ。
洗顔、歯磨き、髪濡らしてムース(こういう時パーマは面倒)。
化粧も最低限(笑)
日焼け止めも塗らずにパウダーとアイシャドー。
眉毛さえ書かず。
当然、日傘&手袋封印。
あっちゃあられん(大分弁)ほどの無防備さでチャリに乗る@紫外線コワーイ!
あ、何ヶ月も乗ってないので雑巾でホコリ除去は必須。
もちろん、仕事用のユニクロシャツは既に着用。

で、家を出たのは8時21分。
15分で会社に着き、着替えて下のファミマで朝ごはんを買う余裕もありました

ただ・・・だいぶ後まで心臓バクバク、膝はガクガク。
普段歩いてはいますが、チャリのように上下に足を上げる動きには弱いようで。
たまにはチャリも乗らなきゃダメかな~。

ボランティア初顔合わせ

2007-04-22 22:08:32 | 日常
ひろしま国際センターというところで、外国人に日本語を教えるボランティアがあります。
一年ほど続けている同僚に教えてもらって、2週間前に登録してきました。
相手については出身国や性別、年代等希望を出すこともできます。
ほどなくメールで連絡が来まして、今日がその顔合わせ。
30台前半の韓国人男性。
自動車関係の仕事で奥さんと一緒に広島へ来て約1年だそうです。
喋ってる感じでは日常会話は問題ないように思いますが、会議なんかだと分からない単語がちらほら出てくるとのこと。
聞き取りに力を入れたいようですが、フリートークだけじゃ限界があるし、同じ教材を聞いて答え合わせってのも難しい・・・よなぁ。
とりあえずは8月末まで続けることにしたので、試行錯誤していくことにします。

後半は韓国語でも会話。
好きな俳優の話とか、もちろんしました。
ソル・ギョングが好きだというと、2度くらい聞き返されました(笑)
「普通は、ウォン・ビンとかチャン・ドンゴンとか言うでしょ?」
え・・・えぇ、えぇ。それも嫌いではないけどもね。
あと、チャン・ジン監督が好きで、スンデおっぱのこともちゃんと分かってくれた(名前は知らなかったけど)のが嬉しかった♪
やはり『ガン&トークス』の印象は強く残るようで。
DVD買おうかなぁ・・・。

初投票

2007-04-09 21:22:59 | 日常
春の統一地方選挙。
広島市は市長、県議、市議と3つの投票が重なりました。
国民の義務を果たすべく、私も近所の小学校まで行ってきました。

タイトルで分かるとおり、実は私はこれが初めての投票。
住民票を長いこと地元に置きっぱなしにしていたのと、前の会社は日曜出勤していたのが大きな理由です・・・ということで、勘弁して下さい(笑)

今回何故投票に行ったかというと、どうしても投票したい候補がいたからという訳ではなくて・・・その逆です。
以前設置していた「よもやま」掲示板で話題になった某氏。
国会議員の次は市長ですってよ。
それはあまりにもムシが良かろうて。
私の周りでは概ねそんな意見が飛び交っておりました。

そう、それで、肝心の投票。
私が行ったのはお昼直前で、人はまばら。
受付やら立会人やらの関係者の方が何倍も多く、一挙手一投足を見られている感じ。
どっちが選ばれる立場なのか分かんなくなるくらい。
小学校の敷地に入るのも本当に久しぶりでした。
運動場ちっちゃーい!
給食センター懐かし~!!
え、下駄箱が外にある。雨の日はどーすんの!?!?


等々。
無表情を装いつつ、完全にはしゃいでました。
ケータイ持ってくれば良かったよ~(><)
うひん。