今日は一歩も外に出なかった。彼岸だからおはぎ食べたかったんだけどなー。
彼岸だから衣替えもしたかったけど、こう暑くては冬物を触る気にもなれず来週に持ち越し。って言ってる1週間でめっきり涼しくなってワタワタしたりするんだよな。
@ryonchi907 まさにそれ(笑) 半透明で中見ながら割れるといいんだけど。でも味はソコソコだし広島では買えないから、親しい人向けのお土産になるなと思ったよ^^
ツイッター、「??」で検索してもJYJしか出てこないよ(笑)
(千秋ちゃん談)ウリナリの打ち上げのとき、酔っ払ったスタッフに『お前、女なんだから酒つげよ!』と言われ、嫌々困りながら仕方なくつごうとしたら、黙ってた杉本彩が私の手をパシっととって『そんな事、やりたい女がすればいい。千秋さんがする必要ない』? と助けてくれた。
@aya2chopa お、BBじゃないんだ(笑) そうそう、何か歳のせいかそういうの大事だよなぁと思うんよね。子供おる人は特に「伝える」って仕事になるしねぇ。
アジアフォーカスの覚書を!とか言ったクセに映画祭自体が終わっちゃったよ(汗)3本目に見たのは『シンガポール・グラフィティ』。この日は、というか今年はシンガポール映画の当たり年でした。何年か前のタイ映画のようにかなりテンション上がりました。見てる時も見終わってからもワクワクする感じ
ちょっと前の青春物といった体だけど、その中に民族間の差別意識、英語第一主義からの中国語の衰退等々、シンガポールが抱える社会問題が山盛り。監督はとてもローカルな作品なので国際映画祭での上映は想像もしなかったと話してたけど、いやいやいや、そんな事はありますまい。日本公開を激しく希望。
同じ日に見た『スター誕生』は片田舎の女の子が何とかスターになろうと健気に頑張るお話。まぁー、この主人公がドンくさくて、そこにまず共感を覚えずにはいられない(笑)それなりの紆余曲折はあるけど、その度に味方になる人や出来事と出会って一歩一歩前進・・・一生懸命って大切だわ!
実際そんなうまい話はないだろう!と思うけど、主演のミシェル・チョン(チン・ヒギョンを垢抜けなくした感じ)のコメディエンヌっぷりがすごく微笑ましくて、いつの間にか応援してた。あと、シンガポール映画だけど台湾の俳優が出てた。(『無遊ハワイ』の主役じゃない方)森岡龍くんぽくて良かった